大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~
今日は、やっと良い天気の関西です。
もうすぐ12月なのに、
まだ、クリスマスグッズを出さずにいます。
クリスマスツリー=面倒
という思いが頭の中を渦巻いて、
なかなか重い腰が上がりません(笑)
でも、テーブルの上はクリスマス風のアレンジメントにしましたよ~
アレンジメントフラワー教室の
花材のひばが、余っていたので、
これを利用して、自分で作ろうと(^◇^)
昨日、スーパーに買い物に行ったので、
お花を少し買ってきました。
大好きなオリエンタルリリーがあったのでラッキー♪
お花屋さんじゃなく、スーパーの束になってる花だから、
日によって、花は違うのです。
昨日は、オリエンタルリリーの蕾が4つついてる束280円と、
ガーベラ2本とカスミソウとサンデリアーナ(グリーンの葉)の束280円を購入。
けっこう新鮮なお花だったので、お買い得でした(^-^)v
おうちにあったクリスマスキャンドルを2本利用。
2週間前のスプレーカーネーションがまだ使えそうなので、
それも再利用しました(笑)

一気にテーブルがクリスマス風に。
昨日蕾だったオリエンタルリリーも、
今日は開いてきれいです。

テーブルの真ん中に置くので、
両側から見れるように。

あまりお金をかけなくても、
ひばを利用すれば、ボリュームが出ていいですね(*^-^*)

本当は、キャンドルを4本立てて、
クリスマスの4週間前の日曜日から、
キャンドルに火を灯し、
4本すべてのキャンドルに火が灯れば、
いよいよクリスマスなんです
まっ、2本でもいいですよね(^-^ゞ
さて、重い腰を上げますか(笑)
今日も私のブログに来て下さってありがとうございますm(__)m
帰りにぽちっと宜しくお願いします。
↓ ↓



今日は、やっと良い天気の関西です。
もうすぐ12月なのに、
まだ、クリスマスグッズを出さずにいます。
クリスマスツリー=面倒

という思いが頭の中を渦巻いて、
なかなか重い腰が上がりません(笑)
でも、テーブルの上はクリスマス風のアレンジメントにしましたよ~

アレンジメントフラワー教室の
花材のひばが、余っていたので、
これを利用して、自分で作ろうと(^◇^)

昨日、スーパーに買い物に行ったので、
お花を少し買ってきました。
大好きなオリエンタルリリーがあったのでラッキー♪
お花屋さんじゃなく、スーパーの束になってる花だから、
日によって、花は違うのです。
昨日は、オリエンタルリリーの蕾が4つついてる束280円と、
ガーベラ2本とカスミソウとサンデリアーナ(グリーンの葉)の束280円を購入。
けっこう新鮮なお花だったので、お買い得でした(^-^)v

おうちにあったクリスマスキャンドルを2本利用。
2週間前のスプレーカーネーションがまだ使えそうなので、
それも再利用しました(笑)
一気にテーブルがクリスマス風に。
昨日蕾だったオリエンタルリリーも、
今日は開いてきれいです。
テーブルの真ん中に置くので、
両側から見れるように。
あまりお金をかけなくても、
ひばを利用すれば、ボリュームが出ていいですね(*^-^*)
本当は、キャンドルを4本立てて、
クリスマスの4週間前の日曜日から、
キャンドルに火を灯し、
4本すべてのキャンドルに火が灯れば、
いよいよクリスマスなんです

まっ、2本でもいいですよね(^-^ゞ
さて、重い腰を上げますか(笑)
今日も私のブログに来て下さってありがとうございますm(__)m
帰りにぽちっと宜しくお願いします。
↓ ↓


PR
こんにちはー
昨日は、アレンジメントフラワーの教室の日でした。
ファンという基本形でした。
中心から放射状に広がるように花を挿すんですが、
なかなかバランスが難しくて苦戦
教室で挿したのは気に入らなくて、
家でもう一度挿し直しました。
まだ、納得出来ないけど、
これ以上触ると、
お花が傷んでかわいそうだし・・・
もっと上手に生けてあげれたらいいのですが、
まだまだですね~(笑)
花材が残ったので、
コーヒーカップに、生けてみました。

お花があるだけで、テーブルが華やかになりますね

まだ、余っていたので、
もう一つ、白いのを作ってみました。

グリーンのひばがあるから、白が映えますね。
こちらもコーヒーカップです。

ちょっと残った花材を好きなように挿すのも、
また楽しい時間です
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
応援クリックいつも感謝しています。
↓ ↓


昨日は、アレンジメントフラワーの教室の日でした。
ファンという基本形でした。
中心から放射状に広がるように花を挿すんですが、
なかなかバランスが難しくて苦戦

教室で挿したのは気に入らなくて、
家でもう一度挿し直しました。
まだ、納得出来ないけど、
これ以上触ると、
お花が傷んでかわいそうだし・・・
もっと上手に生けてあげれたらいいのですが、
まだまだですね~(笑)
花材が残ったので、
コーヒーカップに、生けてみました。
お花があるだけで、テーブルが華やかになりますね

まだ、余っていたので、
もう一つ、白いのを作ってみました。
グリーンのひばがあるから、白が映えますね。
こちらもコーヒーカップです。
ちょっと残った花材を好きなように挿すのも、
また楽しい時間です

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
応援クリックいつも感謝しています。
↓ ↓


こんにちは~!
ブログお休みしていてごめんなさいm(__)m
いろいろとバタバタしていたのと、体調がすぐれなかったのとで、
少し長く休んでしまいました。
先週は、夜中11時半頃になるまで、
お布団干してた事を忘れてた日があったくらいで(;゜∇゜)
お布団は、冷た~くなっていました(笑)
ほんとバタバタの毎日で
バタバタしてると、いろんな事忘れちゃうんですよね。
年ですね

そして、花粉症なのか、風邪なのか、くしゃみ・鼻水が止まらなくて
目もくしゃくしゃだし、
そんな状態が丸二日続き、
ようやく止まったと思ったら、
今度は、顎の付け根が痛くて物が噛めなくて(T_T)
くしゃみのしすぎなのか・・・
長期間、歯医者に通って、口を開けすぎたからか・・・
顎関節症なんですよ、私。
何年間前は、よく顎が外れていたんです。(すぐ入るんですけどね)
最近調子良かったのになぁ。
やっぱり、歯医者さんが原因か?
それともストレス?
やっぱり、ゆとりのある生活をしないといけませんね。
さて、この前のアレンジメントフラワーです
基本形のダイアモンドです


ラインがひし形になるように、挿さないといけません。

なかなか難しかったけど、楽しく生ける事が出来ました
基本形は、やっぱり映えますね。
まだまだ初心者なので勉強する事がいっぱいですが、
少しは上達してるといいなぁ。
今日も来て下さってありがとうございます(*^^*)
休んでる間も応援クリック頂いて感謝です
↓ ↓

ブログお休みしていてごめんなさいm(__)m
いろいろとバタバタしていたのと、体調がすぐれなかったのとで、
少し長く休んでしまいました。
先週は、夜中11時半頃になるまで、
お布団干してた事を忘れてた日があったくらいで(;゜∇゜)
お布団は、冷た~くなっていました(笑)
ほんとバタバタの毎日で

バタバタしてると、いろんな事忘れちゃうんですよね。
年ですね


そして、花粉症なのか、風邪なのか、くしゃみ・鼻水が止まらなくて

目もくしゃくしゃだし、
そんな状態が丸二日続き、
ようやく止まったと思ったら、
今度は、顎の付け根が痛くて物が噛めなくて(T_T)
くしゃみのしすぎなのか・・・
長期間、歯医者に通って、口を開けすぎたからか・・・
顎関節症なんですよ、私。
何年間前は、よく顎が外れていたんです。(すぐ入るんですけどね)
最近調子良かったのになぁ。
やっぱり、歯医者さんが原因か?
それともストレス?
やっぱり、ゆとりのある生活をしないといけませんね。
さて、この前のアレンジメントフラワーです

基本形のダイアモンドです


ラインがひし形になるように、挿さないといけません。
なかなか難しかったけど、楽しく生ける事が出来ました

基本形は、やっぱり映えますね。
まだまだ初心者なので勉強する事がいっぱいですが、
少しは上達してるといいなぁ。
今日も来て下さってありがとうございます(*^^*)
休んでる間も応援クリック頂いて感謝です

↓ ↓


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR