大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~
今日も暑いです。
今、家の中、29度です。
暑いわけだわ~(>.<)
気温は、30度越えてるでしょうね。
暑かったり寒かったりと、
温度差があるので、
体調も崩さないよう気をつけないと。
さて、今日は、
福岡の名菓「ひよこ」の
夏限定「茶ひよこ」を紹介します
娘が、福岡にライブで行ったお土産です。
名菓ひよ子は、大正元年(1912年)、
お菓子づくりが盛んだった
筑豊飯塚にうぶ声をあげたそうです。
「ひよこ」が誕生して、もう100年以上経つんですね
炭坑町飯塚では、働く人々のエネルギー源として甘いものが好まれ、
また、東京や大阪との取引や往来が活発だったことから、
手土産にかわいい形の「ひよこ」は、
たちまち人気のお菓子になったそうです
そして、昭和32年に福岡市新天町(現・天神2丁目)に出店。
ひよ子は博多でも人気を博し、
九州名物と言われるまでに成長したそうです。
さらに昭和39年、東京オリンピックを契機に東京へと目を向け、
昭和41年東京駅八重州地下街に
東京1号店を出店。
「東京ひよこ」の誕生ですね。
やがて東北新幹線開通とともに
“東京土産”としても
愛されるようになったそうですよ。
だから、「ひよこ」は、
東京のお菓子と間違える人が多いんですね。

そんな「ひよこ」の
夏バージョン「茶ひよこ」は、
中が、抹茶餡になってるんですよ。

この抹茶は、
26年度全国茶品評会で
農林水産大臣賞を受賞している
八女美緑園製茶さんの八女新茶を
使っているそうです。
すごく美味し~い!(*´∀`*)
抹茶大好きの私にはたまりませ~ん
ただ、福岡限定、夏限定だそうで、
5月15日~8月下旬までの販売ですって。
福岡に行かれたら、ぜひどうぞ
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
お役に立てたら、ぽちっと応援宜しく~!
↓ ↓


今日も暑いです。
今、家の中、29度です。
暑いわけだわ~(>.<)

気温は、30度越えてるでしょうね。
暑かったり寒かったりと、
温度差があるので、
体調も崩さないよう気をつけないと。
さて、今日は、
福岡の名菓「ひよこ」の
夏限定「茶ひよこ」を紹介します

娘が、福岡にライブで行ったお土産です。
名菓ひよ子は、大正元年(1912年)、
お菓子づくりが盛んだった
筑豊飯塚にうぶ声をあげたそうです。
「ひよこ」が誕生して、もう100年以上経つんですね

炭坑町飯塚では、働く人々のエネルギー源として甘いものが好まれ、
また、東京や大阪との取引や往来が活発だったことから、
手土産にかわいい形の「ひよこ」は、
たちまち人気のお菓子になったそうです

そして、昭和32年に福岡市新天町(現・天神2丁目)に出店。
ひよ子は博多でも人気を博し、
九州名物と言われるまでに成長したそうです。
さらに昭和39年、東京オリンピックを契機に東京へと目を向け、
昭和41年東京駅八重州地下街に
東京1号店を出店。
「東京ひよこ」の誕生ですね。
やがて東北新幹線開通とともに
“東京土産”としても
愛されるようになったそうですよ。
だから、「ひよこ」は、
東京のお菓子と間違える人が多いんですね。
そんな「ひよこ」の
夏バージョン「茶ひよこ」は、
中が、抹茶餡になってるんですよ。
この抹茶は、
26年度全国茶品評会で
農林水産大臣賞を受賞している
八女美緑園製茶さんの八女新茶を
使っているそうです。
すごく美味し~い!(*´∀`*)

抹茶大好きの私にはたまりませ~ん

ただ、福岡限定、夏限定だそうで、
5月15日~8月下旬までの販売ですって。
福岡に行かれたら、ぜひどうぞ

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
お役に立てたら、ぽちっと応援宜しく~!
↓ ↓


PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR