大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。
雨も上がり良いお天気ですね
さて、今日紹介するのは、これ
イージーエッグ 「レンジでゆでたまご」
という商品です。
新潟県燕市にある曙産業で作られています。
本当にレンジで出来るの?
と、不安でしたが、やってみる事に。
まず、容器の下の部分に水を入れ、
目皿に卵を載せます。

そして、ふたをしてストッパーを閉め、レンジで加熱します。

加熱時間は、卵の数や大きさよって 変わります。

固めにしたい時や柔らかめに したい時は、
30~60秒長くしたり、短くしたりすれば良いんですって。
私は、エコモードでやってみました。
エコモードとは、チンしたあと、ふたをしたまま余熱放置するやり方です。
600wで7分チンして、余熱放置7分しました。
切ってみると、

すご~い!!(≧▽≦)
ちょっと柔らかめのいい感じのゆで卵が出来てます
とっても簡単で、出来上がりもすごくいいです
レンジだと、固くならないか不安でしたが、全く心配なし
目から鱗です。
本当にすごいです
今まで知らず損してたかも(笑)
おすすめですよ~(^∇^)
今日も来て下さってありがとうございます。
帰りにぽちっと宜しくお願い致しますm(__)m
↓ ↓

雨も上がり良いお天気ですね

さて、今日紹介するのは、これ

イージーエッグ 「レンジでゆでたまご」
という商品です。
新潟県燕市にある曙産業で作られています。
本当にレンジで出来るの?
と、不安でしたが、やってみる事に。
まず、容器の下の部分に水を入れ、
目皿に卵を載せます。
そして、ふたをしてストッパーを閉め、レンジで加熱します。
加熱時間は、卵の数や大きさよって 変わります。
固めにしたい時や柔らかめに したい時は、
30~60秒長くしたり、短くしたりすれば良いんですって。
私は、エコモードでやってみました。
エコモードとは、チンしたあと、ふたをしたまま余熱放置するやり方です。
600wで7分チンして、余熱放置7分しました。
切ってみると、
すご~い!!(≧▽≦)

ちょっと柔らかめのいい感じのゆで卵が出来てます

とっても簡単で、出来上がりもすごくいいです

レンジだと、固くならないか不安でしたが、全く心配なし

目から鱗です。
本当にすごいです

今まで知らず損してたかも(笑)
おすすめですよ~(^∇^)

今日も来て下さってありがとうございます。
帰りにぽちっと宜しくお願い致しますm(__)m
↓ ↓


PR
この記事にコメントする
mochiさん、ごめんなさいm(_ _;)m
携帯の設定がうまく出来てなくてご迷惑おかけしております。
至急、改善したいと思っています(^_^;)
いつもブログを見て下さって嬉しいです!!
そして、今日はコメントも下さって感激です♬
トースターパン、ほんと使えますよ~♪
今日もまた作ってみたいものが(笑)またアップしますね(*^_^*)
至急、改善したいと思っています(^_^;)
いつもブログを見て下さって嬉しいです!!
そして、今日はコメントも下さって感激です♬
トースターパン、ほんと使えますよ~♪
今日もまた作ってみたいものが(笑)またアップしますね(*^_^*)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR