忍者ブログ
大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。 みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
 49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。

今日は、三日前に訪れた青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)を紹介しますね。





京都市東山区粟田口にある青蓮院は、天台宗比叡山延暦寺の五ヶ室門跡の一つとして、皇室と関わりが深く、高い格式を誇ってきた寺院です。

門跡寺院とは、門主(住職)が、皇室あるいは摂関家によって受け継がれてきた寺院の事をいうそうです。

別名を粟田御所といい、江戸時代の大火で御所が炎上した時、後桜町上皇の仮御所になっていました。







入り口からすぐの華頂殿。





ここには、三十六歌仙額絵が飾られてあります。

そして、目を奪われてしまう蓮の襖絵。







迫力ある蓮が、鮮やかな色彩で描かれています。




一瞬で惹かれてしまいましたemoji

華頂殿の襖60枚に描かれた躍動感ある蓮。

この蓮を描いたのは、京都が生んだロックな壁画絵師、木村英輝氏。








彼が2001年から現在までに手掛けた壁画は、国内外100ヶ所以上に及ぶそうです。

特に京都では、お店・病院・警察署・動物園などあちこちの場所で観る事が出来ます。

そのダイナミックなかっこ良さに、きっと圧倒されると思いますよ。

この青蓮院の襖絵は、2005年に描かれており、

蓮     青の幻想・生命賛歌・極楽浄土

というテーマがつけられています。





続きはまた明日。


今日も来て下さってありがとうm(__)memoji

ぽちっと応援宜しくお願いします。
  ↓      ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
PR
こんばんは。

二日もブログお休みしてしまいごめんなさい。

毎日出掛けてましたemoji



一昨日は、京都の青蓮院(しょうれんいん)に。


今月8日から、青蓮院飛び地境内である将軍塚青龍殿落慶記念として、

国宝の青不動が御開帳されています。






友達と一緒に行ってきましたemoji





京都の紅葉は、まだまだですが、観光客で賑わっていましたよ。




そして、昨日は、妹と淡路島に行ってました。emojiemoji






お天気も良く、一日楽しむ事が出来ました。




毎日出掛けていたので、


今日は、母を、整形外科や眼科の病院へ、車で送迎。

そして、祖父のお墓参りに。



なんだか、あっという間に毎日が過ぎていきます( ̄▽ ̄;)


ゆっくりブログをアップする間もなく、夜になってしまい・・・emoji

来て下さった方、ごめんなさいm(__)m



青蓮院や淡路島の事、また明日から詳しくアップするつもりです。

懲りずに、覗きに来て下さいね(^_^;)




今日は、この辺で、


おやすみなさい。(´・ωゞ)



いつもクリックありがとうございますemoji
  ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
こんばんは。

今日は、出掛けていたので、

アップが遅くなりましたemoji



昨晩は、台風が大阪を直撃し、


すごい風でemoji

ちょっと怖いくらいでした。

でも、被害もなく、

朝を迎えられて良かったですemoji






きゅうりも大丈夫でした。

52本目、無事に成長し続けています。

そして、バジルも、


 


こんなにたくさん収穫しました。

よく見たら、とうが立ちそうだったから。





慌ててカット(^ω^)emoji

やっぱり、もう終わりかしら?

もう少し、頑張ってくれると嬉しいんですが・・・

ちょっと欲張りかしら(笑)

バジルペーストを作って冷凍しておきました。




今日も来て下さって感謝です。

応援クリックありがとうm(__)m
  ↓      ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

台風が、近畿地方に近づきつつあります。





さっきまで、こんな空で、

雨もあまり降ってなかったけど、

今はかなり降っていますemoji

台風もスピードを上げてるようです。

この前の台風でも、かなりの雨が降ったので、

各地、地盤が心配ですよねemoji

土砂崩れ、河川の氾濫など、

皆さん気をつけて下さいね。



うちの3階も雨戸を閉めました。






私が2週間留守にしていた間、

父が水やりをしてくれてたきゅうり。





あれから、2本とれたようで、全部で51本の収穫。

これが、52本目のきゅうりです。

一株で52本。

なんか、出来すぎです(*^▽^*)

52本目、台風でやられませんようにemoji







今日も来て下さってありがとうm(__)m


台風に気をつけて下さいね。ぽちっとよろしくemoji
  ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
 
2週間ぶりに、我が家に戻ってきました~。

秋田での法事もあったので、ずっと埼玉のお家に居ました。


昨日、夜の新幹線で、京都に。





家に着いたら、10時になってました。

さすがに疲れましたemoji



先週は、いろいろと心配事があり、

ブログも滞ってしまいました。

それなのに、応援のクリックを頂いてて、

本当に嬉しいですemoji

ありがとうございましたm(__)m



一番心配だったのは、友達の旦那様の具合が悪くなり、

ICU に入られ治療を受けられてた事。


毎日祈る事しか出来なくて・・・。

でも、昨日夜遅く、少しずつ良くなっているというメールをもらって、ほっとしました。

生きているといろいろな事があると言いますが、

こんな事態が起き、友達の心情を想うと、本当に辛かったです。

良い兆しの報告を受けることが出来、本当に嬉しいですemojiemoji





他の心配事というのは、

うちの旦那の血圧の薬の事。

大学病院でもらっていた薬を近所の医院でもらうようになっていたのですが、

この前、診療時間ギリギリに会社から帰り、

慌てて受診したら、血圧が少し高めに出たそうで、

そしたら、急に薬の量を倍にされたのです。

血圧の薬って、一度飲み始めると、止める事が難しいじゃないですか?

それなのに、一度の事で簡単に薬を増やすなんて!

その医者、家で測った血圧は、一切見ないそうです。

まぁ、そんな医者に薬を出してもらってた旦那も旦那ですが・・・



旦那の兄に話したら、

血圧は、循環器内科の医者にかからないとダメと言われ、


通える場所にある循環器内科を探し、

昨日朝から行ってきました。


専門の先生だったので、きめ細かなアドバイスを受ける事ができ、

まずは、メタボ解消に向けてダイエットをする事になった旦那でした(笑)

そして、朝晩の血圧・脈拍測定をして、ノートに記入するように言われてました。



今の時代、医者はちゃんと調べてからかからないと

大変な事になるなぁと思いました。


いい加減な医者もいるという事です。

いろんな心配はあっても、健康に関する心配だけは、なかなか大変ですから。

セカンドオピニオンは、絶対必要だと思いました。

現代人は、運動不足と過食から来る病気が多いのかもしれないですね。

私も気をつけなきゃです。






今日も来て下さってありがとうございます。

いつもクリック感謝しています。
  ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新CM
[09/12 和み]
[01/19 たか]
[11/20 まぁこ]
[11/13 たか]
[10/27 るる]
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
 
バーコード
ブログ内検索
PR
Copyright ©  a little happiness       All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]