大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~(*^-^*)
今日は、節分。
すごいですね~
スーパーのちらし。
どれも、恵方巻き
最近、特に派手になってきました
昔、小さかった頃は、
母が作ってくれた巻き寿司を恵方の方角に向かい、
黙って食べたものです。
関東に引っ越した頃は、まだ関西だけの風習だったので、
お寿司屋さんも、
「何ですか?それ。」
という感じで…。
それが、1995年くらいから、
あっという間に全国に広まって…。
セブンイレブンが広めたとかTVで言ってましたね。
今や、豪華な恵方巻きが並ぶようになって
お米も海苔もいっぱい消費出来ていいかもしれないですね(^o^)v
最近お米の消費が減ってきてるから、
こういう行事は大歓迎!
海苔もしっかり食べなきゃ!
あっ、今日は「焼き芋」でしたね(^o^ゞ
はい、はい(笑)
ちょうど妹にもらっていた安納芋があって、
小さめなのをトースターパンに入れました。

そして、蓋をして、
オーブントースターに。

15分経って一度上下を返し、
もう15分。
出来ました~

これでは、わからないので、
切りますね。

うまく出来てます~
美味しく焼き上がりましたよ(^O^)
簡単
でも、お芋は細目でないと入りませんからね(笑)
今日も来て下さってありがとうございます(^-^)/
良い節分を。
クリックも宜しく~m(__)m
↓ ↓


今日は、節分。
すごいですね~

どれも、恵方巻き

最近、特に派手になってきました

昔、小さかった頃は、
母が作ってくれた巻き寿司を恵方の方角に向かい、
黙って食べたものです。
関東に引っ越した頃は、まだ関西だけの風習だったので、
お寿司屋さんも、
「何ですか?それ。」
という感じで…。
それが、1995年くらいから、
あっという間に全国に広まって…。
セブンイレブンが広めたとかTVで言ってましたね。
今や、豪華な恵方巻きが並ぶようになって

お米も海苔もいっぱい消費出来ていいかもしれないですね(^o^)v
最近お米の消費が減ってきてるから、
こういう行事は大歓迎!
海苔もしっかり食べなきゃ!
あっ、今日は「焼き芋」でしたね(^o^ゞ
はい、はい(笑)
ちょうど妹にもらっていた安納芋があって、
小さめなのをトースターパンに入れました。
そして、蓋をして、
オーブントースターに。
15分経って一度上下を返し、
もう15分。
出来ました~

これでは、わからないので、
切りますね。
うまく出来てます~

美味しく焼き上がりましたよ(^O^)

簡単

でも、お芋は細目でないと入りませんからね(笑)
今日も来て下さってありがとうございます(^-^)/
良い節分を。
クリックも宜しく~m(__)m
↓ ↓


PR
こんにちは。
昨日は、後藤健二さん殺害のニュースに世界中が深い悲しみに…
一刻も早く解放されるようにとの祈りも神様には届かなかったのでしょうか?
世界中が平和になる日は、来ないのでしょうか?
胸が潰される思いです。
なんか、
気持ちが暗くなって、
昨日はブログをアップする気にならなくて…
お休みしてしまいました。
気を取り直して、
今日は、
トースターパンで
「鯖の味噌煮」作りを
トースターパンに付いてたレシピでやってみました。
まず、調味料の味噌と砂糖と酒と水を混ぜておきます。
トースターパンの底に、混ぜた調味料の四分の一を塗ります。
そして、生さばを二切れ入れます。

ちょっと大きい鯖だったので、
尾の方が入らなくて、
少し切って、上に載せました(笑)
上から混ぜた調味料の残りをかけ、
しょうがの千切りを散らして、
蓋をして、15分。
レシピには、11分だったのですが、
鯖が大きめだったので長めに(*^-^*)
出来上がり~

いい匂いです。
出してみます。
二人分出来上がり!!

ふんわり、いい具合に煮えてます
オーブントースターで、簡単に出来て大助かり
まだまだ、試してみま~す(^-^)v
今日も来て下さってありがとうございます(*^-^*)
応援クリック宜しく~m(__)m
↓ ↓

昨日は、後藤健二さん殺害のニュースに世界中が深い悲しみに…
一刻も早く解放されるようにとの祈りも神様には届かなかったのでしょうか?
世界中が平和になる日は、来ないのでしょうか?
胸が潰される思いです。
なんか、
気持ちが暗くなって、
昨日はブログをアップする気にならなくて…
お休みしてしまいました。
気を取り直して、
今日は、
トースターパンで
「鯖の味噌煮」作りを

トースターパンに付いてたレシピでやってみました。
まず、調味料の味噌と砂糖と酒と水を混ぜておきます。
トースターパンの底に、混ぜた調味料の四分の一を塗ります。
そして、生さばを二切れ入れます。
ちょっと大きい鯖だったので、
尾の方が入らなくて、
少し切って、上に載せました(笑)
上から混ぜた調味料の残りをかけ、
しょうがの千切りを散らして、
蓋をして、15分。
レシピには、11分だったのですが、
鯖が大きめだったので長めに(*^-^*)
出来上がり~

いい匂いです。
出してみます。
二人分出来上がり!!
ふんわり、いい具合に煮えてます

オーブントースターで、簡単に出来て大助かり

まだまだ、試してみま~す(^-^)v

今日も来て下さってありがとうございます(*^-^*)
応援クリック宜しく~m(__)m
↓ ↓


こんにちは~。
今日は、朝は良い天気だったんですが、
午後からちょっと雲が・・・
でも、久しぶりに明るい空です。
さて、昨日、
トースターパンで
「鯛のポワレ温野菜添え」
を、作ってみました
本当はトースターパンで一人分ですが、
無理やり、
二人分の材料を押し込んでみました(笑)
ブラウンは、実家に行ってしまったので、仕方なく。

塩こしょうした鯛、二切れ
ブロッコリー
人参
しめじ
を詰め込んで、
鯛の上にオリーブ油をかけ、
野菜の上にバターを散らします。

蓋をして、15分。
開けてみると、

出来てます
ここで、もう少し
鯛に焦げ目をつけたかったのですが、
野菜がちょうどうまく出来上がっていたので、
出すことに。
二人分が出来上がりました
鯛は、ふんわり美味しい~
野菜は、柔らかく甘いです。
人参が、特に甘く感じました。
15分ほったらかしだなんて、
思えないくらいの出来映え
とっても美味しく頂きました~
二人分じゃなく、
一人分だと、
鯛に焦げ目が付いて良かったかもです(^o^ゞ
とにかく楽な、トースターパン。
手抜きしまくりです(笑)
今日も来て下さってありがとうございます(*^-^*)
帰りにぽちっと応援クリック宜しく~!
↓ ↓

今日は、朝は良い天気だったんですが、
午後からちょっと雲が・・・
でも、久しぶりに明るい空です。
さて、昨日、
トースターパンで
「鯛のポワレ温野菜添え」
を、作ってみました

本当はトースターパンで一人分ですが、
無理やり、
二人分の材料を押し込んでみました(笑)
ブラウンは、実家に行ってしまったので、仕方なく。
塩こしょうした鯛、二切れ
ブロッコリー
人参
しめじ
を詰め込んで、
鯛の上にオリーブ油をかけ、
野菜の上にバターを散らします。
蓋をして、15分。
開けてみると、
出来てます

ここで、もう少し
鯛に焦げ目をつけたかったのですが、
野菜がちょうどうまく出来上がっていたので、
出すことに。
二人分が出来上がりました

鯛は、ふんわり美味しい~

野菜は、柔らかく甘いです。
人参が、特に甘く感じました。
15分ほったらかしだなんて、
思えないくらいの出来映え

とっても美味しく頂きました~

二人分じゃなく、
一人分だと、
鯛に焦げ目が付いて良かったかもです(^o^ゞ

とにかく楽な、トースターパン。
手抜きしまくりです(笑)
今日も来て下さってありがとうございます(*^-^*)
帰りにぽちっと応援クリック宜しく~!
↓ ↓


おはようございます。
金曜から、鼻水・くしゃみが止まらなくて、目もうるうる状態で・・・
アレルギー性鼻炎なんです。
一度スィッチが入ったら、もう後は止まらなくて(T_T)
それだけで、疲れてしまって・・・土日、ブログをお休みしました。
花粉の時期も近づいてるし、
なんか今年はやばいかもです。
さて、トースターパンですが、
ご飯も炊けるんだったら、
おこわも出来ないか
やってみることに。
もち米1合は、前日から浸けておいて、
具材の干し椎茸、人参、ねぎ、しょうが、焼豚を切って、
干し椎茸の戻し汁に水を足し、
220cc にし、
具材と調味料(鶏ガラスープの素・醤油・酒)を
トースターパンに入れました。

大丈夫か?
こんなに入れて。
そして、15分。

ふきこぼれはなかったけれど、
水っぽくべっちゃりしてるので、
もう、7分。
今度は、ちゃんと炊き上がりました
良かった~
お皿に出すと、

底の部分は、おこげが出来てます
ちょうど、二人分とあと少し残りました。
娘曰く、
「もちもち感が不足してるかなぁ。」
水の量をもう少し減らすと良かったかなぁと。
もち米は浸けてあったし、具材からも水分出るからね。
しばらく試行錯誤してみたいと思います(*^▽^*)
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリック感謝しています(^-^)/
↓ ↓

金曜から、鼻水・くしゃみが止まらなくて、目もうるうる状態で・・・
アレルギー性鼻炎なんです。
一度スィッチが入ったら、もう後は止まらなくて(T_T)
それだけで、疲れてしまって・・・土日、ブログをお休みしました。
花粉の時期も近づいてるし、
なんか今年はやばいかもです。
さて、トースターパンですが、
ご飯も炊けるんだったら、
おこわも出来ないか
やってみることに。
もち米1合は、前日から浸けておいて、
具材の干し椎茸、人参、ねぎ、しょうが、焼豚を切って、
干し椎茸の戻し汁に水を足し、
220cc にし、
具材と調味料(鶏ガラスープの素・醤油・酒)を
トースターパンに入れました。
大丈夫か?
こんなに入れて。
そして、15分。
ふきこぼれはなかったけれど、
水っぽくべっちゃりしてるので、
もう、7分。
今度は、ちゃんと炊き上がりました

良かった~

お皿に出すと、
底の部分は、おこげが出来てます

ちょうど、二人分とあと少し残りました。
娘曰く、
「もちもち感が不足してるかなぁ。」
水の量をもう少し減らすと良かったかなぁと。
もち米は浸けてあったし、具材からも水分出るからね。
しばらく試行錯誤してみたいと思います(*^▽^*)
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリック感謝しています(^-^)/
↓ ↓


こんにちは~。
トースターパン、毎日楽しく試しております(*^▽^*)
昨日は、前日の鍋の残り野菜
白菜、えのき、椎茸
これを利用して、シチューを作ることに。
残り野菜を少し小さく切って、
全部トースターパンへ。
お水を200cc 入れて、ふたをして、
オーブントースターに、

そして、15分。

上の白菜が、ちょっと焦げてるけど、柔らかく煮えています。
そこに、シチューのルウを2かけ沈めて溶かし、

最後に牛乳を80cc くらい入れて、

またオーブントースターで5分 。
出来上がり

とろみがついて、美味しそう

ちょうど、二人分。
娘が、
「これ、トースターパンで作ったの
」
って、びっくりするくらい、
うまく出来ました(^-^)v
本当に簡単
ふきこぼれもないし、
トースターパンに入れたら、
ほったらかし
こんなにうまく出来るなんて、
オーブントースターも
なかなかやるわね(^_-)
もっと使わなきゃ
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
お役に立てたらぽちっとクリック宜しく~。
↓ ↓

トースターパン、毎日楽しく試しております(*^▽^*)
昨日は、前日の鍋の残り野菜
白菜、えのき、椎茸
これを利用して、シチューを作ることに。
残り野菜を少し小さく切って、
全部トースターパンへ。
お水を200cc 入れて、ふたをして、
オーブントースターに、
そして、15分。
上の白菜が、ちょっと焦げてるけど、柔らかく煮えています。
そこに、シチューのルウを2かけ沈めて溶かし、
最後に牛乳を80cc くらい入れて、
またオーブントースターで5分 。
出来上がり

とろみがついて、美味しそう

ちょうど、二人分。
娘が、
「これ、トースターパンで作ったの

って、びっくりするくらい、
うまく出来ました(^-^)v

本当に簡単

ふきこぼれもないし、
トースターパンに入れたら、
ほったらかし

こんなにうまく出来るなんて、
オーブントースターも
なかなかやるわね(^_-)

もっと使わなきゃ

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
お役に立てたらぽちっとクリック宜しく~。
↓ ↓


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR