忍者ブログ
大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。 みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
 998 |  997 |  996 |  995 |  994 |  993 |  992 |  991 |  990 |  989 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは~

昨日まで埼玉に行ってました。

しばらくブログをアップ出来ず、

すみませんでしたm(_ _;)m



そのせいか、

きゅうりのQちゃん漬けを

作ろうかなって気持ちになった

友達が増えました(笑)

美味しいQちゃん漬けを

ぜひ作って下さいねemoji




さて、最近ずっと本調子じゃなくて、

何だかだるくって・・・

やる気も出ないし、

風邪がいつまでも治りきらないのかなぁ

なんて思っていたのですが

踏み切りでの事もあったし、

何か憑いてるかも・・・

って思ったので、

武蔵一宮、「氷川神社」に

行ってきました。



 


朱塗りの楼門。

ここに来ると

何だかホッとします。





五本の大きな楠(クスノキ)

いつもこの楠に触れてパワーを頂いてます。




朝早くの時間でしたが、

本殿には参拝客が途切れません。




本殿に参った後、

必ず宗像神社にもお参りします。

この辺りもすごく気が良いというか、

パワーが溢れている感じがします。


 

龍神様がいらっしゃるという神池。

向こうには神橋が見えます。




参拝した後は

なぜかすっきり!!

身体のだるさも抜けた感じです。




この前、手相を視てもらったのですが、

その時に、

「あなたは、神社とかによく行かれますね。

神社の気を感じ取ることが出来ますよね。」

と言われました。




そして、

「あなたは神様に何度か助けて頂いてます。

神様が守って下さっていますから、

パワーをもらいにこれからも神社に行かれるといいですよ。」

と。



確かに、小さい頃から神様はいると疑わなかったし、

困ったときは、いつも側に神様を感じていました。

何度も助けて頂いてるのは、きっと本当です。




転勤で埼玉に来た時も

この氷川神社に呼ばれてる様な気がしました。

やっぱり神様が

ずっと見守って下さっているのでしょうね。

ありがたいことです。





武蔵一宮「氷川神社」

私にとっては、

身も心も浄化していく神聖な場所です。





今日も来て下さって感謝です。

ありがとうございましたm(_ _)m


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
『蛇の池』
いきなり、おどろおどろしい題ですみません。
先日、久々に後参拝してきたのですが 、楼門手前左側に手水舎がありますが、その後から新しい小路が出来ていました。
水路に沿って拝殿の左の方まで続いていて、最深部に池があって丸い石碑に『蛇の池』と彫ってあります。
古びているので、前からあったもので公開されていなかったのかも知れません。
次の御参拝時に、行かれるのも宜しいかと思います。
拝殿左側でも工事をしています、境内整備を進めている感じがします。
和み 2016/09/12(Mon)10:38:11 編集
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新CM
[09/12 和み]
[01/19 たか]
[11/20 まぁこ]
[11/13 たか]
[10/27 るる]
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
 
バーコード
ブログ内検索
PR
Copyright ©  a little happiness       All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]