忍者ブログ
大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。 みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
 995 |  994 |  993 |  992 |  991 |  990 |  989 |  988 |  987 |  986 |  985 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは~emoji

今日も夜のアップになってしまいました。



昨日、すごく疲れてしまって

早く寝た私でしたが、

その疲れた訳を

今日はお話しないといけませんね。




昨日、

アレンジメントフラワー教室からの帰り

踏切で足止めされ、

ぼーっと立っていました。

何も考えずに遮断機のすぐ前で・・・



なぜか、私の視線は、

横にある非常ボタンに・・・

その瞬間、

非常ボタンを押したい衝動に駆られたのです。

「押したい!押したい!押したい!」




「何考えてるの!!押せるわけないじゃない!」

と、思った瞬間、

今度は、視線が、向かって来る電車に・・・

まるで、誰かによって

首をそちらに向けられたような感覚でした。




今度は、

その電車に向かって

飛び込みたくなるような気持ちに!

「何なの!!何考えてるの?私」

もう、誰かに思考を支配されてるような感覚でした。




背筋がぞっとして、

遮断機が上がった瞬間に

小走りにその場から離れました。




「えーーーっ!?何、今の?」

と思いながら、

ふと、左手首を見たら、

いつも付けている

紫水晶のブレスレットがない事がわかりました。



アレンジメントフラワー教室に行く前に

暑くてシャワーを浴びた時に外したまま

付けるのを忘れて出掛けてしまってたのです。



霊感体質っぽいので、

この紫水晶のブレスを付けるように言われてたのに・・・



紫水晶(アメジスト)は、

「アメジストのグラスで水を飲むと、悪魔が追い払える」

といわれるほど、

魔除けのパワーの強い石だと

ギリシャ・ローマ時代から言われているとか。

浄化作用が強く、

スピリチュアル的にも最強の石だと思います。



最近は、この紫水晶のブレス2本に

私の好きな、

ムーンストーンのブレス(画像真ん中)を

付けています。

アメジストとムーンストーンの

組み合わせにしてから、

ラッキーな事が増えたような気がします。




今回、


ブレスを付けていなかった時に

こんな恐怖体験をしてしまい、

今までずっと、

紫水晶のブレスが

私を守ってくれていたんだと強く感じました。




人がたくさん亡くなってる場所は


要注意です!!

そこに彷徨う霊に

引きずり込まれる事も多いのです。

この踏切もそうなのです。




踏切や、駅で、


ぼーっとしていたらダメですよ!

踏切で待つ時も、離れて待ちましょう。

私みたいに遮断機の前にいては危険ですよ!




これから、お盆もやってきます。


地獄の釜の蓋が開くそうです。

いろんな悪い霊がいろんな事を引き起こすそうです。

みなさん、気をつけてね!

霊に付け込まれないように。




今夜はこれで・・・

おやすみなさい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新CM
[09/12 和み]
[01/19 たか]
[11/20 まぁこ]
[11/13 たか]
[10/27 るる]
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
 
バーコード
ブログ内検索
PR
Copyright ©  a little happiness       All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]