大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
この前の土曜日、
娘と
大阪駅の時空の広場(ときのひろば)で待ち合わせをしました。
ランチを一緒にしようと
ルクアイーレ10階へ。
見つけたのが、こちら

博多もつ鍋、おおやま
娘は、何度も博多に行って、
もつ鍋を食べているのですが、
私は、本場博多のもつ鍋は初めて。

しばし並んで、もつ鍋ランチを頂くことにしました

博多もつ鍋ランチは、
もつ鍋と明太子と柚子大根とご飯。
一人1200円です。
明太子の量も多いので、
もつ鍋が出来る前に、ごはんもぺろっといっちゃいます(笑)

こちらのお店は、味噌味のもつ鍋なんです。
でも、醤油味にも出来るという事なので、
私は醤油味に
もつは国産黒毛和牛の小腸のみを使ってるそうです。
もつが、プリップリッで、
すご~く美味しかったです(*^▽^*)
でも、味噌味もどんな物かと、
娘のを少しもらったら、
これが、
美味し~~い!(σ≧▽≦)σ
スープにすごくこくがあるんです
10種類以上の味噌をブレンドされてるとか。
次は絶対
味噌味にしようと思った私でした(笑)
博多もつ鍋、美味しいですよ
今日も私のブログに来て下さって、感謝です。
帰りにポチッとお願い致しますm(__)m
↓ ↓


この前の土曜日、
娘と
大阪駅の時空の広場(ときのひろば)で待ち合わせをしました。
ランチを一緒にしようと
ルクアイーレ10階へ。
見つけたのが、こちら

博多もつ鍋、おおやま
娘は、何度も博多に行って、
もつ鍋を食べているのですが、
私は、本場博多のもつ鍋は初めて。
しばし並んで、もつ鍋ランチを頂くことにしました

博多もつ鍋ランチは、
もつ鍋と明太子と柚子大根とご飯。
一人1200円です。
明太子の量も多いので、
もつ鍋が出来る前に、ごはんもぺろっといっちゃいます(笑)
こちらのお店は、味噌味のもつ鍋なんです。
でも、醤油味にも出来るという事なので、
私は醤油味に

もつは国産黒毛和牛の小腸のみを使ってるそうです。
もつが、プリップリッで、
すご~く美味しかったです(*^▽^*)

でも、味噌味もどんな物かと、
娘のを少しもらったら、
これが、
美味し~~い!(σ≧▽≦)σ
スープにすごくこくがあるんです

10種類以上の味噌をブレンドされてるとか。
次は絶対
味噌味にしようと思った私でした(笑)
博多もつ鍋、美味しいですよ

今日も私のブログに来て下さって、感謝です。
帰りにポチッとお願い致しますm(__)m
↓ ↓


PR
こんばんは~♪
アップが夜になってしまいました~(^o^ゞ
今日は、
自治会の食事会や
ジムに行ったりで、
バタバタした一日でした
そんな中、
買ってきたりんごを食べたら
すごく美味しくて・・・(人´∀`)
その名は、
「シナノスイート」
ジューシーで、濃厚な甘味
長野県のりんごで、
「ふじ」と「つがる」を交配させてるそうです。
昨秋、ブログで、
りんご「秋映」を紹介しましたが、
長野県では、
この「秋映」と「シナノスイート」と
もう一つ
「シナノゴールド」という
黄色いりんごを合わせて
『りんご三兄弟』として、
売り出しているんですって
りんご三兄弟の歌も出ているそうです(笑)
今年は関西のスーパーでも
「秋映」を良くみかけるようになりました
そして、
「シナノスイート」と「シナノゴールド」が
並べて売られているのを
よく目にします
「シナノゴールド」は、
「ゴールデンデリシャス」と「千秋」の交配だそうです。

ちなみに、
りんご三兄弟の
兄は「秋映」
真ん中は「シナノスイート」
末っ子は「シナノゴールド」
です
まだ「シナノゴールド」を食べてないので
次は買って食べたいと思っています(*^.^*)
最近、新しい品種のりんごが
たくさん出ているので、
食べる楽しみが増えました
「りんごは、剥くのが面倒」と
思ってる方も
ぜひ。食べてみて下さいね。
美味しいですよ~(^-^)/
今日も来て下さって、ありがとうございますm(__)m
帰りにポチっと応援宜しく~(*^^*)
↓ ↓

アップが夜になってしまいました~(^o^ゞ
今日は、
自治会の食事会や
ジムに行ったりで、
バタバタした一日でした

そんな中、
買ってきたりんごを食べたら
すごく美味しくて・・・(人´∀`)

その名は、
「シナノスイート」
ジューシーで、濃厚な甘味

長野県のりんごで、
「ふじ」と「つがる」を交配させてるそうです。
昨秋、ブログで、
りんご「秋映」を紹介しましたが、
長野県では、
この「秋映」と「シナノスイート」と
もう一つ
「シナノゴールド」という
黄色いりんごを合わせて
『りんご三兄弟』として、
売り出しているんですって

りんご三兄弟の歌も出ているそうです(笑)
今年は関西のスーパーでも
「秋映」を良くみかけるようになりました

そして、
「シナノスイート」と「シナノゴールド」が
並べて売られているのを
よく目にします

「シナノゴールド」は、
「ゴールデンデリシャス」と「千秋」の交配だそうです。
ちなみに、
りんご三兄弟の
兄は「秋映」
真ん中は「シナノスイート」
末っ子は「シナノゴールド」
です

まだ「シナノゴールド」を食べてないので
次は買って食べたいと思っています(*^.^*)

最近、新しい品種のりんごが
たくさん出ているので、
食べる楽しみが増えました

「りんごは、剥くのが面倒」と
思ってる方も
ぜひ。食べてみて下さいね。
美味しいですよ~(^-^)/

今日も来て下さって、ありがとうございますm(__)m
帰りにポチっと応援宜しく~(*^^*)
↓ ↓


おはようございます。
長くお休みしてしまってごめんなさい。
ブログも夏休み取ってしまいました(^_^ゞ
最近、朝晩涼しくなっていい感じですね。
さて、
この前、長浜に行った時に、
ケンミンショーでも有名な
「サラダパン」を見つけました
「サラダパン」は、滋賀県長浜市にある
1951年創業の「つるやパン」の
名物パンです。
コッペパンの中に、
千切りたくあんのマヨネーズ和えを
はさんだだけのものなんですが、
すごい人気みたいです。

で、私も購入、食べてみました(*^-^*)
中のたくあんは、全く違和感なく
マヨネーズとマッチしていますが、
中身は、これと言って
特別美味しいわけではなく、
普通です(笑)
で、何が美味しいのかを考えたら、
このコッペパンなんです

ふわふわで、優しい甘さがあって、
本当に美味しいパンです
コッペパンを引き立てる物として
中身のたくあんマヨ和えの
意外性が、受けているのかも
元々「サラダパン」の中身は、
マヨネーズで和えた千切りキャベツだったようです。
キャベツでは、日持ちがしないので、
千切りたくあんになったとか。
キャベツより食感も良いですしね
特別美味しい中身ではないけど、
コッペパンが美味しい、
素朴な「サラダパン」
また、食べたいなぁ(╹◡╹)
今日も来て下さって感謝です(^-^)
応援クリックいつもありがとうございますm(__)m
↓ ↓

長くお休みしてしまってごめんなさい。
ブログも夏休み取ってしまいました(^_^ゞ
最近、朝晩涼しくなっていい感じですね。
さて、
この前、長浜に行った時に、
ケンミンショーでも有名な
「サラダパン」を見つけました

「サラダパン」は、滋賀県長浜市にある
1951年創業の「つるやパン」の
名物パンです。
コッペパンの中に、
千切りたくあんのマヨネーズ和えを
はさんだだけのものなんですが、
すごい人気みたいです。

で、私も購入、食べてみました(*^-^*)

中のたくあんは、全く違和感なく
マヨネーズとマッチしていますが、
中身は、これと言って
特別美味しいわけではなく、
普通です(笑)
で、何が美味しいのかを考えたら、
このコッペパンなんです

ふわふわで、優しい甘さがあって、
本当に美味しいパンです

コッペパンを引き立てる物として
中身のたくあんマヨ和えの
意外性が、受けているのかも

元々「サラダパン」の中身は、
マヨネーズで和えた千切りキャベツだったようです。
キャベツでは、日持ちがしないので、
千切りたくあんになったとか。
キャベツより食感も良いですしね

特別美味しい中身ではないけど、
コッペパンが美味しい、
素朴な「サラダパン」
また、食べたいなぁ(╹◡╹)

今日も来て下さって感謝です(^-^)
応援クリックいつもありがとうございますm(__)m
↓ ↓


こんにちは~
今日から8月ですね。
昨日今日と、猛烈に暑いです
外は、40度以上ありそう
肌に刺すような日射しに、
外に出るのも億劫になってしまいます。
くれぐれも熱中症に御用心。
さて、昨日、
妹家族が来ました。
持ってきてくれたのが、
神戸屋の「とろけるマンゴー」

うわっ
マンゴーいっぱい(≧∇≦)

上には角切りマンゴーが。
そして、
中には、濃厚マンゴークリームが。

デニッシュ生地は、薄めで
マンゴーたっぷり
「入れ過ぎ違う?」と思うくらい(笑)

一口食べたら、
完熟マンゴーがとろっとろ
めっちゃ美味しい~(*^O^*)
大満足
マンゴークリームには
マンゴーの王様、
完熟アルフォンソーマンゴーを使っているんですって。
上にある果肉は、チョーカナン種だそうで、
二種類のマンゴーが楽しめるんですよー
この「とろけるマンゴー」は、
8年連続売上No.1だそうです。
納得です
1個270円(税込292円)
このお値段でこの満足感はすごいよね。
毎年、5月から7月に期間限定で販売されているようです。
昨日が、最終日。
食べられて幸せ~(*^∇゜)v
また、来年もぜひ
食べてみたいです~(*^▽^*)
忘れずに、買わなきゃ
今日も来て下さって感謝です(^-^)
いつもクリックありがとうございますm(__)m
↓ ↓

今日から8月ですね。
昨日今日と、猛烈に暑いです

外は、40度以上ありそう

肌に刺すような日射しに、
外に出るのも億劫になってしまいます。
くれぐれも熱中症に御用心。
さて、昨日、
妹家族が来ました。
持ってきてくれたのが、
神戸屋の「とろけるマンゴー」

うわっ

マンゴーいっぱい(≧∇≦)

上には角切りマンゴーが。
そして、
中には、濃厚マンゴークリームが。
デニッシュ生地は、薄めで
マンゴーたっぷり

「入れ過ぎ違う?」と思うくらい(笑)
一口食べたら、
完熟マンゴーがとろっとろ

めっちゃ美味しい~(*^O^*)

大満足

マンゴークリームには
マンゴーの王様、
完熟アルフォンソーマンゴーを使っているんですって。
上にある果肉は、チョーカナン種だそうで、
二種類のマンゴーが楽しめるんですよー

この「とろけるマンゴー」は、
8年連続売上No.1だそうです。
納得です

1個270円(税込292円)
このお値段でこの満足感はすごいよね。
毎年、5月から7月に期間限定で販売されているようです。
昨日が、最終日。
食べられて幸せ~(*^∇゜)v

また、来年もぜひ
食べてみたいです~(*^▽^*)
忘れずに、買わなきゃ

今日も来て下さって感謝です(^-^)
いつもクリックありがとうございますm(__)m
↓ ↓


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR