忍者ブログ
大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。 みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
 23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは~emoji

今日も暑いくらいのお天気。

日焼けもかなり気になる毎日です。



さて、昨日は、

アレンジメントフラワーの教室でした。

薔薇の季節なので、

薔薇いっぱいのアレンジメントですemoji





いろんな種類の薔薇がありますね。

それぞれがとっても綺麗です。





豪華なアレンジメントになりました。





ただ、こんなに毎日暑いと、

お花がかわいそう。

特に薔薇は、

すぐ開いてきちゃうから





毎日、お水を足して、

霧吹きしてあげなきゃね(^_-)☆








今日も来て下さってありがとうございますm(__)m


いつも応援クリック嬉しいです。
    ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
PR
おはようございます(^◇^)

また、一週間が始まりますね。

昨日のライブで、

娘の友達が帰り、

また、静かな毎日が・・・



そうそう、ライブで思い出したのですが、

この前、B'zのライブで、

福井に行った時に、

クリームチーズの粕漬を買ったのですemoji





福井県鯖江市の

日本酒「梵」の酒粕で、

クリームチーズを漬けた物です。

430円(税抜き)くらいだったと思います。






日本酒「梵」は、

妹の家で、

神事の時によく使っているお酒で、

私も何度か飲んだ事がある、

とっても美味しいお酒です。



ちなみに、「梵」は、

昭和天皇の即位の儀式で、

地方の清酒として初めて採用されたそうで、

その後、数々の政府主催の式典に使用されているそうです。




そんな美味しい「梵」の酒粕に漬かったクリームチーズだから、

きっと美味しいに違いないと二つお土産に購入。

妹に一つあげて、すっかり忘れていたのです。

そしたら、妹から、

「あのクリームチーズの粕漬食べた?めっちゃ濃厚で美味しかったよ~emoji

って。



冷蔵庫に入れて、

すっかり忘れてた私は、

慌てて

ビールのおつまみに出してみました。





食べてびっくりemoji


なんて美味しいの~ヽ(*´▽)ノ♪


クリームチーズが酒粕で、より濃厚で深みのある味わいにemoji

発酵食品同士の相乗効果かしら?

いゃ~!もうびっくりemoji

やめられない美味しさemoji




クリームチーズ好きの妹は、


早速、

京都の清酒「玉乃光」の大吟醸酒粕に、

みりん、白味噌を混ぜ、

クリームチーズを投入したそうで、

それがまた、

すご~~く美味しく出来たと

喜んでおりました(*^^*)emoji




そんなに自宅でも美味しく出来るなら、


私もやってみなくちゃと思いながら、

まだ、やっていません・・・(^-^ゞ

やったら、また報告しますねemoji






今日も来て下さってありがとうございます。


帰りにぽちっと宜しくお願いします(^_^)
     ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
おはようございますemoji

昨日から、

娘の高校時代のお友達が、

埼玉の熊谷から来ています。

土日の大阪でのライブ参戦のためなんです(笑)



なので、今朝は、

お友達も一緒に朝食を。

和食にしました。

撮るの忘れたのですが、


しじみのお味噌汁
鮭の塩焼き

厚焼き玉子
いんげんのごま和え
明太子


でした(*^^*)




そして、今日デビューさせた物が、こちらemoji





かわいいでしょ?

画像がいまいちだから、よくわからないですよね。


ニョロニョロの箸置きなんです。

箸置きだから、横になってるニョロニョロ(笑)


娘がニョロニョロ大好きなんです~emoji

実は、これ、プレゼントしてもらったのですよ~。

GWに埼玉に帰った時、お友達に。

娘がニョロニョロ好きなのを知ってくれていて。

嬉しかったです~emoji




こちらには、娘のお友達のお箸を置きました。






ムーミンです。

お友達も「かわいいemoji

って受けてましたよ。



私は、大好きなスナフキン。






これから、毎日使わせてもらいますね(^_-)☆emoji



そして、全員集合。





ミイや、スノークのお嬢さんもいます。

スノークのお嬢さんは、

私達が見た昭和アニメでは、

「ノンノン」って呼ばれていましたよね?

でも、娘達の平成版では、

「フローレン」に変わってました。



「ノンノン」は、「NO」の意味にもとれるから、


作者のトーベさんが嫌がったとか、

という話もあります。



スノークのお嬢さんの呼び方で、


年代がわかってしまいますねぇ(笑)



ムーミンの箸置き、

見てるだけで、笑顔になります。

癒されていますよ~emoji






今日も来て下さってありがとうございます。

帰りにぽちっと応援してもらえたら、嬉しいです。
    ↓     ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
こんにちは~

バタバタしていて、

二日もお休みしちゃって、ごめんなさい。



一昨日は、プリザーブドフラワーの教室でした。

今回は、ボタニカルボードです。





緑色が爽やかで、

素敵なボードになりました。





鍵やアクセサリーを下げられる

フック付きです。





置くタイプのプリが多かったので、

今回は、壁に付けられて

良かったです。

作品が増えると飾る所が

無くなってきて…(笑)





集中して作り上げるのが、

私にはストレス発散になってるようです。

日頃のいろんな事を忘れ、

目の前の事に没頭するって、

本当に楽しいです(*^_^*)emoji





今日も来て下さって感謝しています。

いつも応援クリックありがとうございますm(__)m
    ↓      ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
こんばんは~

今日は、出掛けていたので、

アップが夜になってしまいました。

さっきから、すご~い雨ですemoji

雷も鳴ってきた~emoji


どしゃ降りの関西です(>_<)




さて、昨日、

初めて「うどん餃子」という物を作ってみました~(*^^*)




「うどん餃子」って何?

って感じだったんですが、

なんか、高槻のB級グルメとからしく、

生協の冷凍食品にもあるくらいで…。

久しぶりに関西に戻った私には、

知らない事ばかり(笑)




食べたことはないけど、

餃子の皮のかわりに、

うどんを細かく切って具材に入れるみたいで、


とっても簡単そうなので、やってみる事にしましたemoji




材料(二人分)

うどん  一袋
ニラ 一束
豚挽き肉  200g~250g
卵  2個

塩胡椒  適量
しょうゆ  大さじ1
ゴマ油  小さじ1


① うどんとニラを1cm ~2cm くらいの長さに切る。

② ①に豚挽き肉と卵を入れて練る。

③ 調味料を入れて、さらに練る。

④ ゴマ油をひいたフライパンかホットプレートで、両面を焼く。





餃子のような味の、チヂミ風な感じの出来上がりで、

ぽん酢にラー油とか一味とかを入れたたれに浸けて食べて下さい。



時間がない時にいいですね~emoji

餃子だと、包むのに時間がかかって大変だけど、

これは、うどんとニラさえ切れば、

あとは、混ぜるだけ(*^_^*)emoji



なかなかいけますよ~emoji

ビールに合うわぁ(^o^)丿


お腹すいた時に、すぐ出来ちゃうのが、嬉しいですね。

お試しあれemoji




今日も来て下さってありがとうございますm(__)m

応援クリック励みになります。
感謝しています。
 ↓      ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新CM
[09/12 和み]
[01/19 たか]
[11/20 まぁこ]
[11/13 たか]
[10/27 るる]
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
 
バーコード
ブログ内検索
PR
Copyright ©  a little happiness       All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]