大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~
蒸し暑い毎日ですね。
なんだか身体がだるいです~
さて、ベランダ菜園ですが、
青じそは元気に育っています。
この青じそは、去年の青じその種がこぼれていて、
芽を出したものです。
青じそって、すごく身体にいいですからね
やっぱり無農薬で育てたいですよね。
でも、5月頃は
虫(蛾)が卵を産み付けに来るんです。
小さな青虫があちこちに出現し、
葉を食い散らしてしまって・・・
だから、今年は防虫ネットをかけてみました。
おかげさまで、被害に合わず元気に育ち、
最近は、蒸れても困るので、
風通しが良いように防虫ネットを外しました。
今のところ、虫の被害はないですよ(*^_^*)
毎日たくさん収穫しています。
たくさん収穫した時は、
このように保存します。
コップに少し水を入れ、軸だけ浸かるように。
これだけで、元気な状態をキープ出来るのです。
このまま何日かしたら、軸から根が出てることも
植物の生命力はすごいですね。
身体にいいはずだわ(笑)
私は、この状態でキッチンに置いてます。
冷蔵庫にいれなくても平気です。
お水は替えてあげてね。
毎日いろんな料理に入れて
すぐ使いきってしまいますけどね。
今日までのベランダ菜園の収穫ですが、
きゅうり、22本。
なす、13本。
ゴーヤ、4本。
ししとうは、数えきれないくらい(笑)
毎日楽しんでいます(^o^)丿
今日も来て下さってありがとうございます。
暑い夏ですが、頑張りましょう


蒸し暑い毎日ですね。
なんだか身体がだるいです~

さて、ベランダ菜園ですが、
青じそは元気に育っています。
この青じそは、去年の青じその種がこぼれていて、
芽を出したものです。
青じそって、すごく身体にいいですからね

やっぱり無農薬で育てたいですよね。
でも、5月頃は
虫(蛾)が卵を産み付けに来るんです。
小さな青虫があちこちに出現し、
葉を食い散らしてしまって・・・
だから、今年は防虫ネットをかけてみました。
おかげさまで、被害に合わず元気に育ち、
最近は、蒸れても困るので、
風通しが良いように防虫ネットを外しました。
今のところ、虫の被害はないですよ(*^_^*)
毎日たくさん収穫しています。
たくさん収穫した時は、
このように保存します。
コップに少し水を入れ、軸だけ浸かるように。
これだけで、元気な状態をキープ出来るのです。
このまま何日かしたら、軸から根が出てることも

植物の生命力はすごいですね。
身体にいいはずだわ(笑)
私は、この状態でキッチンに置いてます。
冷蔵庫にいれなくても平気です。
お水は替えてあげてね。
毎日いろんな料理に入れて
すぐ使いきってしまいますけどね。
今日までのベランダ菜園の収穫ですが、
きゅうり、22本。
なす、13本。
ゴーヤ、4本。
ししとうは、数えきれないくらい(笑)
毎日楽しんでいます(^o^)丿
今日も来て下さってありがとうございます。
暑い夏ですが、頑張りましょう



PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR