大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。
金曜から、鼻水・くしゃみが止まらなくて、目もうるうる状態で・・・
アレルギー性鼻炎なんです。
一度スィッチが入ったら、もう後は止まらなくて(T_T)
それだけで、疲れてしまって・・・土日、ブログをお休みしました。
花粉の時期も近づいてるし、
なんか今年はやばいかもです。
さて、トースターパンですが、
ご飯も炊けるんだったら、
おこわも出来ないか
やってみることに。
もち米1合は、前日から浸けておいて、
具材の干し椎茸、人参、ねぎ、しょうが、焼豚を切って、
干し椎茸の戻し汁に水を足し、
220cc にし、
具材と調味料(鶏ガラスープの素・醤油・酒)を
トースターパンに入れました。

大丈夫か?
こんなに入れて。
そして、15分。

ふきこぼれはなかったけれど、
水っぽくべっちゃりしてるので、
もう、7分。
今度は、ちゃんと炊き上がりました
良かった~
お皿に出すと、

底の部分は、おこげが出来てます
ちょうど、二人分とあと少し残りました。
娘曰く、
「もちもち感が不足してるかなぁ。」
水の量をもう少し減らすと良かったかなぁと。
もち米は浸けてあったし、具材からも水分出るからね。
しばらく試行錯誤してみたいと思います(*^▽^*)
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリック感謝しています(^-^)/
↓ ↓


金曜から、鼻水・くしゃみが止まらなくて、目もうるうる状態で・・・
アレルギー性鼻炎なんです。
一度スィッチが入ったら、もう後は止まらなくて(T_T)
それだけで、疲れてしまって・・・土日、ブログをお休みしました。
花粉の時期も近づいてるし、
なんか今年はやばいかもです。
さて、トースターパンですが、
ご飯も炊けるんだったら、
おこわも出来ないか
やってみることに。
もち米1合は、前日から浸けておいて、
具材の干し椎茸、人参、ねぎ、しょうが、焼豚を切って、
干し椎茸の戻し汁に水を足し、
220cc にし、
具材と調味料(鶏ガラスープの素・醤油・酒)を
トースターパンに入れました。
大丈夫か?
こんなに入れて。
そして、15分。
ふきこぼれはなかったけれど、
水っぽくべっちゃりしてるので、
もう、7分。
今度は、ちゃんと炊き上がりました

良かった~

お皿に出すと、
底の部分は、おこげが出来てます

ちょうど、二人分とあと少し残りました。
娘曰く、
「もちもち感が不足してるかなぁ。」
水の量をもう少し減らすと良かったかなぁと。
もち米は浸けてあったし、具材からも水分出るからね。
しばらく試行錯誤してみたいと思います(*^▽^*)
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリック感謝しています(^-^)/
↓ ↓


PR
こんにちは~。
トースターパン、毎日楽しく試しております(*^▽^*)
昨日は、前日の鍋の残り野菜
白菜、えのき、椎茸
これを利用して、シチューを作ることに。
残り野菜を少し小さく切って、
全部トースターパンへ。
お水を200cc 入れて、ふたをして、
オーブントースターに、

そして、15分。

上の白菜が、ちょっと焦げてるけど、柔らかく煮えています。
そこに、シチューのルウを2かけ沈めて溶かし、

最後に牛乳を80cc くらい入れて、

またオーブントースターで5分 。
出来上がり

とろみがついて、美味しそう

ちょうど、二人分。
娘が、
「これ、トースターパンで作ったの
」
って、びっくりするくらい、
うまく出来ました(^-^)v
本当に簡単
ふきこぼれもないし、
トースターパンに入れたら、
ほったらかし
こんなにうまく出来るなんて、
オーブントースターも
なかなかやるわね(^_-)
もっと使わなきゃ
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
お役に立てたらぽちっとクリック宜しく~。
↓ ↓

トースターパン、毎日楽しく試しております(*^▽^*)
昨日は、前日の鍋の残り野菜
白菜、えのき、椎茸
これを利用して、シチューを作ることに。
残り野菜を少し小さく切って、
全部トースターパンへ。
お水を200cc 入れて、ふたをして、
オーブントースターに、
そして、15分。
上の白菜が、ちょっと焦げてるけど、柔らかく煮えています。
そこに、シチューのルウを2かけ沈めて溶かし、
最後に牛乳を80cc くらい入れて、
またオーブントースターで5分 。
出来上がり

とろみがついて、美味しそう

ちょうど、二人分。
娘が、
「これ、トースターパンで作ったの

って、びっくりするくらい、
うまく出来ました(^-^)v

本当に簡単

ふきこぼれもないし、
トースターパンに入れたら、
ほったらかし

こんなにうまく出来るなんて、
オーブントースターも
なかなかやるわね(^_-)

もっと使わなきゃ

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
お役に立てたらぽちっとクリック宜しく~。
↓ ↓


こんにちは~
雨の関西です
トースターパンのブラウンは、
交換していただくため、
着払いでAmazonに返送しました。
で、レッドのトースターパンで、
唐揚げを作ってみる事に
唐揚げ粉をまぶすだけで、
油もいっさい使わず、
みんなおいしく作っているみたいです。
で、うちにあった唐揚げ粉

あっ、これ、
水で溶かないといけない唐揚げ粉だわ( ̄O ̄)
でも、やってみましょ!
水で溶いた唐揚げ粉をまぶし、
トースターパンに並べます。
ふたをして、
オーブントースターに入れ15分。

このままでも、食べれるんですが、
上側も焼き目を付けたいから、
裏返します。
裏返すと、こんがり焼けてるのが、わかります。

で、もう5分。
全体にいい焼き色が付きました~(*^-^*)
唐揚げっぽくはないけど(笑)
まぶすだけの唐揚げ粉の方が、
唐揚げっぽく出来るのかもしれないですね~。
でも、外側はカリッと、
中はとってもとってもジューシーで、
美味しい~d=(^o^)=b
何と言っても、
オーブントースターに入れておくだけで、
ついてなくてもいいのが楽ですね
早速、両親に試食してもらったら、
「柔らかくて美味しい~!」
と好評で、
「うちにも買って欲しい!」
と頼まれてしまいました。
ブラウンは、実家行きかな(笑)
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
ぽちっと応援宜しく~(*^-^*)
↓ ↓

雨の関西です

トースターパンのブラウンは、
交換していただくため、
着払いでAmazonに返送しました。
で、レッドのトースターパンで、
唐揚げを作ってみる事に

唐揚げ粉をまぶすだけで、
油もいっさい使わず、
みんなおいしく作っているみたいです。
で、うちにあった唐揚げ粉
あっ、これ、
水で溶かないといけない唐揚げ粉だわ( ̄O ̄)

でも、やってみましょ!
水で溶いた唐揚げ粉をまぶし、
トースターパンに並べます。
ふたをして、
オーブントースターに入れ15分。
このままでも、食べれるんですが、
上側も焼き目を付けたいから、
裏返します。
裏返すと、こんがり焼けてるのが、わかります。
で、もう5分。
全体にいい焼き色が付きました~(*^-^*)
唐揚げっぽくはないけど(笑)
まぶすだけの唐揚げ粉の方が、
唐揚げっぽく出来るのかもしれないですね~。
でも、外側はカリッと、
中はとってもとってもジューシーで、
美味しい~d=(^o^)=b

何と言っても、
オーブントースターに入れておくだけで、
ついてなくてもいいのが楽ですね

早速、両親に試食してもらったら、
「柔らかくて美味しい~!」
と好評で、
「うちにも買って欲しい!」
と頼まれてしまいました。
ブラウンは、実家行きかな(笑)
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
ぽちっと応援宜しく~(*^-^*)
↓ ↓


こんにちは~。
昨日、晴れていたのは朝だけで、
すぐ曇ってしまい、
布団も干せないまま。
本当に良い天気にならない関西です。
今朝の関東は、雪がちらついたみたいですね。
最高気温4度ですか~
さ、寒っ
こちらは、今日の最高気温11度。
かなり違いますね。
皆様、風邪ひかないようにね。
さて、最近使っていて便利な物、
こちら、
卵1個で、厚焼き玉子が出来る
玉子焼き器です。
大きさは、8✕18
生協で購入 925円(税抜き)
「小っちゃ~い玉子焼」谷口金属工業株式会社

ずっと娘のお弁当作りから解放されず・・・
一人分のお弁当の玉子焼き作るのに、
卵2個使っていたので
これは、
すご~く助かります( v^-゜)♪

ふっくらした厚焼き玉子が出来て 、
なかなかの物です。
ちょうど、3切れ出来ます。
細く切ったら、4切れで、
二人分もいけるわね(笑)
お弁当作りされてる方には、
お勧めですよ(*^▽^*)
今日も来て下さって嬉しいです。
応援クリック、励みになってます。ありがとう♪
↓ ↓

昨日、晴れていたのは朝だけで、
すぐ曇ってしまい、
布団も干せないまま。
本当に良い天気にならない関西です。
今朝の関東は、雪がちらついたみたいですね。
最高気温4度ですか~

さ、寒っ

こちらは、今日の最高気温11度。
かなり違いますね。
皆様、風邪ひかないようにね。
さて、最近使っていて便利な物、
こちら、
卵1個で、厚焼き玉子が出来る
玉子焼き器です。
大きさは、8✕18
生協で購入 925円(税抜き)
「小っちゃ~い玉子焼」谷口金属工業株式会社
ずっと娘のお弁当作りから解放されず・・・

一人分のお弁当の玉子焼き作るのに、
卵2個使っていたので
これは、
すご~く助かります( v^-゜)♪

ふっくらした厚焼き玉子が出来て 、
なかなかの物です。
ちょうど、3切れ出来ます。
細く切ったら、4切れで、
二人分もいけるわね(笑)
お弁当作りされてる方には、
お勧めですよ(*^▽^*)

今日も来て下さって嬉しいです。
応援クリック、励みになってます。ありがとう♪
↓ ↓


こんにちは~。
今日は、良いお天気の関西です
干したい物がいっぱいです(笑)
さて、昨日は、プリザーブドフラワーの教室でした。
昨日の作品です。
プリザーブドフラワーは、月に1回だけ。
月に1回お会いするメンバーとの
話が楽しくて

ついつい話に夢中になって、
手作業が遅くなったりして(笑)
1時間半があっという間です。

黒く見えていたのは、深紅の薔薇。
紫の薔薇が入って全体的には
パープル色で。
反対側から見ると、

どちらからでも見れるようにしました。

月に1回でも、
作品がどんどん増えていきます。
もうすぐ、両親の60年目の結婚記念日だから、
この作品は、プレゼントしようかな。
ちなみに結婚50年目は、金婚式、
55年目は、エメラルド婚式、
そして、60年目は、
ダイヤモンド婚式っていうんですって

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつも応援クリック感謝しています。
↓ ↓

今日は、良いお天気の関西です

干したい物がいっぱいです(笑)
さて、昨日は、プリザーブドフラワーの教室でした。
昨日の作品です。
プリザーブドフラワーは、月に1回だけ。
月に1回お会いするメンバーとの
話が楽しくて


ついつい話に夢中になって、
手作業が遅くなったりして(笑)
1時間半があっという間です。
黒く見えていたのは、深紅の薔薇。
紫の薔薇が入って全体的には
パープル色で。
反対側から見ると、
どちらからでも見れるようにしました。
月に1回でも、
作品がどんどん増えていきます。
もうすぐ、両親の60年目の結婚記念日だから、
この作品は、プレゼントしようかな。
ちなみに結婚50年目は、金婚式、
55年目は、エメラルド婚式、
そして、60年目は、
ダイヤモンド婚式っていうんですって

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつも応援クリック感謝しています。
↓ ↓


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR