大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~。
昨日は雪で
関東は大変でしたね。
雪になると、
通勤が困るんですよね
昨日は、
電車が止まったり遅れたりで、
会社にたどり着くまでに
かなり時間がかかったようです
本当にお疲れ様でした。
今日も寒いです~
今の関西の空です。
まだ雪は降っていないので、
ほっとしていますが、
広島や四国は降ってるようです
朝から、買い物に行きましたが
寒くて~(>_<)
風もかなり強く吹いていて、
帽子、手袋、マフラーをしていても
寒~~い!!\(>_<)/
こんな日は、
家でゆっくりするのが一番。
ホームベーカリーで
ゴマ食パンを焼きました

部屋の中がパンの焼けるいい匂いで いっぱいに。
幸せ~
寒いから
今夜は鍋にしようかな(笑)
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
ぽちっと応援宜しく(*^^*)
↓ ↓


昨日は雪で

関東は大変でしたね。
雪になると、
通勤が困るんですよね

昨日は、
電車が止まったり遅れたりで、
会社にたどり着くまでに
かなり時間がかかったようです

本当にお疲れ様でした。
今日も寒いです~

今の関西の空です。
まだ雪は降っていないので、
ほっとしていますが、
広島や四国は降ってるようです

朝から、買い物に行きましたが
寒くて~(>_<)

風もかなり強く吹いていて、
帽子、手袋、マフラーをしていても
寒~~い!!\(>_<)/
こんな日は、
家でゆっくりするのが一番。
ホームベーカリーで
ゴマ食パンを焼きました

部屋の中がパンの焼けるいい匂いで いっぱいに。
幸せ~

寒いから
今夜は鍋にしようかな(笑)
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
ぽちっと応援宜しく(*^^*)
↓ ↓


PR
こんばんは~
今日の午後、
これから家を建てられる
若いご夫婦が
うちの家を見学に来られました
そんな訳で、
昨日から、掃除や片付けしまくりで(笑)
大変でしたf(^_^;
ただお部屋を見せるだけじゃなく、
クローゼットなどの収納部分も
見たいですものね。
開けても困らないくらいには
しなくちゃと頑張りました。
こんな事でもなければ、
おうちもなかなか片付かないから、
良かったかも(笑)
考えてみたら、
この家を建てて2月でまる五年。
月日が経つのは早いです。
荷物も増えました。
こんなに増やしてど~する?
って、片付けながら思いました。
断捨離は難しいです(笑)
さて、
金曜日のピロリ菌の呼気検査ですが、
けっこう時間がかかりました。
6時間絶食した状態でクリニックに行き
アルミパウチの容器に呼気を吹き込み、
次に
100ml の水と薬1錠を飲み、
左側を下にして5分横になり、
次に、
座った状態で15分待ち、
また、
アルミパウチの容器に息を吹き込みます。
結果は、すぐには出なくて、
次回の予約日まで持ち越しになりました。
それも、予約がいっぱいらしく、
27日になりました。
まだまだ先です。
しばらく、わからないままだし
不安です~(>_<)
ちゃんと除菌出来てると良いのですが。
今日は疲れちゃったので、
もう寝ます。
雨の夜です。
おやすみなさい
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
ぽちっと応援宜しく~(^-^)/
↓ ↓

今日の午後、
これから家を建てられる
若いご夫婦が
うちの家を見学に来られました

そんな訳で、
昨日から、掃除や片付けしまくりで(笑)
大変でしたf(^_^;
ただお部屋を見せるだけじゃなく、
クローゼットなどの収納部分も
見たいですものね。
開けても困らないくらいには
しなくちゃと頑張りました。
こんな事でもなければ、
おうちもなかなか片付かないから、
良かったかも(笑)
考えてみたら、
この家を建てて2月でまる五年。
月日が経つのは早いです。
荷物も増えました。
こんなに増やしてど~する?
って、片付けながら思いました。
断捨離は難しいです(笑)
さて、
金曜日のピロリ菌の呼気検査ですが、
けっこう時間がかかりました。
6時間絶食した状態でクリニックに行き
アルミパウチの容器に呼気を吹き込み、
次に
100ml の水と薬1錠を飲み、
左側を下にして5分横になり、
次に、
座った状態で15分待ち、
また、
アルミパウチの容器に息を吹き込みます。
結果は、すぐには出なくて、
次回の予約日まで持ち越しになりました。
それも、予約がいっぱいらしく、
27日になりました。
まだまだ先です。
しばらく、わからないままだし
不安です~(>_<)
ちゃんと除菌出来てると良いのですが。
今日は疲れちゃったので、
もう寝ます。
雨の夜です。
おやすみなさい

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
ぽちっと応援宜しく~(^-^)/
↓ ↓


こんにちは~~(^-^)/
今日も寒いけど、良い天気の関西です。
実は、今日、
ピロリ菌が除菌されたかどうか
呼気の検査をする日なんです。
検査前6時間は、
絶食しなければならず、
気をまぎらわせるために、
古い鏡の再生作業に没頭しました(笑)
古い鏡は、こちら。
1973年(昭和48年)の資生堂
花椿会ゴールドクラスの
ノベルティーです。
43年前の物で、
昔、叔母がくれた物です。
この鏡は、今でも
アンティーク好きの女子の間で
不動の人気で、
オークションでも高い値で出ています
でも、うちのは実家でほったらかしで
ボロボロに
捨てようかと思ったのですが、
この鏡、
使いたい角度にピタッと止まり
とても使いやすいんです
当時のノベルティのイメージは
「ルイ14世の時代のフランス貴族のおめかし道具」
だったそうで、
しっかりした作りになっているので、
捨てるのももったいないような気がして(笑)
でも、鏡はかなり汚れていたので、

一生懸命磨きました
きれいにしたところで、
分解。

そして、ボロボロの上に
新しい生地を貼る事に。
家にあった生地を
一回り大きく切り、
ボンドで貼りました。

ほら、きれいになった


これを枠にはめ込みます。
そして、ねじで止めて、
元通りに組み立てます。
完成

43年前の鏡が再生されました(^∇^)

これでまた使えます。
今度は大事に使ってあげようと
思います。
天国の叔母も
きっと喜んでいるでしょう。
夢中でやってたので、
空腹を忘れる事が出来ました(笑)
さっ、検査に出掛けなきゃ
今日も来て下さって感謝です。
ぽちっと応援お願い致しますm(__)m
↓ ↓


今日も寒いけど、良い天気の関西です。
実は、今日、
ピロリ菌が除菌されたかどうか
呼気の検査をする日なんです。
検査前6時間は、
絶食しなければならず、
気をまぎらわせるために、
古い鏡の再生作業に没頭しました(笑)
古い鏡は、こちら。
1973年(昭和48年)の資生堂
花椿会ゴールドクラスの
ノベルティーです。
43年前の物で、
昔、叔母がくれた物です。
この鏡は、今でも
アンティーク好きの女子の間で
不動の人気で、
オークションでも高い値で出ています

でも、うちのは実家でほったらかしで
ボロボロに

捨てようかと思ったのですが、
この鏡、
使いたい角度にピタッと止まり
とても使いやすいんです

当時のノベルティのイメージは
「ルイ14世の時代のフランス貴族のおめかし道具」
だったそうで、
しっかりした作りになっているので、
捨てるのももったいないような気がして(笑)
でも、鏡はかなり汚れていたので、
一生懸命磨きました

きれいにしたところで、
分解。
そして、ボロボロの上に
新しい生地を貼る事に。
家にあった生地を
一回り大きく切り、
ボンドで貼りました。
ほら、きれいになった


これを枠にはめ込みます。
そして、ねじで止めて、
元通りに組み立てます。
完成

43年前の鏡が再生されました(^∇^)

これでまた使えます。
今度は大事に使ってあげようと
思います。
天国の叔母も
きっと喜んでいるでしょう。
夢中でやってたので、
空腹を忘れる事が出来ました(笑)
さっ、検査に出掛けなきゃ

今日も来て下さって感謝です。
ぽちっと応援お願い致しますm(__)m
↓ ↓


こんにちは~(*^▽^*)
11日夜、埼玉から戻りました。
戻った翌日から、
予約していたジムのカウンセリングや、
習字教室と、バタバタし
疲れを癒す暇もなく(>_<)
昨日も、朝から
生協の「オシャレで素敵なボードリース作り」
に一人で参加。
初めての参加でしたが、
楽しく作品作りが出来ました
木製のボードに
英字新聞でコラージュして、
プリザーブドフラワーのリースを付けます。
1時間くらいでしたが、
参加費1200円で
素敵なボードリースが出来上がり、
大満足
(^-^)v
うちに帰って、
さっそく飾りました。

1階トイレドア横のスイッチの上に。

白い壁に映えてるかな。
反対側から撮ると
こんな感じ。

殺風景だった空間が
素敵になって良かったです
疲れていたけど、
参加してほんと良かった~
知らない組合員さんたちとの交流も
楽しかったです(^_^)
また、
こういった企画があれば
ぜひ参加したいなぁと思います。
という事で、今日は
家でゆっくり休みたいと
思っていま~す(笑)
今日も、
こんな私のブログに来て下さって、
感謝しています。
ありがとうございますm(__)m
よかったらぽちっとお願い致します。
↓ ↓

11日夜、埼玉から戻りました。
戻った翌日から、
予約していたジムのカウンセリングや、
習字教室と、バタバタし
疲れを癒す暇もなく(>_<)
昨日も、朝から
生協の「オシャレで素敵なボードリース作り」
に一人で参加。
初めての参加でしたが、
楽しく作品作りが出来ました

木製のボードに
英字新聞でコラージュして、
プリザーブドフラワーのリースを付けます。
1時間くらいでしたが、
参加費1200円で
素敵なボードリースが出来上がり、
大満足

うちに帰って、
さっそく飾りました。
1階トイレドア横のスイッチの上に。
白い壁に映えてるかな。
反対側から撮ると
こんな感じ。
殺風景だった空間が
素敵になって良かったです

疲れていたけど、
参加してほんと良かった~

知らない組合員さんたちとの交流も
楽しかったです(^_^)

また、
こういった企画があれば
ぜひ参加したいなぁと思います。
という事で、今日は
家でゆっくり休みたいと
思っていま~す(笑)
今日も、
こんな私のブログに来て下さって、
感謝しています。
ありがとうございますm(__)m
よかったらぽちっとお願い致します。
↓ ↓


こんにちは~(*^▽^*)
今朝は、寒かったですね~
かなり冷え込んでいたようです。
でも、冬らしい良い天気です
昨日、
久しぶりに、
いっぱいパンを焼きました
みんなが好きなウィンナーパン、
りんごがたくさんあるので
りんごパンも

りんごのフィリングは、
おなじみのトースターパンで15分煮て、
小鍋に移し、レーズン入れて、
りんごの汁を吸わせました(笑)
りんごとレーズンとシナモンをいっぱい入れた
りんごパンが出来上がり
昨日は、ご近所さんにも
お裾分けしたかったので、
もう一度焼きました。

2度目は、
ハムマヨチーズパンとお芋パン
お芋パンは、
さつまいもペーストを作って
生地の中に入れて、ねじります。
あんまり甘くしないで
素朴な甘さを大事にしました(^_^)
焼き立てを配ったら、
みんなすごく喜んでくれて、
嬉しかったです
お裾分けが出来る関係って
いいなぁと思います。
家族だけじゃなく、
そういう他人との繋がりが
大事じゃないかなと思う
今日この頃です。
今日も良い一日になりますように
いつも来て下さって嬉しいです(^∇^)
帰りにぽちっと応援お願い致しますm(__)m
↓ ↓

今朝は、寒かったですね~

かなり冷え込んでいたようです。
でも、冬らしい良い天気です

昨日、
久しぶりに、
いっぱいパンを焼きました

みんなが好きなウィンナーパン、
りんごがたくさんあるので
りんごパンも

りんごのフィリングは、
おなじみのトースターパンで15分煮て、
小鍋に移し、レーズン入れて、
りんごの汁を吸わせました(笑)
りんごとレーズンとシナモンをいっぱい入れた
りんごパンが出来上がり

昨日は、ご近所さんにも
お裾分けしたかったので、
もう一度焼きました。
2度目は、
ハムマヨチーズパンとお芋パン

お芋パンは、
さつまいもペーストを作って
生地の中に入れて、ねじります。
あんまり甘くしないで
素朴な甘さを大事にしました(^_^)
焼き立てを配ったら、
みんなすごく喜んでくれて、
嬉しかったです

お裾分けが出来る関係って
いいなぁと思います。
家族だけじゃなく、
そういう他人との繋がりが
大事じゃないかなと思う
今日この頃です。
今日も良い一日になりますように

いつも来て下さって嬉しいです(^∇^)
帰りにぽちっと応援お願い致しますm(__)m
↓ ↓


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR