大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~(^-^)/
今日もどんより天気の関西。
夜から、崩れていくみたいです
さて、12月の話になるんですが、
お友達とかっぱ橋に買い物に行きました。
かっぱ橋道具街は、浅草と上野の中間にある
南北約800mの商店街です。
和洋中の食器や漆器、調理器具や、包装用品やサンプル、看板、食料原材料など、
「食」の専門商店が170店舗もあるんです。
全部回るには、時間が足りないくらい
私にとっては、楽しい場所です(笑)
かっぱ橋のシンボル像、
「かっぱ河太郎」
金箔張りのブロンズ像です。
この日は、築地で買い物した後に寄ってみたので、
荷物が増えてもと思い、
このカップ2個だけにしました。
Chuan Kuoの白い食器シリーズの カフェオレカップ。
キャニオンで購入。
アウトレット商品なのか、
1個270円でした
スープカップとして重宝しています(*^^*)
そして帰りに、パンの老舗ペリカンへ。
ペリカンの話は、また明日。
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリック感謝しています。
↓ ↓


今日もどんより天気の関西。
夜から、崩れていくみたいです

さて、12月の話になるんですが、
お友達とかっぱ橋に買い物に行きました。
かっぱ橋道具街は、浅草と上野の中間にある
南北約800mの商店街です。
和洋中の食器や漆器、調理器具や、包装用品やサンプル、看板、食料原材料など、
「食」の専門商店が170店舗もあるんです。
全部回るには、時間が足りないくらい

私にとっては、楽しい場所です(笑)
かっぱ橋のシンボル像、
「かっぱ河太郎」
金箔張りのブロンズ像です。
この日は、築地で買い物した後に寄ってみたので、
荷物が増えてもと思い、
このカップ2個だけにしました。
Chuan Kuoの白い食器シリーズの カフェオレカップ。
キャニオンで購入。
アウトレット商品なのか、
1個270円でした

スープカップとして重宝しています(*^^*)

そして帰りに、パンの老舗ペリカンへ。
ペリカンの話は、また明日。

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリック感謝しています。
↓ ↓


PR
こんにちは~。
曇り空で、寒~い関西です
関東は良いお天気が、続いてましたが、
関西は曇り空が多かったようですね。
昨日、新幹線で京都駅に着いたら、ほんと寒くて~~(>_<)
さて、今日は、浅草名物、
満願堂の「芋きん」の紹介です。
昨日、新幹線に乗る前に、
大丸東京店に行って、買いました。
いつも人が並んでますよね~
美味しいですものね
大好きです(*^。^*)

6個入り 778円(税込み)
10個入り 1296円(税込み)
いつも買うときに、
「賞味期限24時間ですが、大丈夫ですか?」
と必ず聞かれます(笑)
いつも
「大丈夫です!」
と言って購入しますが、
残りそうな時は、ラップして冷凍室へ(^_^ゞ

冷凍しておくと、好きな時に食べられるからいいですよね。
チンして食べても良いし、
オーブントースターで焼いても美味しくて~(*^.^*)
もう、幸せ
東京のお土産の中でも人気は高いですよ
その満願堂さん、
明日14日(水)~20日(火)まで、
大丸京都店の地階で、
「芋きん」の実演販売されるそうですよ。
お近くの方は、ぜひ、
召し上がってみて下さいね
今日も私のブログに来て下さってありがとうございます。
ぽちっと応援宜しく~m(__)m
↓ ↓

曇り空で、寒~い関西です

関東は良いお天気が、続いてましたが、
関西は曇り空が多かったようですね。
昨日、新幹線で京都駅に着いたら、ほんと寒くて~~(>_<)

さて、今日は、浅草名物、
満願堂の「芋きん」の紹介です。
昨日、新幹線に乗る前に、
大丸東京店に行って、買いました。
いつも人が並んでますよね~

美味しいですものね

大好きです(*^。^*)

6個入り 778円(税込み)
10個入り 1296円(税込み)
いつも買うときに、
「賞味期限24時間ですが、大丈夫ですか?」
と必ず聞かれます(笑)
いつも
「大丈夫です!」
と言って購入しますが、
残りそうな時は、ラップして冷凍室へ(^_^ゞ
冷凍しておくと、好きな時に食べられるからいいですよね。
チンして食べても良いし、
オーブントースターで焼いても美味しくて~(*^.^*)

もう、幸せ

東京のお土産の中でも人気は高いですよ

その満願堂さん、
明日14日(水)~20日(火)まで、
大丸京都店の地階で、
「芋きん」の実演販売されるそうですよ。
お近くの方は、ぜひ、
召し上がってみて下さいね

今日も私のブログに来て下さってありがとうございます。
ぽちっと応援宜しく~m(__)m
↓ ↓


おはようございます(*^^*)
3日ほど前のNHK おはよう日本の「まちかど情報室」のコーナーで紹介されてたトースターパン。
オーブントースターで、煮込み料理やご飯が炊けるという便利な物。
購入しました~
テレビを見て、すぐ発売元のアーネスト株式会社のHPをさがしました。
「葛恵子のトースタークッキング専用トースターパン」
定価3000円(税別)
今までオーブントースター専用の調理器具って
あまり見かけなかったですよね。
これは、素材を入れて、
オーブントースターで15分くらい焼くだけで、料理が出来ちゃうんです。
小さいけど、なかなかの優れもの
調理して、そのままテーブルに出せるから、
食器もいらなくてすごく、楽
中は、フッ素樹脂加工でくっつかないし、お手入れ簡単。
コルクの鍋しきも付いています。
裏側は、

フライパンの底みたい。
レシピガード(16レシピ)も付いています。
小さいからこそ、
独り暮らしの学生さんや単身赴任中の旦那様には、
もってこいの調理器具だと思います。
早速、使ってみました~(^-^)/
まずは本当にご飯が炊けるのか試しました~

まずは、洗ったお米1合と水220cc を入れて、
30分以上浸しておきます。
蓋をして、オーブントースターに入れ、
1000Wで15分加熱。そのまま10分余熱で蒸らします。

で、開けると、

信じられないくらいの出来映え~
めちゃくちゃ美味しい
(人´∀`).☆.。.:*・゚
お鍋で炊いたご飯みたい
もう炊飯器いらないんじゃない?って思います(笑)
うちのオーブントースターは、1200W だから、
加熱時間は12分くらいにしました。
すごい時短だし、
朝お米を洗ってセットしていくだけで(無洗米なら水に浸けるだけで)
帰って来て、オーブントースターを12分加熱したら、
炊きたての美味しいご飯が食べられますよ~
野菜の蒸し焼きも、美味しく出来ました~(^ー^)
野菜(キャベツ、玉ねぎ、人参、エリンギ)とウインナーを適当に切り、入れます。
全体に塩コショウをふり、オリーブ油を回しかけます。

蓋をして、1000Wオーブントースターで13分。
うちのは1200Wだから、10分くらいかな。
焼けてきたら、いい匂いがしてきます~(*^.^*)
出来ました~
人参や玉ねぎも柔らかく、甘くなっています。
「野菜が甘くて美味しい!これいいんじゃない?」
と娘。
「買って正解だったね~!!」
と盛り上がりました(笑)
レンジでチンするより、オーブントースターで焼く方が、甘味がでて美味しいです。
ほんと簡単
さばの味噌煮や、カレーや、焼きぎょうざや、すき焼きなど、
いろんな料理が出来るみたいで、
試すのがとっても楽しみです(^∇^)
そうそう、私はAmazonで購入。
2382円で、送料無料でした(^_-)
今日も来て下さってありがとうございます。
お役に立てたらぽちっと応援お願いしますm(__)m
↓ ↓

3日ほど前のNHK おはよう日本の「まちかど情報室」のコーナーで紹介されてたトースターパン。
オーブントースターで、煮込み料理やご飯が炊けるという便利な物。
購入しました~

テレビを見て、すぐ発売元のアーネスト株式会社のHPをさがしました。
「葛恵子のトースタークッキング専用トースターパン」
定価3000円(税別)
今までオーブントースター専用の調理器具って
あまり見かけなかったですよね。
これは、素材を入れて、
オーブントースターで15分くらい焼くだけで、料理が出来ちゃうんです。
小さいけど、なかなかの優れもの

調理して、そのままテーブルに出せるから、
食器もいらなくてすごく、楽

中は、フッ素樹脂加工でくっつかないし、お手入れ簡単。
コルクの鍋しきも付いています。
裏側は、
フライパンの底みたい。
レシピガード(16レシピ)も付いています。
小さいからこそ、
独り暮らしの学生さんや単身赴任中の旦那様には、
もってこいの調理器具だと思います。
早速、使ってみました~(^-^)/

まずは本当にご飯が炊けるのか試しました~

まずは、洗ったお米1合と水220cc を入れて、
30分以上浸しておきます。
蓋をして、オーブントースターに入れ、
1000Wで15分加熱。そのまま10分余熱で蒸らします。
で、開けると、
信じられないくらいの出来映え~

めちゃくちゃ美味しい

(人´∀`).☆.。.:*・゚
お鍋で炊いたご飯みたい

もう炊飯器いらないんじゃない?って思います(笑)
うちのオーブントースターは、1200W だから、
加熱時間は12分くらいにしました。
すごい時短だし、
朝お米を洗ってセットしていくだけで(無洗米なら水に浸けるだけで)
帰って来て、オーブントースターを12分加熱したら、
炊きたての美味しいご飯が食べられますよ~

野菜の蒸し焼きも、美味しく出来ました~(^ー^)
野菜(キャベツ、玉ねぎ、人参、エリンギ)とウインナーを適当に切り、入れます。
全体に塩コショウをふり、オリーブ油を回しかけます。
蓋をして、1000Wオーブントースターで13分。
うちのは1200Wだから、10分くらいかな。
焼けてきたら、いい匂いがしてきます~(*^.^*)
出来ました~

人参や玉ねぎも柔らかく、甘くなっています。
「野菜が甘くて美味しい!これいいんじゃない?」
と娘。
「買って正解だったね~!!」
と盛り上がりました(笑)
レンジでチンするより、オーブントースターで焼く方が、甘味がでて美味しいです。
ほんと簡単

さばの味噌煮や、カレーや、焼きぎょうざや、すき焼きなど、
いろんな料理が出来るみたいで、
試すのがとっても楽しみです(^∇^)

そうそう、私はAmazonで購入。
2382円で、送料無料でした(^_-)

今日も来て下さってありがとうございます。
お役に立てたらぽちっと応援お願いしますm(__)m
↓ ↓


こんにちは~(^-^)/
今週はお正月明けで、お仕事大変でしたよね?
明日から三連休です!!
嬉しいですよね~
さて、今日はお菓子を紹介しますね。
こちら、
グリコの
「茶葉が薫る濃厚抹茶クッキー」
何気なく買ったのですが、
これが、すごく美味しかったんです
(人´∀`).☆.。.:*・゚


だいぶ前から出ていたみたいなんですが、知らなくて・・・
食べてすぐ、抹茶のグレードの高さを感じました。
頭に浮かんだのが、
京都で人気のお菓子「茶の菓」

↑
画像お借りしました。
「茶の菓」に使われている濃茶と変わらないくらいの質の良さ
びっくりしました。
1箱(11枚入り)で、300円前後で売られていて、このグレードはすごいです。

調べたら、宇治茶の一番摘みを使用して、
茶葉を石臼挽きで仕上げているそうです。
ほろ苦い抹茶がバターのこくや練乳の甘さとマッチしていて、
とっても美味しいです
このShall we?シリーズは、
原料や製法にこだわって作られている本格的なクッキーみたいですよ
「茶の菓」好きの方には、きっと気にいって頂けると思います(*^-^*)
お試しあれ
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
お帰りにぽちっと応援宜しくお願いします。
↓ ↓

今週はお正月明けで、お仕事大変でしたよね?
明日から三連休です!!
嬉しいですよね~

さて、今日はお菓子を紹介しますね。
こちら、
グリコの
「茶葉が薫る濃厚抹茶クッキー」
何気なく買ったのですが、
これが、すごく美味しかったんです

(人´∀`).☆.。.:*・゚


だいぶ前から出ていたみたいなんですが、知らなくて・・・
食べてすぐ、抹茶のグレードの高さを感じました。
頭に浮かんだのが、
京都で人気のお菓子「茶の菓」
↑
画像お借りしました。
「茶の菓」に使われている濃茶と変わらないくらいの質の良さ

びっくりしました。
1箱(11枚入り)で、300円前後で売られていて、このグレードはすごいです。
調べたら、宇治茶の一番摘みを使用して、
茶葉を石臼挽きで仕上げているそうです。
ほろ苦い抹茶がバターのこくや練乳の甘さとマッチしていて、
とっても美味しいです

このShall we?シリーズは、
原料や製法にこだわって作られている本格的なクッキーみたいですよ

「茶の菓」好きの方には、きっと気にいって頂けると思います(*^-^*)

お試しあれ

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
お帰りにぽちっと応援宜しくお願いします。
↓ ↓


おはようございます。
今日は、年末に行った築地のことを。
築地には、よく行くのですが、
年末には、行った事がなくて・・・
「築地の生マグロを娘に食べさせてやりたい。」
と、旦那が言うので、
30日の朝9時半頃に行ったのです。
もう、人で溢れかえってて
行くもんじゃない
゜(´O`)°゜

通路が狭いのにどんどん人が入ってきて、
移動したくても、前も後ろも人、人、人で・・・
危険な状態でした。
やっとの思いで、
生マグロ中とろの柵(5800円)を買いました。
お店も山のような人で、
いつもみたいにゆっくり見る事が出来ず、
何でもいいから、早く買って、
この場から離れたいって感じでした(>_<)
次の西京漬けのお店まで、
やっとの思いで移動して、
銀ムツの西京漬け(1600円)を買い、
あと、タラバ一肩(3000円)を買って、
買い物は終わりにしました。
お店を見たくても人で見れなくて、
どの筋も、満員電車状態でしたから(笑)
お寿司を食べて帰ろうかと、
美味しくて有名な
「寿司大」
に行ってみたら、
並んでる人が半端なく、
3~4時間は待たなきゃという状態
それで、
「廻るすしざんまい」に。
運良く20分ほどで座れたので
ラッキーでした
リーズナブルなので、大トロ、中とろをメインに、お腹いっぱい食べれて幸せ

旦那は炭水化物ダイエット中なので、
刺身盛合せで(笑)
人で疲れましたが、美味しいものを食べる事が出来、良かったです。
でも、二度と年末には来ないでしょう(笑)
懲りました
今日も来て下さって感謝です
応援クリック頂けると励みになります。宜しくお願いしますm(__)m
↓ ↓

今日は、年末に行った築地のことを。
築地には、よく行くのですが、
年末には、行った事がなくて・・・
「築地の生マグロを娘に食べさせてやりたい。」
と、旦那が言うので、
30日の朝9時半頃に行ったのです。
もう、人で溢れかえってて

行くもんじゃない

通路が狭いのにどんどん人が入ってきて、
移動したくても、前も後ろも人、人、人で・・・

危険な状態でした。
やっとの思いで、
生マグロ中とろの柵(5800円)を買いました。
お店も山のような人で、
いつもみたいにゆっくり見る事が出来ず、
何でもいいから、早く買って、
この場から離れたいって感じでした(>_<)

次の西京漬けのお店まで、
やっとの思いで移動して、
銀ムツの西京漬け(1600円)を買い、
あと、タラバ一肩(3000円)を買って、
買い物は終わりにしました。
お店を見たくても人で見れなくて、
どの筋も、満員電車状態でしたから(笑)
お寿司を食べて帰ろうかと、
美味しくて有名な
「寿司大」
に行ってみたら、
並んでる人が半端なく、
3~4時間は待たなきゃという状態

それで、
「廻るすしざんまい」に。
運良く20分ほどで座れたので
ラッキーでした

リーズナブルなので、大トロ、中とろをメインに、お腹いっぱい食べれて幸せ

旦那は炭水化物ダイエット中なので、
刺身盛合せで(笑)
人で疲れましたが、美味しいものを食べる事が出来、良かったです。
でも、二度と年末には来ないでしょう(笑)
懲りました

今日も来て下さって感謝です

応援クリック頂けると励みになります。宜しくお願いしますm(__)m
↓ ↓


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR