忍者ブログ
大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。 みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
 26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは~emoji

さて、今日は、

「ふりかけ」を紹介します。



アレンジメントフラワーの教室の

お友達に頂いた「ふりかけ」で、

これが、めちゃくちゃ美味しいんですemoji





味のり「ふりっこ」

といいます。





ごはんにかけて一口で、

「美味しい~~!!」(*≧∀≦*)emoji


味つけ海苔とゴマだけの

シンプルなふりかけなんですが、

すご~く美味しいんですemoji




「これ、どこに売ってるんだろ?」

と、ネット検索したら、

宣伝もしてないし、

どこにも売ってなくて、

工場に行かないと手に入らないと(ーー;)



秘密の「ふりかけ」みたい。

みんな、誰かからもらって、

この美味しさを知るんですね~emoji

私にプレゼントしてくれたお友達に感謝しました(*^_^*)emoji



袋の裏に

工場の住所が。





「株式会社、板原商店」
大阪市鶴見区鶴見4丁目15ー16


「ちょっと遠いなぁ~。でも、行けなくはないし、今度行ってみるかな。」

と、考えながら、

一度この「板原商店」に電話してみる事にしましたemoji



電話で聞いてみたら、

やはり、どこにも売りに出してないとの事、

工場に行かないと買えない事、

が、わかり、

詳しい場所を聞いていたら、

「送ってあげましょか?」

って、言って下さったんです!

「ほんとですか~emoji

と、めちゃくちゃ嬉しかったですemoji

送料はかかっても、電車賃より安いし、

買いに行くのは時間がかかって大変だから、

本当にラッキーでしたemoji




早速、みんなにあげたら、

「美味しい~!!」emoji

と評判にemoji

1袋 270円(税込み)


また、りぴしてしまいそう(笑)



秘密の「ふりかけ」の紹介でした~(^ー^)emoji





今日も来て下さってありがとうございますm(__)m


帰りに、ポチっと宜しく~(*^^*)
   ↓       ↓
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ 
PR
こんにちは~

今日はまた雨が降っています。

4月はほんとに雨が多くて困りますね。



さて、青春18切符名古屋の旅ですが、

名古屋城を後にした頃には午後4時近くになっていて、

帰りの電車の時刻も気になってきました。

新幹線だと、名古屋から京都まで40分くらいですが、

青春18切符だと京都まで2時間30分くらいはみておかないと。



名古屋城からメーグルに乗った私達は、

あと1ヶ所、テレビ塔だけ観て帰ることに。


    (画像お借りしました。)
         ↓
金ピカのボディが目印のメーグル

びっくりしたのが、

乗ったメーグルが金ピカのバスemoji

さっき「ノリタケの森」から乗ったメーグルは黄色だったのに。



なんかラッキーと思って乗り込むと、

運転手のおじさんが、いきなりガイドを始めたのです。

「左側向こうに見えるのが、大相撲名古屋場所が行われる愛知県体育館です。」


名古屋 愛知県体育館
   ↑
(画像お借りしましたm(_ _)m)


愛知県体育館は、名古屋城の旧二の丸御殿跡に位置してて、

バスの中からは、屋根しか見えなかったんですが、

「名古屋場所が開催される7月頃は、浴衣姿のお相撲さんがうろうろしてます。」

という運転手さんの話に

「へぇ~そうなんだ~emoji

と笑っちゃいました(^O^)emoji




「右に見えるのが、名古屋市役所です。華麗なる一族などのロケ地となってます。」


    ↑
(お借りしました)


またまた、

「へぇ~emoji

名古屋市役所、時間があれば行ってみたかったなぁと。

バスのお客さんは、10人くらいで、

向かいに座っていた2人の外国人女性客は、

私達日本人の盛り上がりに、(?_?)

英語が出来たら通訳してあげられたのにと、ちょっと残念でした。




「そして、次に見えるのが、名古屋拘置所です。」

なんか、今度は、私達もテンション下がって、

「ふーーん、そうなんだ。」emojiemoji

運転手さんは、

事件を起こしそこに入れられてた人の話とかされてました。

興味なかったので覚えてないですが・・・(^^ゞ



そして、徳川園に。

「徳川園画像」の画像検索結果
   ↑
(お借りしました)


「ここの門は、黒門と言います。黒いから黒門なんですが」

なーんて話で、

外国人女性客が2人下りていきました。

徳川家の素敵な庭園みたいでしたが、時間がないので、

「私達は下りませんから。」

と伝え、テレビ塔に。




本当に親切で面白い運転手さんでした。

おかげで、バスの中から楽しく観光出来ました。

なかなか、あんな運転手さんに会わないから、

ラッキーだったみたいです(*^_^*)emoji




そしてテレビ塔にやってきました。emojiemoji

 


高さ180mのテレビ塔は、地デジになった今は、

瀬戸市にある瀬戸デジタルタワーから送信されているため、

お役御免になったようですが、

名古屋市中心部のシンボルとして親しまれているそうです。

夜にはライトアップされているんですって。emojiemoji



私達も展望台にエレベーターで上がってみました。

地上90mの展望台からの眺望は素晴らしかったですよ。



で、この後、名古屋駅に帰るバスがよくわからなくて、

あちこちウロウロしましたが(*_*;

無事バスを見つけ、名古屋駅に到着。



駅隣接の髙島屋百貨店で手羽先などを買い、

18時発の電車に乗り、米原で乗換えし、

京都に20時12分に帰る事が出来ました。



ちょっとバタバタした旅でしたが、

青春18切符だったので、

2370円で名古屋まで往復出来て

とってもお得な旅でしたv(´∀`*v)emoji




名古屋がすご~く良かったので、

また行ってみたいですemoji





今日も来て下さって嬉しいです。

いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
   ↓      ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
おはようございます。

今日は、やっと雨が上がり、

昨日よりは、暖かそうです。

でも、最高気温17度だから、やっぱり寒いです(笑)




さて、熱田から名古屋駅に戻った私達は、

バス全線一日乗車券(600円)を購入。





この乗車券で、市バスと名古屋観光ルートバス(メーグル)に何度でも乗れます。

メーグルだけの一日乗車券(500円)もありますが、メーグルは、一時間に1本か2本なので、急ぐ私達には市バスも乗れる方が都合が良かったです。



名古屋駅から、市バスに乗り、

ノリタケの森へ。





陶磁器メーカー「ノリタケ」が、創立100周年を記念して、

2001年にオープンさせたそうです。






ノリタケの本社に隣接する工場跡地に作られた、

公園、レストラン、ミュージアム等を含む複合施設で、

とっても広いんですemoji


レンガ造りの建物が素敵ですemoji





ギャラリーで陶芸作家さんの作品を見たり、

直営店で、食器や雑貨を見たりemoji





あっという間に時間が経ってemoji

「他の観光が、出来なくなるよ。」

と、妹に言われ、

ノリタケの森を後にしました。

もっと時間があったら、ゆっくり半日くらい居たかったです(^^ゞ



そして、ちょうど名古屋観光ルートバス(メーグル)が来たので、

それに乗り、名古屋城へ。emojiemoji





まだ、桜が残っていて、きれいでした。emoji





天守閣と本丸御殿は、昭和20年の空襲で焼失。

昭和34年に天守閣は再建。

今、本丸御殿再建作業の真っ最中です。





こちらは、金鯱の実物大。




ピカピカです。






次のメーグルに乗る時間が近づいていたので、


バタバタと名古屋城を後にしました(笑)



名古屋の旅の続きは次回に。



今日も来て下さってありがとうございますm(__)m

いつも応援クリック感謝です(*^^*)
   ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
こんにちは~。

雨の関西です。

ほんと、よく降ります(´O`)°゜

それに、寒い!!

今さらダウンも着れないし、着る物考えてしまいますよね(ーー;)





さて、昨日、


残っていた青春18切符で、

妹と名古屋に行きました。



京都7時33分発の新快速に乗り、

米原・大垣で乗り換えし、

名古屋に9時43分に到着。

そのまま金山駅まで乗り、乗り換えて

熱田神宮のあるJR熱田駅に。

駅から徒歩9分で熱田神宮へ。




御祭神は、熱田大神(あつたのおおかみ)

熱田大神とは、三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を御霊代(みたましろ)とされる天照大神のことです。





前から行きたかった神社だったので、

朝の静かな時間に参拝出来て良かったです。





ここも、中国人観光客が多かったですね。



青春18切符で来ている私達は、

帰りも2時間半くらいかかるので、

あまりのんびりはしていられませんemoji



次に向かったのは、

名古屋名物「ひつまぶし」のお店、あつた蓬来軒

創業明治6年。

「ひつまぶし」は、あつた蓬来軒の登録商標なんですって。

そんな本店、蓬来陣屋へ。





私達が行った11時前には既に並んでる人が見えます。

「あのくらいだったら、11時半の開店と同時に入れるんじゃない?」

なんて話しながら行くと、

曲がった先にまだ列が~( ̄□ ̄;)emoji





平日なのに、すごい人気ですemoji

15分前くらいに、お店の方が出て来て、順番に受け付けしてくれました。





私達は、11時40分に入れると言われましたよ。

ラッキーemoji





お庭も素敵なお店です。






こちらが、「ひつまぶし」3600円。





大きなおひつで、細かく切った鰻とご飯をまぜる(まぶす)から、「ひつまぶし」という名が付いたそうです。

今は、栃の木をくり抜いた一人分のおひつになってます。



最初は、そのまま頂きます。





備長炭で香ばしく焼き上げられた鰻が美味しいですemoji



次は、薬味のねぎ・海苔・わさびを載せて





薬味であっさりした感じになり、また違った美味しさがemoji



そして、最後は、

出汁をかけて、お茶漬け風に。






ご飯がおひつにぎっしり入っているので、お腹一杯になります。

お腹一杯なので動きたくないんですが、

待っている人がいると思うと、

ゆっくり出来る雰囲気ではなかったです(^_^;)

なんかバタバタした感じだったのが、ちょっと残念でした。






名古屋の旅の続きは次回に(^o^)丿




今日も来て下さってありがとうございますm(__)m

帰りにポチっと宜しく~(*^^*)
  ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
こんにちは~

寒~い関西ですemoji

関東は、もっと寒いみたいですね。

雪も降ったとかemoji

最高気温5度だなんて、真冬並みですよ。

風邪ひかれませんように。



さて、今週のアレンジメントフラワーemoji


アシンメトリックトライアンギュラーです。





難しかったです~(丿 ̄ο ̄)丿

う~ん、まだまだです。





きれいなお花だけ見て下さいね(笑)





花を飾ると、

部屋の中が、明るくなりましたemoji





基本形は、もっともっと勉強しなくちゃ!!

頑張ろ~!




今日も来て下さってありがとうございますm(__)m

応援クリックいつも感謝です(*^^*)
  ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新CM
[09/12 和み]
[01/19 たか]
[11/20 まぁこ]
[11/13 たか]
[10/27 るる]
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
 
バーコード
ブログ内検索
PR
Copyright ©  a little happiness       All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]