大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~(^-^)/
昨日に続き、100均DAISOの商品の紹介です。
「ダイヤモンドで鏡のウロコとり」
埼玉のうちのお風呂の鏡、
もう長年使ってるから、
ウロコがひどくて
鏡として使えてませんでした。
以前、
ウロコ取りの研磨剤とか使ったりしたのですが、
ちっとも取れなくてお手上げ状態。

DAISOで見つけたので、
さっそく使ってみました!!
水で濡らしてこすると、
ザラザラッとしていた表面が
ツルッとしてくるのがよくわかります。
鏡の下半分だけ使ってみました。

みちがえるほど、
きれいになりました~
鏡全体に水をかけたら、
上の部分の水はじきが悪いのが
わかりますか?
↓

上の部分は、まだやってないので、
水はじきが悪く、鏡写りも悪いです。
上もこれで、ゴシゴシこすりました。

見て見て~!
きれいになりましたよ~!

水をかけたら、きれいにはじいて、
鏡写りもOK!!
よ~く見たら、
まだうす~くウロコが
残ってますが、
こんなにきれいになったので、
大満足(*´ω`*)
また暫くしたら、
ウロコが付くんだから、
あまり頑張ってきれいにする事ないしね(笑)
いゃあ~¥100で
こんなにきれいになるとは、
びっくりです。
お勧めですよ~(*^^*)
今日も来て下さって感謝です。
ポチっと宜しく~(^-^)v
↓ ↓


昨日に続き、100均DAISOの商品の紹介です。
「ダイヤモンドで鏡のウロコとり」
埼玉のうちのお風呂の鏡、
もう長年使ってるから、
ウロコがひどくて
鏡として使えてませんでした。
以前、
ウロコ取りの研磨剤とか使ったりしたのですが、
ちっとも取れなくてお手上げ状態。
DAISOで見つけたので、
さっそく使ってみました!!
水で濡らしてこすると、
ザラザラッとしていた表面が
ツルッとしてくるのがよくわかります。
鏡の下半分だけ使ってみました。
みちがえるほど、
きれいになりました~

鏡全体に水をかけたら、
上の部分の水はじきが悪いのが
わかりますか?
↓
上の部分は、まだやってないので、
水はじきが悪く、鏡写りも悪いです。
上もこれで、ゴシゴシこすりました。
見て見て~!
きれいになりましたよ~!
水をかけたら、きれいにはじいて、
鏡写りもOK!!
よ~く見たら、
まだうす~くウロコが
残ってますが、
こんなにきれいになったので、
大満足(*´ω`*)

また暫くしたら、
ウロコが付くんだから、
あまり頑張ってきれいにする事ないしね(笑)
いゃあ~¥100で
こんなにきれいになるとは、
びっくりです。
お勧めですよ~(*^^*)

今日も来て下さって感謝です。
ポチっと宜しく~(^-^)v
↓ ↓


PR
こんにちは~
雨の関西です。
なんか、雨が多くて、
テンション下がりますねぇ。
明日も雨ですって。
こんな日は、
うちの中の片付けを徹底してやるかな(笑)
さて、うちのトイレなんですが、
最近新しく付けた物があります。
それは、こちら。
流水音発生器です。
この前、ホームセンターをぶらぶらしていたら、
発見
よく見たら、最後の一個だったので、
即購入
980円でした。
埼玉県吉川市のオーム電機から発売されてます。
実はうちのトイレ、
リビングに隣接しているんです。
設計の段階では、
リビングの隣が階段で
その隣がトイレだったのですが、
トイレの位置が鬼門の方角にかかるのが嫌で、
階段とトイレの位置を交換して頂いたのです。
なので、御客様が来られている時など、
トイレの音が気になっていました。
100均の流水音発生器も使ってみたけれど、
音が小さくて、役に立たず、
しっかりした物が欲しいなぁと思っていたのです。

この流水音発生器は、
音が80デシベルなので、
流水音がリビングに聞こえるくらい
しっかり、トイレの音をカバーしてくれます(^O^)v
取り付けは、
強力両面テープで固定するだけで簡単
お試し用単3乾電池が2本付いているので、すぐ使えます。
アルカリ乾電池2本で、約5000回使用可能だそうです。
御客様にも好評で、大助かりです(*^^*)
トイレの音で悩んでらっしゃる方は、ぜひどうぞ
流水音発生器の紹介でした。
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
お役に立てればポチっと宜しくお願いします。

雨の関西です。
なんか、雨が多くて、
テンション下がりますねぇ。
明日も雨ですって。
こんな日は、
うちの中の片付けを徹底してやるかな(笑)
さて、うちのトイレなんですが、
最近新しく付けた物があります。
それは、こちら。
流水音発生器です。
この前、ホームセンターをぶらぶらしていたら、
発見

よく見たら、最後の一個だったので、
即購入

980円でした。
埼玉県吉川市のオーム電機から発売されてます。
実はうちのトイレ、
リビングに隣接しているんです。
設計の段階では、
リビングの隣が階段で
その隣がトイレだったのですが、
トイレの位置が鬼門の方角にかかるのが嫌で、
階段とトイレの位置を交換して頂いたのです。
なので、御客様が来られている時など、
トイレの音が気になっていました。
100均の流水音発生器も使ってみたけれど、
音が小さくて、役に立たず、
しっかりした物が欲しいなぁと思っていたのです。
この流水音発生器は、
音が80デシベルなので、
流水音がリビングに聞こえるくらい
しっかり、トイレの音をカバーしてくれます(^O^)v
取り付けは、
強力両面テープで固定するだけで簡単

お試し用単3乾電池が2本付いているので、すぐ使えます。
アルカリ乾電池2本で、約5000回使用可能だそうです。
御客様にも好評で、大助かりです(*^^*)
トイレの音で悩んでらっしゃる方は、ぜひどうぞ

流水音発生器の紹介でした。
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
お役に立てればポチっと宜しくお願いします。
こんばんは。
今日もとても暖かい一日でした。
夕方から雨が降ってきました
明日は雨の一日かな?
さて、この前、キッチンキッチンで、
WECKのジャーを初めて買いました
ドイツで 生まれたガラス製の密閉容器です。
リサイクルガラスを原料として作られているエコな容器です。

私が買ったのは、
WECK Mini Mold Jar(容量165ml)で、
パッキン・金具付きで、
300円でした。
安くてびっくり!!
試しに一つだけ買ってみたのですが、
パッキン・金具を付けてみると、

きっちり密閉出来るので、
煮沸密閉保存容器として使えるのがよくわかります。
金具にも、
トレードマークのいちごの模様が入っていてかわいいです

いろんな形や大きさがありますよ。
食品を入れて冷蔵庫に入れてる時は、
金具は付けず、蓋をのっけておくだけでいいし、
ラップを使わず、エコですよね。
さすが、ドイツの一般家庭で親しまれているジャーです
キッチンキッチンも女子でいっぱいでした。
メイソンジャーの次は、WECKですね
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
帰りに、ぽちっと宜しくお願いします。
↓ ↓

今日もとても暖かい一日でした。
夕方から雨が降ってきました

明日は雨の一日かな?
さて、この前、キッチンキッチンで、
WECKのジャーを初めて買いました

ドイツで 生まれたガラス製の密閉容器です。
リサイクルガラスを原料として作られているエコな容器です。
私が買ったのは、
WECK Mini Mold Jar(容量165ml)で、
パッキン・金具付きで、
300円でした。
安くてびっくり!!
試しに一つだけ買ってみたのですが、
パッキン・金具を付けてみると、
きっちり密閉出来るので、
煮沸密閉保存容器として使えるのがよくわかります。
金具にも、
トレードマークのいちごの模様が入っていてかわいいです

いろんな形や大きさがありますよ。
食品を入れて冷蔵庫に入れてる時は、
金具は付けず、蓋をのっけておくだけでいいし、
ラップを使わず、エコですよね。
さすが、ドイツの一般家庭で親しまれているジャーです

キッチンキッチンも女子でいっぱいでした。
メイソンジャーの次は、WECKですね

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
帰りに、ぽちっと宜しくお願いします。
↓ ↓


こんにちは。
今日は、100均の話です(*^^*)
最近、100均に行くと、
手芸コーナーがすごく充実してきたなぁと思います。
手芸専門店に行かなくても
必要な物が揃ったりするものね
グルーガンまで売ってたのにはびっくり
グルーガンは、昔買ったのが、あるのですが、
埼玉のマンション用としてもう1つ欲しかったので、
ダイソーで購入しました。
グルーガンも100円。
グルースティックも100円。
200円で揃える事が出来るなんてすごいです
マンションの門扉にぶら下げてたネームプレートが、
ボロくなってたので(笑)
お花を付けて、きれいにしたいなぁと
でも、このグルーガン、コードが短いです
たった50cmです。
100均だから、仕方ないかな。
コンセントの近くで作業するからいいけどね(^_^;)
グルースティックを挿して、電源入れて5分もしたら、
グルーが溶けて、使えるんですが、
このグルー、固まるのが早いような気がします。
寒いからかなぁ~。
すぐ固まってしまうから、剥がしてやり直したり。
くせがわかったので、
急いでくっつけるようにしました(笑)

ボードにしっかり花をつける事が出来ました

グルーガンがあると、いろんな物を手軽にくっつけられて助かります。
100均でも十分使えました(*^▽^*)
グルーガンお試しあれ
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリック感謝です。
↓ ↓

今日は、100均の話です(*^^*)
最近、100均に行くと、
手芸コーナーがすごく充実してきたなぁと思います。
手芸専門店に行かなくても
必要な物が揃ったりするものね

グルーガンまで売ってたのにはびっくり

グルーガンは、昔買ったのが、あるのですが、
埼玉のマンション用としてもう1つ欲しかったので、
ダイソーで購入しました。
グルーガンも100円。
グルースティックも100円。
200円で揃える事が出来るなんてすごいです

マンションの門扉にぶら下げてたネームプレートが、
ボロくなってたので(笑)
お花を付けて、きれいにしたいなぁと

でも、このグルーガン、コードが短いです

たった50cmです。
100均だから、仕方ないかな。
コンセントの近くで作業するからいいけどね(^_^;)
グルースティックを挿して、電源入れて5分もしたら、
グルーが溶けて、使えるんですが、
このグルー、固まるのが早いような気がします。
寒いからかなぁ~。
すぐ固まってしまうから、剥がしてやり直したり。
くせがわかったので、
急いでくっつけるようにしました(笑)
ボードにしっかり花をつける事が出来ました

グルーガンがあると、いろんな物を手軽にくっつけられて助かります。
100均でも十分使えました(*^▽^*)
グルーガンお試しあれ

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリック感謝です。
↓ ↓


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR