忍者ブログ
大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。 みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
 52 |  53 |  54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、娘の買い物に付き合って、

梅田のヘップファイブに

行きました。

祝日だったので、人も多くてemoji



そんなヘップの2F salut!というお店で

こんなかご、見つけましたemoji





持ち手のある蓋付きかご。

大きいし、たくさん入りそうemoji

キッチンの野菜を保存するかごに

ちょうどいいと思って購入(^-^)vemoji

990円也(税別)



早速、キッチンに置いてみました。




なかなか、いい感じemoji





蓋を閉めてると、野菜が入ってるなんてわからないでしょ?

蓋を開けると~、





じゃがいも、玉葱、さつまいもemoji

今まで、100均の野菜入れる麻袋とかも使ったけど、

土がボロボロ落ちたりで

使いにくくてemoji

最近はもっぱら紙袋を利用

汚れたら捨てるって感じでした。





でも、このかごは大きいから、

底に新聞紙を敷いておけば、

土も大丈夫!

夏場は蓋を開けて、

冬は蓋を閉めて使うといいかな。

気に入ったかごが見つかって、

嬉しい一日でした~(*^▽^*)emoji



今日も来て下さってありがとうm(__)m
ぽちっと応援お願い致します
  ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
PR
昨日、市役所に行ったついでに

百貨店の催事場を覗いたら、

地元のお店がたくさん出店していて、


すごい盛況でemoji


お腹のすいてた私は

イートイン出来るお店を探しました。


そして、選んだのが、


カトマンドゥカリーのお店、

PUJA さん。




カトマンドゥは、ネパールの首都です。

ネパールは、インドと中国に挟まれていて、文化的に双方の影響を受けているそうです。

そのネイティブなネパールカリーを、味わえるとあって、ワクワクemoji

百貨店催事場でのイートインだったので、

バターカリーとマサラカリーの2種にナンのセットのみしかなく、700円。



注文してから、


ナンを焼いてくれるので、

少し時間は、かかるんですが・・・

中で調理しているのは、

ネパールの方二人。


そして、運ばれて来たのは、





紙皿に、プラスチックのスプーンがちょっと味気ないですが、

もう、めちゃくちゃ美味しかったです~(*´-`)

右側がマサラカリー、左側がバターカリー。

少し甘めなので、置いてあった辛味調味料を少し入れます。

催事場のイートインなので、

辛味は、自分で調整出来るようになってるのです。



そして、このナンが

もちっとしててすごーく美味しい~(≧∇≦)emoji

本格タンドール(土窯の炭火)で

焼き上げてるそうです。



カトマンドゥカリーは、美味しいだけでなく、


水や小麦粉、化学調味料等は、一切使用せず、

フレッシュな野菜、フルーツ、

50種類以上のスパイスやハーブを使った

アーユルヴェーダに基づく

薬膳料理だそうです。



本当に美味しかったので、


ぜひ、お店に行ってみたいと思いますemoji


PUJA さんのお店は、


高槻、宝塚、三田、甲子園、六甲にあります。

お近くの方は、ぜひ行ってみて下さい(^∇^)emoji



今日も来て下さってありがとう

応援クリック嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

今日のアレンジメントフラワーは、


ティアドロップブーケでしたemoji




涙の滴型のブーケですemoji





ちょっと苦労しましたが(笑)

出来上がりました。





花材は、デンファレ、バラ、スプレーカーネーション、カスミ草、くじゃく草、アイビーです。





ブーケホルダーに挿すので、

挿し直してると、

フォームが

ぼろぼろになってしまいますemoji

きれいなラインになるように、

考えて挿さないといけなくて

なかなか難しかったです(^_^;)




上手になったら、

娘にも作ってあげたいな

なんて・・・




今日も来て下さってありがとうございますemoji


いつもクリックして下さって
嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
昨日は、久しぶりにパンを焼くことに。

何パンにしようかなぁと考えていたら、

頂いたオニオンジャムと、

フライドオニオンがあったのを

思いだし、

オニオンブレッドを焼くことにしましたemoji





特にレシピもないので、

早焼き食パンの材料に、

オニオンジャムを

30グラムくらい入れてみました。





そして、フライドオニオンは、

自動投入出来るよう容器に入れ





粗混ぜ機能で焼くことに。


1時間55分で、ほら、





焼けました~emoji

フライドオニオンやオニオンジャムの分量は、適当だったけど、

失敗なく焼けて嬉しいemoji





Panasonicのホームベーカリーを使って1年、

まだ1回も失敗なしです。

本当によく出来てると感心しちゃいます(笑)

 


オニオンブレッドは、

玉葱の甘味を感じる事が出来る

ふんわりとした

美味しいパンに仕上がりましたemoji

何も付けずに食べると、

玉葱の風味がよりわかり、

後を引く美味しさでしたemoji



楽しいパン作り、

次は何を焼こうかな?




今日も来て下さってありがとう


応援のクリニックも宜しく~emoji
     ↓     ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
この前作った、鍋保温袋。

使ってみましたemoji

ポトフを作って、

効果を確かめてみる事に。


材料は、

キャベツ、人参、玉葱、

じゃがいも、ウィンナー。


 


5分だけ煮て保温袋に入れる事にemoji





お鍋の温度で

保冷シートが溶けると困るので、

景品のバスタオルで

鍋をくるみました。





このミスドのバスタオル、

薄くてちょうどいい(^^)bemoji





こうして、アルミ保冷袋に 入れ



蓋カバーをして、



置くことに。

2時間経って、夕飯の時間に。

鍋保温袋を触るとまだ温かい。

蓋カバーを取って、



触ってみたら、温かい!

中のタオルも熱いくらい!



そして、お鍋は、




うわっemoji熱くて触れないemoji


すご~い!!保温力!!

鍋のふたを開けたら、





じゃがいもは、触ると崩れるほどに、

キャベツも玉葱も人参もすご~く柔らかくなってます。

湯気で画像が悪くてすみませんemoji



2時間も経つのに、すごい保温力emoji


これだったら、

一回沸騰させてすぐ、

保温袋に入れたらよかったかもemoji



ガス代節約にもなるし、

これから冬は煮込む料理が多いから、

鍋に付きっきりにならなくていいし、

すごく便利に使えそうですemoji



帰りの遅い家族のためにも、

この鍋保温袋は、活躍しそうですよemoji



作るの面倒な人は、

バスタオルや、古毛布などに

鍋をくるむだけでも

効果がありますよ~emoji

ぜひ、やってみて下さいね(*^▽^)/





今日も来て下さってありがとう

クリックいつも感謝してます。
        ↓               ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
 
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新CM
[09/12 和み]
[01/19 たか]
[11/20 まぁこ]
[11/13 たか]
[10/27 るる]
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
 
バーコード
ブログ内検索
PR
Copyright ©  a little happiness       All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]