大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは
昨日は、友達4人で滋賀県長浜に行ってきました。
京都から新快速で約1時間です。
私は初めてでしたが、みんなは何度も来ているので、案内してもらいました。
黒壁スクエアは、旧市街地にある伝統的建物群を生かした観光スポットになっています。
情緒ある町並みが続きます。
水面に映る紅葉がきれいです
お昼は、焼き鯖そうめんを食べることに
美味しいお店に連れて行ってもらいました。
翼果楼(よかろう)さんです。

150年以上経つ商家が店舗になっています。太い梁や柱のレトロ感がいいですね。

私が選んだのは、こちら
「お千代膳 焼き鯖寿司付」

焼き鯖そうめんに、焼き鯖寿司、赤こんにゃく、白和え、デザートのチョコ餅も付いてます。

この焼き鯖そうめんが絶品
焼き鯖の煮汁がそうめんにしみて、美味しかったです~(*´-`)
鯖とそうめんが合うなんてびっくり。
山椒が香りよく鯖そうめんをひき立てています。
焼き鯖そうめんは、長浜市周辺の湖北地方に伝わる郷土料理だそうです。
農繁期である5月に、農家に嫁いだ娘をもつ親が、忙しい娘を気遣い、実家から嫁ぎ先に、焼き鯖を届ける「五月見舞い」という習慣に由来してるとか。
翼果楼さんは、11時からで、売り切れ次第終了だそうです。
定休日は、月曜です。
昨日も、観光客でいっぱいでしたよ。
さて、お腹いっぱいになったので、ブラブラ散策。
安土桃山時代の建築様式を伝える、大通寺。

8メートルの巨大万華鏡。
無料できれいな模様を見る事が出来ます。
そして、駅を挟んで反対側にも行ってみました。
長浜城です。
長浜城は、豊臣秀吉が初めて一国一城の主となった出世城。
豊臣氏が滅亡すると跡形もなく取り壊されたそうです。
この城は、昭和58年に市民の熱意と寄付により、建築されたもので、中は歴史博物館になっています。
そして、明治20年に明治天皇の行在所となった慶雲館。
ここも紅葉がきれいでしたよ。
最後まで見てくださってありがとうございますm(__)m
長浜、いい所でした(^∇^)
いつもクリックありがとう。
↓ ↓



昨日は、友達4人で滋賀県長浜に行ってきました。
京都から新快速で約1時間です。
私は初めてでしたが、みんなは何度も来ているので、案内してもらいました。
黒壁スクエアは、旧市街地にある伝統的建物群を生かした観光スポットになっています。
情緒ある町並みが続きます。
水面に映る紅葉がきれいです

お昼は、焼き鯖そうめんを食べることに

美味しいお店に連れて行ってもらいました。
翼果楼(よかろう)さんです。
150年以上経つ商家が店舗になっています。太い梁や柱のレトロ感がいいですね。
私が選んだのは、こちら

「お千代膳 焼き鯖寿司付」
焼き鯖そうめんに、焼き鯖寿司、赤こんにゃく、白和え、デザートのチョコ餅も付いてます。
この焼き鯖そうめんが絶品

焼き鯖の煮汁がそうめんにしみて、美味しかったです~(*´-`)

鯖とそうめんが合うなんてびっくり。
山椒が香りよく鯖そうめんをひき立てています。
焼き鯖そうめんは、長浜市周辺の湖北地方に伝わる郷土料理だそうです。
農繁期である5月に、農家に嫁いだ娘をもつ親が、忙しい娘を気遣い、実家から嫁ぎ先に、焼き鯖を届ける「五月見舞い」という習慣に由来してるとか。
翼果楼さんは、11時からで、売り切れ次第終了だそうです。
定休日は、月曜です。
昨日も、観光客でいっぱいでしたよ。
さて、お腹いっぱいになったので、ブラブラ散策。
安土桃山時代の建築様式を伝える、大通寺。
8メートルの巨大万華鏡。
無料できれいな模様を見る事が出来ます。
そして、駅を挟んで反対側にも行ってみました。
長浜城です。
長浜城は、豊臣秀吉が初めて一国一城の主となった出世城。
豊臣氏が滅亡すると跡形もなく取り壊されたそうです。
この城は、昭和58年に市民の熱意と寄付により、建築されたもので、中は歴史博物館になっています。
そして、明治20年に明治天皇の行在所となった慶雲館。
ここも紅葉がきれいでしたよ。
最後まで見てくださってありがとうございますm(__)m
長浜、いい所でした(^∇^)
いつもクリックありがとう。
↓ ↓


PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR