大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~。
朝まで降っていた雨も上がり、
よいお天気になってきました。
今日は、びわ羊羮の紹介です
旦那様の実家が千葉にある友達から頂きました。
富浦は、房州びわの産地として
有名な所だそうです。
埼玉に居た時は、よくびわを頂きました。
とっても甘くて美味しいびわでした
でも、今は高齢のため、
びわ栽培をやめられたとか・・・
残念です。
今回頂いたびわ羊羮、
(株)金木清兵衛商店が、
明治37年から作られてるものだそうです。

きれいなびわ色です~(*^-^*)
びわの実をジャムにして、
白餡に練り込んであるそうですよ。
甘さは控えめで、
ほんのりびわの風味がして、
美味しい羊羮になってます
今でも機械に頼らず、
豆を煮る段階から手作業で
作り続けているそうです。
各地には、
美味しいお菓子がたくさんありますが、
こうして、
人から頂く事って
幸せですよね(*^-^*)
友達に感謝して、
頂きたいと思います。
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつも応援クリック頂いて嬉しいです。
↓ ↓


朝まで降っていた雨も上がり、
よいお天気になってきました。
今日は、びわ羊羮の紹介です

旦那様の実家が千葉にある友達から頂きました。
富浦は、房州びわの産地として
有名な所だそうです。
埼玉に居た時は、よくびわを頂きました。
とっても甘くて美味しいびわでした

でも、今は高齢のため、
びわ栽培をやめられたとか・・・
残念です。
今回頂いたびわ羊羮、
(株)金木清兵衛商店が、
明治37年から作られてるものだそうです。
きれいなびわ色です~(*^-^*)

びわの実をジャムにして、
白餡に練り込んであるそうですよ。
甘さは控えめで、
ほんのりびわの風味がして、
美味しい羊羮になってます

今でも機械に頼らず、
豆を煮る段階から手作業で
作り続けているそうです。
各地には、
美味しいお菓子がたくさんありますが、
こうして、
人から頂く事って
幸せですよね(*^-^*)

友達に感謝して、
頂きたいと思います。
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつも応援クリック頂いて嬉しいです。
↓ ↓


PR
この記事にコメントする
美味しかったよ~♬
両親にも分けてあげたら、「びわの風味があって美味しいね。」と喜んでいました。
珍しいお菓子を頂けて本当に幸せです。
ありがとうね~!!
珍しいお菓子を頂けて本当に幸せです。
ありがとうね~!!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR