大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~
今日も降ったり止んだりの鬱陶しいお天気。
昨日もかなり降ったし、
九州では土砂崩れが起きて大変なことに・・・
これ以上被害が出ないように祈るばかりです。
昨日、久しぶりに坪庭をお掃除してたら、
黒竹がすごい茂っていて、
このままじゃ風通しが悪くて、
カイガラムシや毛虫が発生しそう。
雨がポツポツしていたのですが、
思い切って、剪定しました。
壁際の黒竹がすっきりしてるでしょ?
剪定前の画像を撮ってなかったので、
どのくらい切ったのかわからないですよね?(^_^;)
そうそう、和室地窓裏の黒竹の画像があります。
これ、
この狭い場所にワサワサしてるでしょ?
坪庭の方も、こんな感じでした。
で、こちらも剪定しました。
こんな感じに。
すでに、下の方の葉に
カイガラムシが付いていたので
危なかったです。
3年くらい前、一度すごく発生したことがあって、
ほんと困りました
未だに駆除しきれていなくて・・・
毎年、虫との戦いです。
他の木も剪定しないとちょっと伸び放題。
今度晴れたら、やりたいと思います(^_^)
今日も来て下さってありがとうございます。
帰りにポチッと宜しくお願いしますm(_ _)m


今日も降ったり止んだりの鬱陶しいお天気。
昨日もかなり降ったし、
九州では土砂崩れが起きて大変なことに・・・
これ以上被害が出ないように祈るばかりです。
昨日、久しぶりに坪庭をお掃除してたら、
黒竹がすごい茂っていて、
このままじゃ風通しが悪くて、
カイガラムシや毛虫が発生しそう。
雨がポツポツしていたのですが、
思い切って、剪定しました。
壁際の黒竹がすっきりしてるでしょ?
剪定前の画像を撮ってなかったので、
どのくらい切ったのかわからないですよね?(^_^;)
そうそう、和室地窓裏の黒竹の画像があります。
これ、
この狭い場所にワサワサしてるでしょ?
坪庭の方も、こんな感じでした。
で、こちらも剪定しました。
こんな感じに。
すでに、下の方の葉に
カイガラムシが付いていたので
危なかったです。
3年くらい前、一度すごく発生したことがあって、
ほんと困りました

未だに駆除しきれていなくて・・・
毎年、虫との戦いです。
他の木も剪定しないとちょっと伸び放題。
今度晴れたら、やりたいと思います(^_^)
今日も来て下さってありがとうございます。
帰りにポチッと宜しくお願いしますm(_ _)m


こんばんは~
昨日今日、バタバタしていて
ゆっくりブログアップする時間がなくて
今頃になりました。
今日は、最近はまってるお菓子を紹介しますね(^O^)
実は、こちら、
黒糖くるみ
阿倍野に行った時に、
カルディファームで見つけて買ったのですが、
食べだしたら止められなくて・・・(≧▽≦)
あっという間にぜーんぶ食べてしまってたのです。
大粒くるみに炊きあげた黒糖蜜をからませてあるのです。
間違いない美味しさで、
くるみ好きには、たまらないお菓子です
で、食べ終わった私は、
近くにカルディファームのお店がないので諦めてたのですが、
たまたま近所のスーパーに行ったら、
あったのです
ちょっと、カルディのより少なめのパック。
70gで218円でした。
味は全く一緒だったので、
ひょっとしたら、作ってる会社は同じかも・・・
この前、友達にも教えてあげたら、
その友達もはまってしまい(笑)
今、私の周りでブームになっています
ナッツの中でも、くるみは
オメガ3脂肪酸が豊富に含まれていて
身体に良いのです。
血液がサラサラになり、美肌効果も

でも、美味しいからって、
1袋全部食べたらいけませんよー
黒糖くるみはカロリー高いですから、
毎日少しづつ(笑)
ほんと美味しいから、
食べ方だけは注意して、
召し上がって下さいね(*^_^*)
黒糖くるみの紹介でした。
今日も来て下さって感謝ですm(_ _)m
ぽちっと応援ありがとうございます。
↓


昨日今日、バタバタしていて
ゆっくりブログアップする時間がなくて
今頃になりました。
今日は、最近はまってるお菓子を紹介しますね(^O^)

実は、こちら、
黒糖くるみ
阿倍野に行った時に、
カルディファームで見つけて買ったのですが、
食べだしたら止められなくて・・・(≧▽≦)
あっという間にぜーんぶ食べてしまってたのです。
大粒くるみに炊きあげた黒糖蜜をからませてあるのです。
間違いない美味しさで、
くるみ好きには、たまらないお菓子です

で、食べ終わった私は、
近くにカルディファームのお店がないので諦めてたのですが、
たまたま近所のスーパーに行ったら、
あったのです

ちょっと、カルディのより少なめのパック。
70gで218円でした。
味は全く一緒だったので、
ひょっとしたら、作ってる会社は同じかも・・・
この前、友達にも教えてあげたら、
その友達もはまってしまい(笑)
今、私の周りでブームになっています

ナッツの中でも、くるみは
オメガ3脂肪酸が豊富に含まれていて
身体に良いのです。
血液がサラサラになり、美肌効果も


でも、美味しいからって、
1袋全部食べたらいけませんよー

黒糖くるみはカロリー高いですから、
毎日少しづつ(笑)
ほんと美味しいから、
食べ方だけは注意して、
召し上がって下さいね(*^_^*)

黒糖くるみの紹介でした。
今日も来て下さって感謝ですm(_ _)m
ぽちっと応援ありがとうございます。
↓


こんにちは~(^o^)丿
今日もまた午後から雨です
昨晩も雨で、朝上がってるなと喜んでたのに・・・
雨だと、体調もいまいち。
そろそろ、風邪も良くなってもらわないと
家事する気にもならなくて・・・
そんな時は、この子の出番
ツカモトエイムのロボットクリーナー
ミニネオAIM-RC03
2月に、ケンコーコムで7542円で購入しました。
10%オフクーポン使えてお得に
↓
http://www.kenko.com/product/br/br_8430049.html
ルンバと比べたら、
値段も安いし、小さいし、
どうなの?って思いますが、
この子、結構使えるんですよ~
小さいから、こんな狭い所にもどんどん入って
きれいにしてくれます。
ルンバじゃ入れないですね、ここは。
もちろん、ルンバと同じで
落下防止センサーも付いてるので、
段差も平気
らせん走行、バンパー走行、壁沿い走行を
ランダムに繰り返し、
お部屋をまんべんなく掃除してくれます。
一回の充電で、50分くらい
一生懸命掃除してくれて、
どれだけ取れたかなぁーって見たら、
もう、びっくりΣ(゚∀゚ノ)ノ
すごいほこりが・・・
こんなおもちゃみたいな値段なのに、
これだけ働いてくれるなんて、
すごーく愛おしくなりました(*´∀`*)
小さいから、ぶつかった時の衝撃も少ないし。
お友達の所は、ルンバがぶつかった衝撃で
和室の土壁が落ちたとか・・・
ダストボックスにたまったゴミは
フィルターにティッシュペーパーを1枚(2枚組の1枚)
挟み込めば、すぐ捨てられて、
フィルターも汚れず楽ちんです
ほんと、これは買って良かったです
うちでは、掃除機をかける元気がない時
この子にお世話になっていま~す(^_-)-☆
ロボットクリーナーの紹介でした。
今日も来て下さってありがとうございましたm(_ _)m

今日もまた午後から雨です

昨晩も雨で、朝上がってるなと喜んでたのに・・・
雨だと、体調もいまいち。
そろそろ、風邪も良くなってもらわないと
家事する気にもならなくて・・・
そんな時は、この子の出番

ツカモトエイムのロボットクリーナー
ミニネオAIM-RC03
2月に、ケンコーコムで7542円で購入しました。
10%オフクーポン使えてお得に

↓
http://www.kenko.com/product/br/br_8430049.html
ルンバと比べたら、
値段も安いし、小さいし、
どうなの?って思いますが、
この子、結構使えるんですよ~

小さいから、こんな狭い所にもどんどん入って
きれいにしてくれます。
ルンバじゃ入れないですね、ここは。
もちろん、ルンバと同じで
落下防止センサーも付いてるので、
段差も平気

らせん走行、バンパー走行、壁沿い走行を
ランダムに繰り返し、
お部屋をまんべんなく掃除してくれます。
一回の充電で、50分くらい
一生懸命掃除してくれて、
どれだけ取れたかなぁーって見たら、
もう、びっくりΣ(゚∀゚ノ)ノ
すごいほこりが・・・
こんなおもちゃみたいな値段なのに、
これだけ働いてくれるなんて、
すごーく愛おしくなりました(*´∀`*)

小さいから、ぶつかった時の衝撃も少ないし。
お友達の所は、ルンバがぶつかった衝撃で
和室の土壁が落ちたとか・・・

ダストボックスにたまったゴミは
フィルターにティッシュペーパーを1枚(2枚組の1枚)
挟み込めば、すぐ捨てられて、
フィルターも汚れず楽ちんです

ほんと、これは買って良かったです

うちでは、掃除機をかける元気がない時
この子にお世話になっていま~す(^_-)-☆
ロボットクリーナーの紹介でした。
今日も来て下さってありがとうございましたm(_ _)m



こんにちは~(*´▽`*)
関西は雨が降り出しました
今日も雨ですか

梅雨だから仕方がないですが、
テンション下がりますよね。
実は、月曜日からずっと風邪で体調悪くて、
今週は家の中の生活です。
2ヶ月前にも風邪で病院にかかってる私。
最近、免疫力が低下しているのかも・・・
ストレスかな?
そんな時でも、ベランダ菜園に出てみると、
なぜだか、少し元気になります。
やっぱり、植物って
癒やしパワーが凄いんだと思います。
森林浴がいいって言うのもそうですよね。
今年もベランダ菜園やっています
去年は、きゅうり一株から
なんと、140本も穫れて
びっくりでしたぁーーーΣ(゚∀゚ノ)ノ
今年も、きゅうり一株植えました。
もちろんゴーヤと一緒のコンテナに(笑)
右がゴーヤ、左がきゅうり。
不思議と、一緒に植えると、
きゅうりが、めっちゃ育つのです
これは、一昨年に
たまたま一緒に植えてしまって
わかった事なんですが、
きゅうりは、ライバルがいると
俄然、頑張るんです(笑)
一昨年は、きゅうり52本収穫しています。
きゅうりは、一株30本くらい出来たら
上出来みたいです。
52本も穫れて満足していたのですが、
去年は、ゴーヤと植えて140本
ちょっと奇跡的数字(笑)
今年も98円のきゅうりの苗と
68円のゴーヤの苗を一緒に植えました。
接ぎ木苗のような高い苗は買わず、
毎年、普通の実生苗にしています。
画像を見てもらってもわかりますが、
きゅうりの方が、すごい勢いで育っています。
いつもゴーヤが負けるんです。
でも、いいのです。
ゴーヤは少ない収穫量で(笑)
昨日のベランダ菜園の収穫です。
きゅうりは、5本目です。
万願寺唐辛子といんげん。
いんげんは、そろそろ終わりです。
さて、
今年は、きゅうり何本穫れるかなぁ~
今日も来て下さって感謝です。
ありがとうございましたm(_ _)m
ぽちっと応援頂けると嬉しいです

↓ ↓

関西は雨が降り出しました

今日も雨ですか


梅雨だから仕方がないですが、
テンション下がりますよね。
実は、月曜日からずっと風邪で体調悪くて、
今週は家の中の生活です。
2ヶ月前にも風邪で病院にかかってる私。
最近、免疫力が低下しているのかも・・・
ストレスかな?
そんな時でも、ベランダ菜園に出てみると、
なぜだか、少し元気になります。
やっぱり、植物って
癒やしパワーが凄いんだと思います。
森林浴がいいって言うのもそうですよね。
今年もベランダ菜園やっています

去年は、きゅうり一株から
なんと、140本も穫れて

びっくりでしたぁーーーΣ(゚∀゚ノ)ノ

今年も、きゅうり一株植えました。
もちろんゴーヤと一緒のコンテナに(笑)
右がゴーヤ、左がきゅうり。
不思議と、一緒に植えると、
きゅうりが、めっちゃ育つのです

これは、一昨年に
たまたま一緒に植えてしまって
わかった事なんですが、
きゅうりは、ライバルがいると
俄然、頑張るんです(笑)
一昨年は、きゅうり52本収穫しています。
きゅうりは、一株30本くらい出来たら
上出来みたいです。
52本も穫れて満足していたのですが、
去年は、ゴーヤと植えて140本

ちょっと奇跡的数字(笑)
今年も98円のきゅうりの苗と
68円のゴーヤの苗を一緒に植えました。
接ぎ木苗のような高い苗は買わず、
毎年、普通の実生苗にしています。
画像を見てもらってもわかりますが、
きゅうりの方が、すごい勢いで育っています。
いつもゴーヤが負けるんです。
でも、いいのです。
ゴーヤは少ない収穫量で(笑)
昨日のベランダ菜園の収穫です。
きゅうりは、5本目です。
万願寺唐辛子といんげん。
いんげんは、そろそろ終わりです。
さて、
今年は、きゅうり何本穫れるかなぁ~

今日も来て下さって感謝です。
ありがとうございましたm(_ _)m
ぽちっと応援頂けると嬉しいです


↓ ↓


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR