大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは~
今日は、異常に暖かでした。
でも、来週は寒くなるみたいなので、
体調を崩さないようにしないといけないですね。
さて、
今週のアレンジメントフラワー、
ラジエーションという基本形でした
ラジエーションは「放射状」を意味しています。

360度どの方向から見ても、
立体的なドーム型にデザインします。

中心からパァーッと周りに
開いた感じです。
いらない葉を取って、
ラインを強調させました。
基本形は華やかですね
長短をつけて、
楽しくアレンジ出来ました。
お花を触ると
気持ちが落ち着きます。
いつもお花に癒されているんだなぁと思います(*^_^*)
今日も来て下さって感謝です。
ぽちっと応援してもらえれば嬉しいです(*^^*)
↓ ↓

今日は、異常に暖かでした。
でも、来週は寒くなるみたいなので、
体調を崩さないようにしないといけないですね。
さて、
今週のアレンジメントフラワー、
ラジエーションという基本形でした

ラジエーションは「放射状」を意味しています。
360度どの方向から見ても、
立体的なドーム型にデザインします。
中心からパァーッと周りに
開いた感じです。
いらない葉を取って、
ラインを強調させました。
基本形は華やかですね

長短をつけて、
楽しくアレンジ出来ました。
お花を触ると
気持ちが落ち着きます。
いつもお花に癒されているんだなぁと思います(*^_^*)

今日も来て下さって感謝です。
ぽちっと応援してもらえれば嬉しいです(*^^*)
↓ ↓


PR
こんにちは。
この前の土曜日、
娘と
大阪駅の時空の広場(ときのひろば)で待ち合わせをしました。
ランチを一緒にしようと
ルクアイーレ10階へ。
見つけたのが、こちら

博多もつ鍋、おおやま
娘は、何度も博多に行って、
もつ鍋を食べているのですが、
私は、本場博多のもつ鍋は初めて。

しばし並んで、もつ鍋ランチを頂くことにしました

博多もつ鍋ランチは、
もつ鍋と明太子と柚子大根とご飯。
一人1200円です。
明太子の量も多いので、
もつ鍋が出来る前に、ごはんもぺろっといっちゃいます(笑)

こちらのお店は、味噌味のもつ鍋なんです。
でも、醤油味にも出来るという事なので、
私は醤油味に
もつは国産黒毛和牛の小腸のみを使ってるそうです。
もつが、プリップリッで、
すご~く美味しかったです(*^▽^*)
でも、味噌味もどんな物かと、
娘のを少しもらったら、
これが、
美味し~~い!(σ≧▽≦)σ
スープにすごくこくがあるんです
10種類以上の味噌をブレンドされてるとか。
次は絶対
味噌味にしようと思った私でした(笑)
博多もつ鍋、美味しいですよ
今日も私のブログに来て下さって、感謝です。
帰りにポチッとお願い致しますm(__)m
↓ ↓

この前の土曜日、
娘と
大阪駅の時空の広場(ときのひろば)で待ち合わせをしました。
ランチを一緒にしようと
ルクアイーレ10階へ。
見つけたのが、こちら

博多もつ鍋、おおやま
娘は、何度も博多に行って、
もつ鍋を食べているのですが、
私は、本場博多のもつ鍋は初めて。
しばし並んで、もつ鍋ランチを頂くことにしました

博多もつ鍋ランチは、
もつ鍋と明太子と柚子大根とご飯。
一人1200円です。
明太子の量も多いので、
もつ鍋が出来る前に、ごはんもぺろっといっちゃいます(笑)
こちらのお店は、味噌味のもつ鍋なんです。
でも、醤油味にも出来るという事なので、
私は醤油味に

もつは国産黒毛和牛の小腸のみを使ってるそうです。
もつが、プリップリッで、
すご~く美味しかったです(*^▽^*)

でも、味噌味もどんな物かと、
娘のを少しもらったら、
これが、
美味し~~い!(σ≧▽≦)σ
スープにすごくこくがあるんです

10種類以上の味噌をブレンドされてるとか。
次は絶対
味噌味にしようと思った私でした(笑)
博多もつ鍋、美味しいですよ

今日も私のブログに来て下さって、感謝です。
帰りにポチッとお願い致しますm(__)m
↓ ↓


こんばんは~
ブログお休みしてしまって
ごめんなさい m(__)m
先週は、いろいろと行事続きで
アップしなきゃ、アップしなきゃ
と思ってたのですが、
疲れに負けてしまって、
ダメでした。
ピロリ菌除菌生活が終わって一週間経ちましたが、
最初の三日くらい、
ちょっと胃の調子が変でしたが、
今は全く大丈夫です
除菌薬を飲んでる時は、
胃酸が抑えられているそうで、
薬を飲まなくなると、
胃酸が急に元に戻るために
一時的に逆流性食道炎になる事があるそうです。
さて、1ヶ月前に、
ベランダコンテナ菜園の
小松菜・はつか大根・リーフレタスの
芽が出たのをアップしましたが、
それが、今は、
こんなに大きくなりました
小松菜です。

すごいでしょ?
1ヶ月でこんなに大きく
こちらは、リーフレタス。

間引きしないまま。
伸びて来た葉を摘み取って、
サラダにしています。
そして、はつか大根。

さすがに二十日で収穫は無理ですが、
三十日で収穫出来る大きさになってきてます。
ほら、見えてるでしょ?
抜いてみますね。
赤い実がかわいいです。
かじると大根の味です(笑)
今日の食材を収穫しました

小松菜とリーフレタス。
たくさん収穫出来て、嬉しいです
種を蒔くだけの、
簡単ベランダ菜園。
楽しいですよ~(^-^)/
いつもクリックありがとうございますm(__)m
ブログお休みしてしまって
ごめんなさい m(__)m
先週は、いろいろと行事続きで
アップしなきゃ、アップしなきゃ
と思ってたのですが、
疲れに負けてしまって、
ダメでした。
ピロリ菌除菌生活が終わって一週間経ちましたが、
最初の三日くらい、
ちょっと胃の調子が変でしたが、
今は全く大丈夫です

除菌薬を飲んでる時は、
胃酸が抑えられているそうで、
薬を飲まなくなると、
胃酸が急に元に戻るために
一時的に逆流性食道炎になる事があるそうです。
さて、1ヶ月前に、
ベランダコンテナ菜園の
小松菜・はつか大根・リーフレタスの
芽が出たのをアップしましたが、
それが、今は、
こんなに大きくなりました

小松菜です。
すごいでしょ?
1ヶ月でこんなに大きく

こちらは、リーフレタス。
間引きしないまま。
伸びて来た葉を摘み取って、
サラダにしています。
そして、はつか大根。
さすがに二十日で収穫は無理ですが、
三十日で収穫出来る大きさになってきてます。
ほら、見えてるでしょ?
抜いてみますね。
赤い実がかわいいです。
かじると大根の味です(笑)
今日の食材を収穫しました

小松菜とリーフレタス。
たくさん収穫出来て、嬉しいです

種を蒔くだけの、
簡単ベランダ菜園。
楽しいですよ~(^-^)/

いつもクリックありがとうございますm(__)m
こんばんは~
ついに、
ピロリ菌除菌最終日となりました
夕食後、
最後の薬を飲みました。
たいした副作用もなく、
無事に7日間過ごせて
ほっとしています
この後は、
4週間以上経ってから
ピロリ菌が除菌出来たかどうかを
検査します。
私の場合、検査は
1月の中旬にする予定になっています。
呼気による検査だそうです。
除菌が成功してると良いのですが、
1回目の除菌の成功率は、
75%だそうです。
これで除菌出来なかった場合、
2種類の抗菌薬のうちの
一つを初回とは別の薬に変えて
再び除菌を行います。
1回目と2回目の除菌を合わせた
除菌率は、95%を超えるそうですが、
除菌出来ない人もいるんですものね。
ちょっと不安です
次の検査まで、
LG21ヨーグルトを毎日食べ続けたいと
思っています(^-^)v
少しでも、除菌率がアップするといいなぁと。
頑張ります!!
今日も来て下さって感謝です。
いつも応援クリックありがとうございますm(__)m
↓ ↓

ついに、
ピロリ菌除菌最終日となりました

夕食後、
最後の薬を飲みました。
たいした副作用もなく、
無事に7日間過ごせて
ほっとしています

この後は、
4週間以上経ってから
ピロリ菌が除菌出来たかどうかを
検査します。

私の場合、検査は
1月の中旬にする予定になっています。
呼気による検査だそうです。
除菌が成功してると良いのですが、
1回目の除菌の成功率は、
75%だそうです。
これで除菌出来なかった場合、
2種類の抗菌薬のうちの
一つを初回とは別の薬に変えて
再び除菌を行います。
1回目と2回目の除菌を合わせた
除菌率は、95%を超えるそうですが、
除菌出来ない人もいるんですものね。
ちょっと不安です

次の検査まで、
LG21ヨーグルトを毎日食べ続けたいと
思っています(^-^)v
少しでも、除菌率がアップするといいなぁと。
頑張ります!!
今日も来て下さって感謝です。
いつも応援クリックありがとうございますm(__)m
↓ ↓


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR