忍者ブログ
大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。 みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
 20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは~

今日も暑いです。

今、家の中、29度です。

暑いわけだわ~(>.<)emoji

気温は、30度越えてるでしょうね。

暑かったり寒かったりと、

温度差があるので、

体調も崩さないよう気をつけないと。




さて、今日は、


福岡の名菓「ひよこ」の

夏限定「茶ひよこ」を紹介しますemoji

娘が、福岡にライブで行ったお土産です。





名菓ひよ子は、大正元年(1912年)、

お菓子づくりが盛んだった

筑豊飯塚にうぶ声をあげたそうです。


「ひよこ」が誕生して、もう100年以上経つんですねemoji



炭坑町飯塚では、働く人々のエネルギー源として甘いものが好まれ、


また、東京や大阪との取引や往来が活発だったことから、

手土産にかわいい形の「ひよこ」は、

たちまち人気のお菓子になったそうですemoji


そして、昭和32年に福岡市新天町(現・天神2丁目)に出店。

ひよ子は博多でも人気を博し、

九州名物と言われるまでに成長したそうです。


さらに昭和39年、東京オリンピックを契機に東京へと目を向け、

昭和41年東京駅八重州地下街に

東京1号店を出店。

「東京ひよこ」の誕生ですね。

やがて東北新幹線開通とともに

“東京土産”としても

愛されるようになったそうですよ。



だから、「ひよこ」は、


東京のお菓子と間違える人が多いんですね。





そんな「ひよこ」の

夏バージョン「茶ひよこ」は、

中が、抹茶餡になってるんですよ。





この抹茶は、

26年度全国茶品評会で

農林水産大臣賞を受賞している

八女美緑園製茶さんの八女新茶を

使っているそうです。



すごく美味し~い!(*´∀`*)emoji

抹茶大好きの私にはたまりませ~んemoji



ただ、福岡限定、夏限定だそうで、


5月15日~8月下旬までの販売ですって。

福岡に行かれたら、ぜひどうぞemoji





今日も来て下さってありがとうございますm(__)m

お役に立てたら、ぽちっと応援宜しく~!
  ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

 
PR
こんばんは~

今日は、アップが遅くなりましたemoji

暑い一日でしたねemoji



今朝のきゅうり。





下の方に、きゅうりが出来てます。





初なりは、あまり大きくならないうちに収穫する方が、

苗に負担を与えないでいいみたい。

で、1本目のきゅうりを収穫しました。





収穫は、嬉しいですね(*^-^*)emoji


初なりだから、神棚にお供えしました。

今年もたくさん収穫できますようにと。




今日も来て下さってありがとうございますm(__)m

いつもクリック感謝です(^-^)
  ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
こんにちは~。

雨の関西です。

沖縄は梅雨明けしたそうです。

「早っ!!」(゜ロ゜;ノ)ノ

ですよね?



さて、ベランダ菜園のきゅうりですが、





元気は良いのですが、

下葉2~3枚にうどん粉病が発生しました。





わかりますか?

ふわっとした小さな白い点のようなカビがいくつかついてるでしょ?





昨年も今頃の時期に発生emoji

でも、砂糖水を噴霧して、

しのぎましたemoji



結果、一株から52本も


きゅうりを収穫emoji(^o^)v

ビギナーズラックでしょうか?

素晴らしい出来でした。



そこで、今年も砂糖水登場emoji





水500cc に砂糖大さじ1~2を入れるだけです。

これを葉っぱがびっしょりになるくらい噴霧します。





こうすると、発生が抑えられます。

翌日まだ白カビが残っていたら、再度噴霧して下さい。

注意深く観察して、早め早めに対処する事が大事ですよ。



もうすぐ、初なりきゅうりが穫れそうです(*^-^*)emoji


楽しみ~emoji



今日も来て下さってありがとうございますm(__)m

応援クリックもらえると嬉しいなぁ。
    ↓     ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
こんにちは~。

今日は、暑くなるって予報でしたが、

家の中は、ひんやりしています。

明日からまた下り坂ですってemoji




さて、土日に娘がイベントで、

北海道に行ってました。emoji

金欠らしく、

ジェットスターで行ったから、

行きは朝早い便、帰りは夜遅い便で

大変だったようです。



手荷物も2個7kg までらしく、

「うわぁ~8kg 近くある~emoji

と朝からバタバタ荷物調整して、

空港に行ってみたら、

「検査する場所なんてなかったんだよ~!」

と、嘆きemojiが。


帰りも飛行機の出発が遅れ、

最終電車で堺のホテルに泊まる事にしてた娘から、

「最悪だ~emoji最終も乗れない。このままじゃ、関空で寝ないといけなくなるよ~emoji

と絶望emojiが。

その後、関空近くで働いてる大学時代の友達に迎えに来てもらう事が出来、

堺のホテルまで無事送ってもらえた娘でした。



帰ってきた娘は、


「荷物検査はなかったけど、明らかに荷物サイズがオーバーしてる人や、荷物が3個とかの人は、止められてたよ。」

って言ってました。

そして、

「二度と夜遅い便は、利用しないわ。ジェットスターの最終便は、出発が遅れる事がよくあるんだって。もう、まじ焦ったわ~emoji

と。

よっぽど懲りたのでしょう(笑)

格安は、リスクも伴うって事ですよねemoji



娘が、買って来てくれたお土産emoji





コップのフチ子とご当地キティemoji





北海道限定ラベンダーバージョンだそうです。





一時期フチ子さんにはまっていた私ですが、

今は、娘が買って来てくれるご当地バージョンだけ(笑)





そして、大好きな

「じゃがポックル」





美味しくって、やめられませ~ん(σ≧▽≦)σ

私も北海道に行きたいなぁ~emoji




今日も来て下さって嬉しいです。

いつも応援クリックありがとうございますm(__)m
   ↓      ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
こんにちは~

昨日、関東も梅雨入りして、

全国的に鬱陶しいお天気ですね。

なんだか、ここのところ肌寒いしね。

あの暑さは、何だったの?

って感じです。



さて、昨日はアレンジメントフラワー教室の日でした。

「キャスケードブーケ」だったのですが、

届いたお花が、大きい薔薇やガーベラで、

ちょっとテキストの花材と違いすぎていて困りました(>_<)





キャスケードとは、

「小さな滝」

という意味だそうで、

上から下へ流れ落ちるラインを

表現したブーケになるそうです。





テキストみたいな

小さなバラやデンファレ が

あれば、違ったのですが・・・

先生もこの花材にお怒りでしたemoji

どんな花が届くのか、先生にもわからないのですemoji





ガーベラは、いつも首が曲がっていて、

挿したい向きに挿せなくて・・・

苦労します。





ブーケホルダーに挿してるので、

やり直しもしにくいし・・・emojiemoji



いけないですね~(^o^ゞ

文句ばかり言ってちゃemoji

お花がかわいそう。

お花に罪はありません。

どんな花材でも、

きれいに挿せるように

努力しないといけないですよね。( ̄∇ ̄*)

反省。




今日も来て下さってありがとうございますm(__)m

こんな私を応援して下さって嬉しいです。
  ↓        ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新CM
[09/12 和み]
[01/19 たか]
[11/20 まぁこ]
[11/13 たか]
[10/27 るる]
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
 
バーコード
ブログ内検索
PR
Copyright ©  a little happiness       All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]