大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~
今日はまた雨が降っています。
4月はほんとに雨が多くて困りますね。
さて、青春18切符名古屋の旅ですが、
名古屋城を後にした頃には午後4時近くになっていて、
帰りの電車の時刻も気になってきました。
新幹線だと、名古屋から京都まで40分くらいですが、
青春18切符だと京都まで2時間30分くらいはみておかないと。
名古屋城からメーグルに乗った私達は、
あと1ヶ所、テレビ塔だけ観て帰ることに。
(画像お借りしました。)
↓

びっくりしたのが、
乗ったメーグルが金ピカのバス
さっき「ノリタケの森」から乗ったメーグルは黄色だったのに。
なんかラッキーと思って乗り込むと、
運転手のおじさんが、いきなりガイドを始めたのです。
「左側向こうに見えるのが、大相撲名古屋場所が行われる愛知県体育館です。」

↑
(画像お借りしましたm(_ _)m)
愛知県体育館は、名古屋城の旧二の丸御殿跡に位置してて、
バスの中からは、屋根しか見えなかったんですが、
「名古屋場所が開催される7月頃は、浴衣姿のお相撲さんがうろうろしてます。」
という運転手さんの話に
「へぇ~そうなんだ~
」
と笑っちゃいました(^O^)
「右に見えるのが、名古屋市役所です。華麗なる一族などのロケ地となってます。」

↑
(お借りしました)
またまた、
「へぇ~
」
名古屋市役所、時間があれば行ってみたかったなぁと。
バスのお客さんは、10人くらいで、
向かいに座っていた2人の外国人女性客は、
私達日本人の盛り上がりに、(?_?)
英語が出来たら通訳してあげられたのにと、ちょっと残念でした。
「そして、次に見えるのが、名古屋拘置所です。」
なんか、今度は、私達もテンション下がって、
「ふーーん、そうなんだ。」

運転手さんは、
事件を起こしそこに入れられてた人の話とかされてました。
興味なかったので覚えてないですが・・・(^^ゞ
そして、徳川園に。

↑
(お借りしました)
「ここの門は、黒門と言います。黒いから黒門なんですが」
なーんて話で、
外国人女性客が2人下りていきました。
徳川家の素敵な庭園みたいでしたが、時間がないので、
「私達は下りませんから。」
と伝え、テレビ塔に。
本当に親切で面白い運転手さんでした。
おかげで、バスの中から楽しく観光出来ました。
なかなか、あんな運転手さんに会わないから、
ラッキーだったみたいです(*^_^*)
そしてテレビ塔にやってきました。

高さ180mのテレビ塔は、地デジになった今は、
瀬戸市にある瀬戸デジタルタワーから送信されているため、
お役御免になったようですが、
名古屋市中心部のシンボルとして親しまれているそうです。
夜にはライトアップされているんですって。

私達も展望台にエレベーターで上がってみました。
地上90mの展望台からの眺望は素晴らしかったですよ。
で、この後、名古屋駅に帰るバスがよくわからなくて、
あちこちウロウロしましたが(*_*;
無事バスを見つけ、名古屋駅に到着。
駅隣接の髙島屋百貨店で手羽先などを買い、
18時発の電車に乗り、米原で乗換えし、
京都に20時12分に帰る事が出来ました。
ちょっとバタバタした旅でしたが、
青春18切符だったので、
2370円で名古屋まで往復出来て
とってもお得な旅でしたv(´∀`*v)
名古屋がすご~く良かったので、
また行ってみたいです
今日も来て下さって嬉しいです。
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
↓ ↓


今日はまた雨が降っています。
4月はほんとに雨が多くて困りますね。
さて、青春18切符名古屋の旅ですが、
名古屋城を後にした頃には午後4時近くになっていて、
帰りの電車の時刻も気になってきました。
新幹線だと、名古屋から京都まで40分くらいですが、
青春18切符だと京都まで2時間30分くらいはみておかないと。
名古屋城からメーグルに乗った私達は、
あと1ヶ所、テレビ塔だけ観て帰ることに。
(画像お借りしました。)
↓

びっくりしたのが、
乗ったメーグルが金ピカのバス

さっき「ノリタケの森」から乗ったメーグルは黄色だったのに。
なんかラッキーと思って乗り込むと、
運転手のおじさんが、いきなりガイドを始めたのです。
「左側向こうに見えるのが、大相撲名古屋場所が行われる愛知県体育館です。」

↑
(画像お借りしましたm(_ _)m)
愛知県体育館は、名古屋城の旧二の丸御殿跡に位置してて、
バスの中からは、屋根しか見えなかったんですが、
「名古屋場所が開催される7月頃は、浴衣姿のお相撲さんがうろうろしてます。」
という運転手さんの話に
「へぇ~そうなんだ~

と笑っちゃいました(^O^)

「右に見えるのが、名古屋市役所です。華麗なる一族などのロケ地となってます。」

↑
(お借りしました)
またまた、
「へぇ~

名古屋市役所、時間があれば行ってみたかったなぁと。
バスのお客さんは、10人くらいで、
向かいに座っていた2人の外国人女性客は、
私達日本人の盛り上がりに、(?_?)
英語が出来たら通訳してあげられたのにと、ちょっと残念でした。
「そして、次に見えるのが、名古屋拘置所です。」
なんか、今度は、私達もテンション下がって、
「ふーーん、そうなんだ。」


運転手さんは、
事件を起こしそこに入れられてた人の話とかされてました。
興味なかったので覚えてないですが・・・(^^ゞ
そして、徳川園に。
↑
(お借りしました)
「ここの門は、黒門と言います。黒いから黒門なんですが」
なーんて話で、
外国人女性客が2人下りていきました。
徳川家の素敵な庭園みたいでしたが、時間がないので、
「私達は下りませんから。」
と伝え、テレビ塔に。
本当に親切で面白い運転手さんでした。
おかげで、バスの中から楽しく観光出来ました。
なかなか、あんな運転手さんに会わないから、
ラッキーだったみたいです(*^_^*)

そしてテレビ塔にやってきました。


高さ180mのテレビ塔は、地デジになった今は、
瀬戸市にある瀬戸デジタルタワーから送信されているため、
お役御免になったようですが、
名古屋市中心部のシンボルとして親しまれているそうです。
夜にはライトアップされているんですって。


私達も展望台にエレベーターで上がってみました。
地上90mの展望台からの眺望は素晴らしかったですよ。
で、この後、名古屋駅に帰るバスがよくわからなくて、
あちこちウロウロしましたが(*_*;
無事バスを見つけ、名古屋駅に到着。
駅隣接の髙島屋百貨店で手羽先などを買い、
18時発の電車に乗り、米原で乗換えし、
京都に20時12分に帰る事が出来ました。
ちょっとバタバタした旅でしたが、
青春18切符だったので、
2370円で名古屋まで往復出来て
とってもお得な旅でしたv(´∀`*v)

名古屋がすご~く良かったので、
また行ってみたいです

今日も来て下さって嬉しいです。
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
↓ ↓


PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR