大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます~
一日雨の昨日。
今日は、晴れるのかな?
どんよりしたお天気です。
最近雨が多いし、
暖かいこともあってか、
京都の紅葉は、いまいちみたいですよ。
さて、先週の倉敷では、
アイビースクエアのつたの紅葉が
とっても綺麗でした。
蔦(つた)もこんなに紅葉するんですね。
初めて観ました

アイビースクエアは
江戸幕府の代官所跡に
1889年(明治22年)に建設された
倉敷紡績創業(クラボウ)の旧工場で、
1973年(昭和48年)に改修され、
ホテルを中心にした複合観光施設に再生されています。
倉敷美観地区にあり
建物は2007年(平成19年)11月30日に
経済産業省より
「近代化産業遺産」に認定されています。

アイビースクエアの由来となった
赤レンガの外壁を覆う蔦は
工場であった頃に
内部の温度調節のために植えられたそうですよ。
夏は、レンガを覆って暑さから守り、
冬は落葉して赤レンガに太陽の光を当てるんですね

雨だったのが残念でしたが、
工場だった頃の面影を残す
素敵な場所です

この通路の奥はホテルになっています。
なんと、
東北楽天ゴールデンイーグルスの皆さんが
お泊まりでした(^○^)
こちらの庭には代官所時代からの井戸が残っています。
本当に素敵な場所です(ノ´∀`*)

岡山に行かれたら、
倉敷アイビースクエアに
ぜひ行ってみて下さいね
今日も来て下さって、感謝です♪
ポチっとクリックお願い致しますm(__)m
↓ ↓


一日雨の昨日。
今日は、晴れるのかな?
どんよりしたお天気です。
最近雨が多いし、
暖かいこともあってか、
京都の紅葉は、いまいちみたいですよ。
さて、先週の倉敷では、
アイビースクエアのつたの紅葉が
とっても綺麗でした。

蔦(つた)もこんなに紅葉するんですね。
初めて観ました

アイビースクエアは
江戸幕府の代官所跡に
1889年(明治22年)に建設された
倉敷紡績創業(クラボウ)の旧工場で、
1973年(昭和48年)に改修され、
ホテルを中心にした複合観光施設に再生されています。
倉敷美観地区にあり
建物は2007年(平成19年)11月30日に
経済産業省より
「近代化産業遺産」に認定されています。
アイビースクエアの由来となった
赤レンガの外壁を覆う蔦は
工場であった頃に
内部の温度調節のために植えられたそうですよ。
夏は、レンガを覆って暑さから守り、
冬は落葉して赤レンガに太陽の光を当てるんですね

雨だったのが残念でしたが、
工場だった頃の面影を残す
素敵な場所です

この通路の奥はホテルになっています。
なんと、
東北楽天ゴールデンイーグルスの皆さんが
お泊まりでした(^○^)

こちらの庭には代官所時代からの井戸が残っています。
本当に素敵な場所です(ノ´∀`*)


岡山に行かれたら、
倉敷アイビースクエアに
ぜひ行ってみて下さいね

今日も来て下さって、感謝です♪
ポチっとクリックお願い致しますm(__)m
↓ ↓


PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR