大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。
雨も上がり良いお天気ですね
さて、今日紹介するのは、これ
イージーエッグ 「レンジでゆでたまご」
という商品です。
新潟県燕市にある曙産業で作られています。
本当にレンジで出来るの?
と、不安でしたが、やってみる事に。
まず、容器の下の部分に水を入れ、
目皿に卵を載せます。

そして、ふたをしてストッパーを閉め、レンジで加熱します。

加熱時間は、卵の数や大きさよって 変わります。

固めにしたい時や柔らかめに したい時は、
30~60秒長くしたり、短くしたりすれば良いんですって。
私は、エコモードでやってみました。
エコモードとは、チンしたあと、ふたをしたまま余熱放置するやり方です。
600wで7分チンして、余熱放置7分しました。
切ってみると、

すご~い!!(≧▽≦)
ちょっと柔らかめのいい感じのゆで卵が出来てます
とっても簡単で、出来上がりもすごくいいです
レンジだと、固くならないか不安でしたが、全く心配なし
目から鱗です。
本当にすごいです
今まで知らず損してたかも(笑)
おすすめですよ~(^∇^)
今日も来て下さってありがとうございます。
帰りにぽちっと宜しくお願い致しますm(__)m
↓ ↓

雨も上がり良いお天気ですね

さて、今日紹介するのは、これ

イージーエッグ 「レンジでゆでたまご」
という商品です。
新潟県燕市にある曙産業で作られています。
本当にレンジで出来るの?
と、不安でしたが、やってみる事に。
まず、容器の下の部分に水を入れ、
目皿に卵を載せます。
そして、ふたをしてストッパーを閉め、レンジで加熱します。
加熱時間は、卵の数や大きさよって 変わります。
固めにしたい時や柔らかめに したい時は、
30~60秒長くしたり、短くしたりすれば良いんですって。
私は、エコモードでやってみました。
エコモードとは、チンしたあと、ふたをしたまま余熱放置するやり方です。
600wで7分チンして、余熱放置7分しました。
切ってみると、
すご~い!!(≧▽≦)

ちょっと柔らかめのいい感じのゆで卵が出来てます

とっても簡単で、出来上がりもすごくいいです

レンジだと、固くならないか不安でしたが、全く心配なし

目から鱗です。
本当にすごいです

今まで知らず損してたかも(笑)
おすすめですよ~(^∇^)

今日も来て下さってありがとうございます。
帰りにぽちっと宜しくお願い致しますm(__)m
↓ ↓


PR
こんにちは~。
昨日、晴れていたのは朝だけで、
すぐ曇ってしまい、
布団も干せないまま。
本当に良い天気にならない関西です。
今朝の関東は、雪がちらついたみたいですね。
最高気温4度ですか~
さ、寒っ
こちらは、今日の最高気温11度。
かなり違いますね。
皆様、風邪ひかないようにね。
さて、最近使っていて便利な物、
こちら、
卵1個で、厚焼き玉子が出来る
玉子焼き器です。
大きさは、8✕18
生協で購入 925円(税抜き)
「小っちゃ~い玉子焼」谷口金属工業株式会社

ずっと娘のお弁当作りから解放されず・・・
一人分のお弁当の玉子焼き作るのに、
卵2個使っていたので
これは、
すご~く助かります( v^-゜)♪

ふっくらした厚焼き玉子が出来て 、
なかなかの物です。
ちょうど、3切れ出来ます。
細く切ったら、4切れで、
二人分もいけるわね(笑)
お弁当作りされてる方には、
お勧めですよ(*^▽^*)
今日も来て下さって嬉しいです。
応援クリック、励みになってます。ありがとう♪
↓ ↓

昨日、晴れていたのは朝だけで、
すぐ曇ってしまい、
布団も干せないまま。
本当に良い天気にならない関西です。
今朝の関東は、雪がちらついたみたいですね。
最高気温4度ですか~

さ、寒っ

こちらは、今日の最高気温11度。
かなり違いますね。
皆様、風邪ひかないようにね。
さて、最近使っていて便利な物、
こちら、
卵1個で、厚焼き玉子が出来る
玉子焼き器です。
大きさは、8✕18
生協で購入 925円(税抜き)
「小っちゃ~い玉子焼」谷口金属工業株式会社
ずっと娘のお弁当作りから解放されず・・・

一人分のお弁当の玉子焼き作るのに、
卵2個使っていたので
これは、
すご~く助かります( v^-゜)♪

ふっくらした厚焼き玉子が出来て 、
なかなかの物です。
ちょうど、3切れ出来ます。
細く切ったら、4切れで、
二人分もいけるわね(笑)
お弁当作りされてる方には、
お勧めですよ(*^▽^*)

今日も来て下さって嬉しいです。
応援クリック、励みになってます。ありがとう♪
↓ ↓


こんにちは~
土日、雪も降らず、
無事センター試験が行われ良かったです
それにしても、関西はあまり天気が良くないです。
一日晴れという日がないです。
お布団も干したいのに・・・
さて、トースターパンですが、
息子が使うかなぁと、
埼玉の家に置いてきたので、
その後、試す事が出来ず(T_T)
やっぱり、こっちでも使いたいと、
またアマゾンで購入しました
今度は2個。
レッドとブラウンです

2個あれば、二人分の料理を作る時や、
違う料理を一度に作れて
便利かなって(^ω^)
で、開けてみたら、
( ̄□ ̄;)!!
ブラウンのトースターパンの中の
フッ素樹脂加工の上に、
茶色の塗料が付いていたのです。

なんだかね~( ´△`)
中国で製造されてるから?
こんなの日本じゃ、ちゃんとチェックしますよね?
検品もせずに梱包されてるのかな。
せっかく使おうと思ってたのに
がっかりです。┐(´д`)┌
アマゾンで交換手続きしなきゃ
あ~めんどくさ!!
ごめんなさい、愚痴って・・・
今日も来て下さってありがとうございます(*^^*)
帰りにぽちっと応援クリック宜しく~m(__)m
↓ ↓

土日、雪も降らず、
無事センター試験が行われ良かったです

それにしても、関西はあまり天気が良くないです。
一日晴れという日がないです。
お布団も干したいのに・・・

さて、トースターパンですが、
息子が使うかなぁと、
埼玉の家に置いてきたので、
その後、試す事が出来ず(T_T)

やっぱり、こっちでも使いたいと、
またアマゾンで購入しました

今度は2個。
レッドとブラウンです

2個あれば、二人分の料理を作る時や、
違う料理を一度に作れて
便利かなって(^ω^)

で、開けてみたら、
( ̄□ ̄;)!!
ブラウンのトースターパンの中の
フッ素樹脂加工の上に、
茶色の塗料が付いていたのです。
なんだかね~( ´△`)
中国で製造されてるから?
こんなの日本じゃ、ちゃんとチェックしますよね?
検品もせずに梱包されてるのかな。
せっかく使おうと思ってたのに
がっかりです。┐(´д`)┌
アマゾンで交換手続きしなきゃ

あ~めんどくさ!!
ごめんなさい、愚痴って・・・
今日も来て下さってありがとうございます(*^^*)
帰りにぽちっと応援クリック宜しく~m(__)m
↓ ↓


こんにちは~(^-^)/
今日もどんより天気の関西。
夜から、崩れていくみたいです
さて、12月の話になるんですが、
お友達とかっぱ橋に買い物に行きました。
かっぱ橋道具街は、浅草と上野の中間にある
南北約800mの商店街です。
和洋中の食器や漆器、調理器具や、包装用品やサンプル、看板、食料原材料など、
「食」の専門商店が170店舗もあるんです。
全部回るには、時間が足りないくらい
私にとっては、楽しい場所です(笑)
かっぱ橋のシンボル像、
「かっぱ河太郎」
金箔張りのブロンズ像です。
この日は、築地で買い物した後に寄ってみたので、
荷物が増えてもと思い、
このカップ2個だけにしました。
Chuan Kuoの白い食器シリーズの カフェオレカップ。
キャニオンで購入。
アウトレット商品なのか、
1個270円でした
スープカップとして重宝しています(*^^*)
そして帰りに、パンの老舗ペリカンへ。
ペリカンの話は、また明日。
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリック感謝しています。
↓ ↓

今日もどんより天気の関西。
夜から、崩れていくみたいです

さて、12月の話になるんですが、
お友達とかっぱ橋に買い物に行きました。
かっぱ橋道具街は、浅草と上野の中間にある
南北約800mの商店街です。
和洋中の食器や漆器、調理器具や、包装用品やサンプル、看板、食料原材料など、
「食」の専門商店が170店舗もあるんです。
全部回るには、時間が足りないくらい

私にとっては、楽しい場所です(笑)
かっぱ橋のシンボル像、
「かっぱ河太郎」
金箔張りのブロンズ像です。
この日は、築地で買い物した後に寄ってみたので、
荷物が増えてもと思い、
このカップ2個だけにしました。
Chuan Kuoの白い食器シリーズの カフェオレカップ。
キャニオンで購入。
アウトレット商品なのか、
1個270円でした

スープカップとして重宝しています(*^^*)

そして帰りに、パンの老舗ペリカンへ。
ペリカンの話は、また明日。

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリック感謝しています。
↓ ↓


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR