忍者ブログ
大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。 みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
 45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |  55 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。

昨日は、両親と京都北山に紅葉を見に行ってましたemoji

行ったのは、

今年の「そうだ、京都、行こう。」のキャンペーン舞台となってる、

「源光庵」と、

「光悦寺」、

そして、床もみじで有名な、

「岩倉実相院」です。



昨日は、晴天で暖かな一日で、紅葉を観るには、最高でした。

観光バスで鷹峯(たかがみね)にある、しょうざんリゾートまでやってきました。





ここは、京都の北山、

今週の火・水の冷え込みが良かったのか、色づいていましたよ(^-^)/





チャペルでは、結婚式も行われていました。

ここからは道が狭いので、タクシーに乗り換えて行きます。




まずは、「源光庵」





平日だというのに、すごい人です。

しばらく並ぶことになりました。





この時期、堂内は撮影禁止だそうです。

四角い窓(迷いの窓)と、丸い窓(悟りの窓)からの紅葉を撮ろうと思っていたから、ちょっと残念でした(>_<)emoji

外のお庭だけしか撮れなくて・・・emoji



   ↑
駐車場わきの紅葉もきれいですemoji


もちろん、迷いの窓と悟りの窓から見る、

縁取られた紅葉はなんとも美しく、

しばし見とれてしまいました (人´∀`).☆.。.:*・゚emoji



画像お借りしました。やっぱりみたいでしょ?(*^_^*)
  ↓  ↓


まさに、上の画像と同じくらいの色づきでしたよ。




そして次は、すぐ近所にある

「光悦寺」のお庭の紅葉。








青空に映えて美しい。





京都の有名な寺院の紅葉は、ほとんどカエデなので、

この色のグラデーションが見れるのですね。








長くなって、ごめんなさい。

岩倉実相院の紅葉は、明日載せますね。

タクシーの運転手さんの話では、

今年の紅葉は今までになく美しいとか・・・emoji

三連休は見頃になるでしょうねemoji




今日も来て下さってありがとうございますm(__)m

ぽちっと応援クリック頂けると励みになります(^∇^)
   ↓      ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
 
PR
こんにちはemoji

昨日は、友達4人で滋賀県長浜に行ってきました。

京都から新快速で約1時間です。





私は初めてでしたが、みんなは何度も来ているので、案内してもらいました。

黒壁スクエアは、旧市街地にある伝統的建物群を生かした観光スポットになっています。


 


情緒ある町並みが続きます。





水面に映る紅葉がきれいですemoji





お昼は、焼き鯖そうめんを食べることにemoji

美味しいお店に連れて行ってもらいました。





翼果楼(よかろう)さんです。





150年以上経つ商家が店舗になっています。太い梁や柱のレトロ感がいいですね。





私が選んだのは、こちらemoji

「お千代膳 焼き鯖寿司付」





焼き鯖そうめんに、焼き鯖寿司、赤こんにゃく、白和え、デザートのチョコ餅も付いてます。





この焼き鯖そうめんが絶品emoji

焼き鯖の煮汁がそうめんにしみて、美味しかったです~(*´-`)emoji

鯖とそうめんが合うなんてびっくり。

山椒が香りよく鯖そうめんをひき立てています。



焼き鯖そうめんは、長浜市周辺の湖北地方に伝わる郷土料理だそうです。

農繁期である5月に、農家に嫁いだ娘をもつ親が、忙しい娘を気遣い、実家から嫁ぎ先に、焼き鯖を届ける「五月見舞い」という習慣に由来してるとか。


翼果楼さんは、11時からで、売り切れ次第終了だそうです。

定休日は、月曜です。

昨日も、観光客でいっぱいでしたよ。




さて、お腹いっぱいになったので、ブラブラ散策。


安土桃山時代の建築様式を伝える、大通寺。





8メートルの巨大万華鏡

 

無料できれいな模様を見る事が出来ます。



そして、駅を挟んで反対側にも行ってみました。

長浜城です。


 


長浜城は、豊臣秀吉が初めて一国一城の主となった出世城。

豊臣氏が滅亡すると跡形もなく取り壊されたそうです。

この城は、昭和58年に市民の熱意と寄付により、建築されたもので、中は歴史博物館になっています。



そして、明治20年に明治天皇の行在所となった慶雲館。

 

ここも紅葉がきれいでしたよ。




最後まで見てくださってありがとうございますm(__)m

長浜、いい所でした(^∇^)

いつもクリックありがとう。
   ↓      ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
こんにちはー(^-^)/

寒くなってきましたね~emoji

今日明日は、すごく冷え込むみたいなので、

風邪ひかないように、温かくして下さいね。



さて、昨日のヨーグルトですが

7時間たったら、電気が切れてました。

タイマーだから、当たり前ですよね(笑)






開けてみたら、





すご~いemoji(^○^)

ちゃんと、出来ています!

R1が、こんなにいっぱいemoji



なんか、嬉しくなってしまいますぅd=(^o^)=b

本当に簡単に出来ました。

さすが、ベストセラーだけあります。

ヨーグルティア買って良かったです~v(*'-^*)emoji




さて、出来上がったヨーグルトは、冷蔵庫で冷やしてから食べることに。

温かいヨーグルトもいいかもしれないけどね(笑)





いちごのフルーツソースをかけて食べてみま~すemoji





美味しいです(*^^*)emoji

R 1の味です。当たり前だけど(笑)

たっぷり1リットル分出来たし、毎日しっかり食べたいと思います。

今年は風邪引かないですむかなぁ~emoji





今日も来て下さってありがとうございますm(__)m


帰りにぽちっと応援お願いします。
   ↓      ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
こんにちはー(^-^)/

今日は、この前買ったヨーグルトメーカー、ヨーグルトティアで、

R1ヨーグルトを作ります~emoji





材料は、R 1と牛乳。



まず、容器を消毒します。

洗った容器に水50cc を入れます。




付属のスプーンを立て、内ぶたを乗せて、レンジで1分半チンします。





これで消毒完了emoji

すごく簡単ですね。

次に、種菌になるR 1を容器に入れ、牛乳を少しずつ入れながら、かき混ぜて種菌を十分に溶かします。





残りの牛乳を入れて、均一になるようかき混ぜます。





今日は、牛乳1リットル使いましたが、500mlでも出来ますよ。





ふたを閉めて、ヨーグルトティアの中に入れます。





そして、電源を入れ、市販のヨーグルトは、40度に合わせ、タイマーを7時間にセットしたら、OKです。


なんか、すごく簡単でした(^◇^)emoji

これだと、寒い冬でも手軽にヨーグルト作りが楽しめますねーemoji



後は、出来上がりがどうか。

まだ、7時間かかるから、明日報告しますね(^_-)emoji

うまく出来上がるかなぁ~




今日も来て下さってありがとうございますm(__)m

ぽちっと応援クリック宜しく~emoji
  ↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
こんにちは~♪

昨日は日帰りで、四国の徳島へ行ってきました~!

ブログお休みしてごめんなさい。



徳島駅前です。


 

大阪から海部バスに乗り3時間。

海部バスは、3列席で前後もゆったり、楽~でした(笑)

大阪から徳島まで、片道2700円(ネット割り)です。

どうして、徳島へ?ですよね(笑)

娘がアニメFateのファンで、

9月末から10月にかけてあった徳島でのマチアソビに初めて参戦。

それ以来3度目の徳島行きで、

「じゃ、私も付いて行きた~いemoji

と、同行することに。



マチアソビというのは、

渦潮と阿波踊りしか話題性のなかった徳島に、
   ↑
(私が言ったのではありませんよemojiそう書かれてあったのです(^o^;))

春と秋にも話題を集めるため、

2009年から始まった動漫戯(アニメ・漫画・ゲーム)の祭典だそうで、

アニメ制作会社ufotableが企画制作する

アニメやゲームなどのエンターテイメントが集うイベントだそうです。



アニメで徳島を盛り上げようって事みたいですよemoji

で、そのマチアソビは、終わってるのですが、

ufotableがやってるカフェで、週がわりで、

Fateにちなんだメニューを頼むと、

コースターやランチョンマットがもらえるとかで・・・





わざわざ行くんですね~emoji

アニオタさんは。





店内には、Fate の原画やグッズなどが飾られていて、

アニオタさん達が、食事に来てましたよ。

11月11日が、Fate の衛宮切嗣様の誕生日だったらしく、





プレゼントがいっぱいでしたemoji




私は、全く興味がないので(笑)

さっさと食べて、眉山へemoji





眉山ロープウェイが、阿波おどり会館5階から出てるんです。





なんともちっちゃいロープウェイが2機。

「大人15人まで乗れますからね~」

という事で、ぎゅうぎゅう詰めで乗りましたemoji

そして眉山頂上にemoji





頂上は、わりと紅葉がきれいでしたよ。

そして眺めは最高ですねemoji





お天気の良い日は、紀伊半島が見えるそうです。

きっと、夜景も美しいでしょうね。



他にあまり見る時間もなかったので、お土産さんをぶらぶら。

買いました~(^○^)emoji





すだち尽くしですね(笑)


帰りのバスに乗る時は、すっかり日も落ち、真っ暗に。

夜遅くの帰宅となりましたが、

知らない町をブラブラするのは楽しいですねemoji





今度は、マチアソビのイベントでにぎやかな時に、

あっ、違ったemoji

阿波踊りでにぎやかな時に、

行きたいですね~徳島emoji





今日も来て下さってありがとうございますm(__)m

いつもクリック頂き嬉しいです。
  ↓        ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新CM
[09/12 和み]
[01/19 たか]
[11/20 まぁこ]
[11/13 たか]
[10/27 るる]
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
 
バーコード
ブログ内検索
PR
Copyright ©  a little happiness       All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]