大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~(^∇^)
今日は、ひな祭り
でも、お雛様出してないのです( ̄▽ ̄;)
なんか、バタバタしてるうちに今日になってしまって
ごめん、今年は許してね、娘。
さて、またトースターパンなんですが、
今日は、アップルパイを作りました。
フィリングは前日に作っておいたので、
(トースターパンでのフィリング作りは、以前の記事を見てね)
今日はオーブントースターで焼くだけ
簡単です(*^_^*)
りんご1個のフィリングだから、
パイシートも1枚で作ります(*^^*)
冷凍パイシートを常温でしばらく置き、麺棒で伸ばします。
トースターパンの底の大きさが2枚分取れるくらいに。
トースターパンの底の大きさより少し大きめに1枚取ります。
(上からかぶせるパイ生地になります)

↑
残りの部分は丸めて、また伸ばすといいですよ(底の部分のパイ生地になります)

トースターパンの底にパイ生地を敷き、アップルフィリングを入れ、シナモンを振ります。

かぶせるパイ生地は、半分に折り、包丁で切り込みを入れます。
それを、開いてかぶせたら、お箸の上の部分で押し、上下のパイ生地をくっつけます。
溶き卵を表面に塗り、

蓋をして、オーブントースター1000wで10分くらい焼きます。

表面にも焼き色を付けたいので、
蓋を取って、3分~5分焼きます。
出来ました~

オーブントースターでも出来るんですね~

パイ生地が1枚だったので、ちょっと薄めのパイだけど(笑)
とっても美味しかったです~(*≧∀≦*)
本当に手軽でおすすめですよ~
御試しあれ
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
帰りにぽちっと宜しくお願い致します。
↓ ↓


今日は、ひな祭り

でも、お雛様出してないのです( ̄▽ ̄;)
なんか、バタバタしてるうちに今日になってしまって

ごめん、今年は許してね、娘。
さて、またトースターパンなんですが、
今日は、アップルパイを作りました。
フィリングは前日に作っておいたので、
(トースターパンでのフィリング作りは、以前の記事を見てね)
今日はオーブントースターで焼くだけ

簡単です(*^_^*)

りんご1個のフィリングだから、
パイシートも1枚で作ります(*^^*)
冷凍パイシートを常温でしばらく置き、麺棒で伸ばします。
トースターパンの底の大きさが2枚分取れるくらいに。
トースターパンの底の大きさより少し大きめに1枚取ります。
(上からかぶせるパイ生地になります)
↑
残りの部分は丸めて、また伸ばすといいですよ(底の部分のパイ生地になります)
トースターパンの底にパイ生地を敷き、アップルフィリングを入れ、シナモンを振ります。
かぶせるパイ生地は、半分に折り、包丁で切り込みを入れます。
それを、開いてかぶせたら、お箸の上の部分で押し、上下のパイ生地をくっつけます。
溶き卵を表面に塗り、
蓋をして、オーブントースター1000wで10分くらい焼きます。
表面にも焼き色を付けたいので、
蓋を取って、3分~5分焼きます。
出来ました~

オーブントースターでも出来るんですね~

パイ生地が1枚だったので、ちょっと薄めのパイだけど(笑)
とっても美味しかったです~(*≧∀≦*)

本当に手軽でおすすめですよ~

御試しあれ

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
帰りにぽちっと宜しくお願い致します。
↓ ↓


PR
こんにちは~(*^^*)
4日もお休みしてしまい、ごめんなさいm(__)m
ちょっと一休みするつもりが、
ズルズルと・・・
なるべく毎日更新したいなぁ
と、思ってるのですが・・・(^o^ゞ
頑張ります
さて、トースターパンですが、
以前、附属レシピにあったフレンチトーストを試したのですが、
美味しくなくて・・・(T_T)
トースターパンを買った友達も、
「あれ、美味しくなかったよね。」
と、言っていたので、
今回、フレンチトーストを美味しく出来ないか
やってみることに
家にたまたまあった
6枚切りの食パン2枚で作りました
まず、こんな風に食パンを切ります。
耳は、切り落とします。
こうすると、トースターパンにうまく入る大きさに
そして、
卵1個
牛乳100cc
砂糖大さじ1
バニラエッセンス少々(あれば)
混ぜ合わせた液を袋に入れて、
パンを浸けます。

時間があれば長めに浸けてね
耳は、あんまり浸からなくても大丈夫。
カリッとした方が美味しいから
浸けた食パンをトースターパンに入れます。

三枚並びます。
バターを少し載せて、
オーブントースター1000wで10分。

ふたを開けた瞬間、上まで膨らんでいました~
でも、萎んじゃいました(笑)
裏側は、こんがりきつね色。

両面きつね色にしたかったので、
ひっくり返して、3分。
出来ました~

好みで、粉砂糖やメイプルシロップ、はちみつ等をかけて召し上がれ。
中はふんわり柔らかで美味しいです(*^▽^*)
残ったパンと耳は、

こんな風に入れて、バターを載せ、ちょっと長めに12分くらい焼きました。

下はこんがり、上も少し焼き色がついてます。

耳がカリッとしていて、意外と美味しい~
耳の分まで卵液がなかったのが良かったみたい(笑)
美味しく頂けて良かったです~
今度は厚切り(4枚切り)食パンでやってみたいなぁ。
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリックありがとう(*^^*)
↓ ↓

4日もお休みしてしまい、ごめんなさいm(__)m
ちょっと一休みするつもりが、
ズルズルと・・・

なるべく毎日更新したいなぁ
と、思ってるのですが・・・(^o^ゞ
頑張ります

さて、トースターパンですが、
以前、附属レシピにあったフレンチトーストを試したのですが、
美味しくなくて・・・(T_T)
トースターパンを買った友達も、
「あれ、美味しくなかったよね。」
と、言っていたので、
今回、フレンチトーストを美味しく出来ないか
やってみることに

家にたまたまあった
6枚切りの食パン2枚で作りました

まず、こんな風に食パンを切ります。
耳は、切り落とします。
こうすると、トースターパンにうまく入る大きさに

そして、
卵1個
牛乳100cc
砂糖大さじ1
バニラエッセンス少々(あれば)
混ぜ合わせた液を袋に入れて、
パンを浸けます。
時間があれば長めに浸けてね

耳は、あんまり浸からなくても大丈夫。
カリッとした方が美味しいから

浸けた食パンをトースターパンに入れます。
三枚並びます。
バターを少し載せて、
オーブントースター1000wで10分。
ふたを開けた瞬間、上まで膨らんでいました~

でも、萎んじゃいました(笑)
裏側は、こんがりきつね色。
両面きつね色にしたかったので、
ひっくり返して、3分。
出来ました~

好みで、粉砂糖やメイプルシロップ、はちみつ等をかけて召し上がれ。
中はふんわり柔らかで美味しいです(*^▽^*)

残ったパンと耳は、
こんな風に入れて、バターを載せ、ちょっと長めに12分くらい焼きました。
下はこんがり、上も少し焼き色がついてます。
耳がカリッとしていて、意外と美味しい~

耳の分まで卵液がなかったのが良かったみたい(笑)
美味しく頂けて良かったです~

今度は厚切り(4枚切り)食パンでやってみたいなぁ。
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリックありがとう(*^^*)
↓ ↓


こんにちは~
今日も暖かくて、良いお天気です。
あちこちで梅の花がきれいです
さて、頻繁にトースターパンで料理している私ですが、
失敗をしたこともあるんですよ。
それは、こちら。
そう、味の素のギョーザ。
トースターパンレシピに生餃子も15分で焼けるってあったから、
冷凍ギョーザはどう?
って、思い、やってみました。
今の冷凍ギョーザは、水も油もいらず、ただ焼くだけになっていて便利です。
トースターパンに入れて、

待つこと15分。
それが・・・
出来上がりが、ベッチャリした感じだったので、
最後、蓋を取ってみたりもしたけど、
ダメみたい

全然焼き色が付かないです。
↓

やっぱり、水と油がいっぱい付いているから無理なのか
仕方なく、フライパンで焼いて、パリッとさせました。 (^o^;)
冷凍ギョーザは、初めからフライパンでやるのが良いようです(笑)
いろいろと試すのは、楽しいですが、
このように失敗すると、テンション下がるなぁ~
でも、まだまだ試してみるつもりです(笑)
また見て下さいね~(^_-)---☆
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつも応援クリック嬉しいです。
↓ ↓


今日も暖かくて、良いお天気です。
あちこちで梅の花がきれいです

さて、頻繁にトースターパンで料理している私ですが、
失敗をしたこともあるんですよ。
それは、こちら。
そう、味の素のギョーザ。
トースターパンレシピに生餃子も15分で焼けるってあったから、
冷凍ギョーザはどう?
って、思い、やってみました。
今の冷凍ギョーザは、水も油もいらず、ただ焼くだけになっていて便利です。
トースターパンに入れて、
待つこと15分。
それが・・・

出来上がりが、ベッチャリした感じだったので、
最後、蓋を取ってみたりもしたけど、
ダメみたい


全然焼き色が付かないです。
↓
やっぱり、水と油がいっぱい付いているから無理なのか

仕方なく、フライパンで焼いて、パリッとさせました。 (^o^;)
冷凍ギョーザは、初めからフライパンでやるのが良いようです(笑)
いろいろと試すのは、楽しいですが、
このように失敗すると、テンション下がるなぁ~

でも、まだまだ試してみるつもりです(笑)
また見て下さいね~(^_-)---☆
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつも応援クリック嬉しいです。
↓ ↓


こんばんは~
今日は、春らしい良いお天気になったので、
出掛けました。
久しぶりに暖かい太陽の下、
楽しい一日でした(*^▽^*)
で、帰ってきて、
慌てて、夕飯のハンバーグ作りを。
ハンバーグ焼くのと、付け合わせも作らないといけないし、
と、バタバタ
そうだ
「トースターパンに焼くのを任せたらどうかな?」
って思い、
トースターパンいっぱいに
ハンバーグ2個入れました。
油は入れてません。
けっこう分厚いですよ~。
上手く焼けるか心配。
で、蓋をしてオーブントースター1000wで15分。
その間に、付け合わせ作りと、ソース作りを
ハンバーグ焼くのって、けっこう火加減とか面倒でしょ?
上手く中まで火が入ってなかったりとか、
焦げたりとか・・・
今日は、トースターパンに任せたから、
何も考えないで、
付け合わせ作りに集中出来ました。(笑)
15分経って、
オーブントースターがチンっていったので、
開けてみたら、
おお~っ!!ヾ(・◇・)ノ
ふっくら焼けてます~
竹串で刺したら、中から透明な肉汁が出てOKです(*^_^*)
お皿に盛る時は、ひっくり返して、
こんがり色づいた方を上に。

すご~く楽に出来ました(^o^)v
それに、美味しかったです
オーブントースターって、ほんと使わなきゃ損です(笑)
なかなかいい仕事してくれますよ~(^∇^)
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
帰りに応援クリック頂けたら嬉しいな♪
↓ ↓
今日は、春らしい良いお天気になったので、
出掛けました。
久しぶりに暖かい太陽の下、
楽しい一日でした(*^▽^*)
で、帰ってきて、
慌てて、夕飯のハンバーグ作りを。
ハンバーグ焼くのと、付け合わせも作らないといけないし、
と、バタバタ

そうだ

「トースターパンに焼くのを任せたらどうかな?」
って思い、
トースターパンいっぱいに
ハンバーグ2個入れました。
油は入れてません。
けっこう分厚いですよ~。
上手く焼けるか心配。
で、蓋をしてオーブントースター1000wで15分。
その間に、付け合わせ作りと、ソース作りを

ハンバーグ焼くのって、けっこう火加減とか面倒でしょ?
上手く中まで火が入ってなかったりとか、
焦げたりとか・・・

今日は、トースターパンに任せたから、
何も考えないで、
付け合わせ作りに集中出来ました。(笑)
15分経って、
オーブントースターがチンっていったので、
開けてみたら、
おお~っ!!ヾ(・◇・)ノ
ふっくら焼けてます~

竹串で刺したら、中から透明な肉汁が出てOKです(*^_^*)

お皿に盛る時は、ひっくり返して、
こんがり色づいた方を上に。
すご~く楽に出来ました(^o^)v
それに、美味しかったです

オーブントースターって、ほんと使わなきゃ損です(笑)
なかなかいい仕事してくれますよ~(^∇^)
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
帰りに応援クリック頂けたら嬉しいな♪
↓ ↓
こんにちは~
雨の関西です。
雨だと出掛けたくないですよね。
それで、またケーキ作りに挑戦
もちろん、トースターパンで(笑)
今日は、ヨーグルトケーキです。
実は、
自家製ヨーグルトが残って来てて、
消費したかったのです(^o^ゞ
でもね、出来上がったら、
めっちゃ、美味しかったのです~(^∇^)
びっくりです
こんなに美味しいんだったら、
何度でもヨーグルト使って作りたいくらいです(笑)
それに、ホットケーキミックス使うから簡単だし
では、紹介しますね。
【材料】
ホットケーキミックス150g
ヨーグルト200g
砂糖 40g
卵 1個
バター 20g
① ヨーグルトと砂糖と溶き卵を混ぜます。
② ①にホットケーキミックスを混ぜます。
③ ②に20秒ほどチンして溶かしたバターを入れて混ぜます。
④ トースターパンに流し込みます。(トースターパンでなくてもパウンド型でもいいですよ)

⑤ トースターパンの蓋をしてオーブントースターに入れます。
(パウンド型では、アルミホイルをかぶせてね。)
焼き時間ですが、
まず、オーブントースター1000W で8分焼きます。
ちょうど8分前後で膨らんで来て、トースターパンの蓋が持ち上がってきます。
そしたら、すぐにアルミホイルに代えて下さい。
蓋にくっつくと、焦げ目が出来ます。
少しなら焼き色としていいですが、あんまり焦げてもね~。
だから、8分前後だけよ~く見ていて下さいね。
アルミホイルに代えて、15分焼きます。
15分経ったら、竹串を刺して中が焼けているか確かめてね。
くっついて来なければOK。
まだの時は、あと5分~10分。
私は合計28分くらいかかりました。
でも、オーブンよりずっと早いです(^-^)v
出来上がり
この焦げ目は蓋にくっついて出来たもの。
でも、このくらいはいいでしょ?
冷めるの待てなくて出しました(笑)

上手く焼けてるでしょ?
出したら食べたくて(笑)
湯気が出てるのに、
ナイフを入れて切りました。

ふわふわで、酸味と甘味がマッチしていて、
めっちゃ、美味しい~(*≧∀≦*)
すぐ、半分を実家の両親に
両親が、
「カステラみたいやね~!トースターパンで焼いたの?」
とびっくりしています。
食べて、
「これは、カステラより美味しいやん!!ヨーグルトのいい味が出てるわ~!」
と、絶賛でした。
意外な美味しさにみんなびっくりだったヨーグルトケーキ
レシピは、クックパッドを参考にさせてもらいました。
オーブントースターでこんなに簡単に出来るなんて、
ほんと、お手軽。
お試しあれ
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
ぽちっと応援宜しく~(^∇^)
↓ ↓


雨の関西です。
雨だと出掛けたくないですよね。
それで、またケーキ作りに挑戦

もちろん、トースターパンで(笑)
今日は、ヨーグルトケーキです。
実は、
自家製ヨーグルトが残って来てて、
消費したかったのです(^o^ゞ
でもね、出来上がったら、
めっちゃ、美味しかったのです~(^∇^)

びっくりです

こんなに美味しいんだったら、
何度でもヨーグルト使って作りたいくらいです(笑)
それに、ホットケーキミックス使うから簡単だし

では、紹介しますね。
【材料】
ホットケーキミックス150g
ヨーグルト200g
砂糖 40g
卵 1個
バター 20g
① ヨーグルトと砂糖と溶き卵を混ぜます。
② ①にホットケーキミックスを混ぜます。
③ ②に20秒ほどチンして溶かしたバターを入れて混ぜます。
④ トースターパンに流し込みます。(トースターパンでなくてもパウンド型でもいいですよ)
⑤ トースターパンの蓋をしてオーブントースターに入れます。
(パウンド型では、アルミホイルをかぶせてね。)
焼き時間ですが、
まず、オーブントースター1000W で8分焼きます。
ちょうど8分前後で膨らんで来て、トースターパンの蓋が持ち上がってきます。
そしたら、すぐにアルミホイルに代えて下さい。
蓋にくっつくと、焦げ目が出来ます。
少しなら焼き色としていいですが、あんまり焦げてもね~。
だから、8分前後だけよ~く見ていて下さいね。
アルミホイルに代えて、15分焼きます。
15分経ったら、竹串を刺して中が焼けているか確かめてね。
くっついて来なければOK。
まだの時は、あと5分~10分。
私は合計28分くらいかかりました。
でも、オーブンよりずっと早いです(^-^)v

出来上がり

この焦げ目は蓋にくっついて出来たもの。
でも、このくらいはいいでしょ?
冷めるの待てなくて出しました(笑)
上手く焼けてるでしょ?
出したら食べたくて(笑)
湯気が出てるのに、
ナイフを入れて切りました。
ふわふわで、酸味と甘味がマッチしていて、
めっちゃ、美味しい~(*≧∀≦*)

すぐ、半分を実家の両親に

両親が、
「カステラみたいやね~!トースターパンで焼いたの?」
とびっくりしています。
食べて、
「これは、カステラより美味しいやん!!ヨーグルトのいい味が出てるわ~!」
と、絶賛でした。
意外な美味しさにみんなびっくりだったヨーグルトケーキ

レシピは、クックパッドを参考にさせてもらいました。
オーブントースターでこんなに簡単に出来るなんて、
ほんと、お手軽。
お試しあれ

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
ぽちっと応援宜しく~(^∇^)
↓ ↓


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR