大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~。
今日は、暑くなるって予報でしたが、
家の中は、ひんやりしています。
明日からまた下り坂ですって
さて、土日に娘がイベントで、
北海道に行ってました。
金欠らしく、
ジェットスターで行ったから、
行きは朝早い便、帰りは夜遅い便で
大変だったようです。
手荷物も2個7kg までらしく、
「うわぁ~8kg 近くある~
」
と朝からバタバタ荷物調整して、
空港に行ってみたら、
「検査する場所なんてなかったんだよ~!」
と、嘆き
が。
帰りも飛行機の出発が遅れ、
最終電車で堺のホテルに泊まる事にしてた娘から、
「最悪だ~
最終も乗れない。このままじゃ、関空で寝ないといけなくなるよ~
」
と絶望
が。
その後、関空近くで働いてる大学時代の友達に迎えに来てもらう事が出来、
堺のホテルまで無事送ってもらえた娘でした。
帰ってきた娘は、
「荷物検査はなかったけど、明らかに荷物サイズがオーバーしてる人や、荷物が3個とかの人は、止められてたよ。」
って言ってました。
そして、
「二度と夜遅い便は、利用しないわ。ジェットスターの最終便は、出発が遅れる事がよくあるんだって。もう、まじ焦ったわ~
」
と。
よっぽど懲りたのでしょう(笑)
格安は、リスクも伴うって事ですよね
娘が、買って来てくれたお土産
コップのフチ子とご当地キティ

北海道限定ラベンダーバージョンだそうです。

一時期フチ子さんにはまっていた私ですが、
今は、娘が買って来てくれるご当地バージョンだけ(笑)

そして、大好きな
「じゃがポックル」

美味しくって、やめられませ~ん(σ≧▽≦)σ
私も北海道に行きたいなぁ~
今日も来て下さって嬉しいです。
いつも応援クリックありがとうございますm(__)m
↓ ↓


今日は、暑くなるって予報でしたが、
家の中は、ひんやりしています。
明日からまた下り坂ですって

さて、土日に娘がイベントで、
北海道に行ってました。

金欠らしく、
ジェットスターで行ったから、
行きは朝早い便、帰りは夜遅い便で
大変だったようです。
手荷物も2個7kg までらしく、
「うわぁ~8kg 近くある~

と朝からバタバタ荷物調整して、
空港に行ってみたら、
「検査する場所なんてなかったんだよ~!」
と、嘆き

帰りも飛行機の出発が遅れ、
最終電車で堺のホテルに泊まる事にしてた娘から、
「最悪だ~


と絶望

その後、関空近くで働いてる大学時代の友達に迎えに来てもらう事が出来、
堺のホテルまで無事送ってもらえた娘でした。
帰ってきた娘は、
「荷物検査はなかったけど、明らかに荷物サイズがオーバーしてる人や、荷物が3個とかの人は、止められてたよ。」
って言ってました。
そして、
「二度と夜遅い便は、利用しないわ。ジェットスターの最終便は、出発が遅れる事がよくあるんだって。もう、まじ焦ったわ~

と。
よっぽど懲りたのでしょう(笑)
格安は、リスクも伴うって事ですよね

娘が、買って来てくれたお土産

コップのフチ子とご当地キティ

北海道限定ラベンダーバージョンだそうです。
一時期フチ子さんにはまっていた私ですが、
今は、娘が買って来てくれるご当地バージョンだけ(笑)
そして、大好きな
「じゃがポックル」
美味しくって、やめられませ~ん(σ≧▽≦)σ
私も北海道に行きたいなぁ~

今日も来て下さって嬉しいです。
いつも応援クリックありがとうございますm(__)m
↓ ↓


PR
こんにちは~。
朝まで降っていた雨も上がり、
よいお天気になってきました。
今日は、びわ羊羮の紹介です
旦那様の実家が千葉にある友達から頂きました。
富浦は、房州びわの産地として
有名な所だそうです。
埼玉に居た時は、よくびわを頂きました。
とっても甘くて美味しいびわでした
でも、今は高齢のため、
びわ栽培をやめられたとか・・・
残念です。
今回頂いたびわ羊羮、
(株)金木清兵衛商店が、
明治37年から作られてるものだそうです。

きれいなびわ色です~(*^-^*)
びわの実をジャムにして、
白餡に練り込んであるそうですよ。
甘さは控えめで、
ほんのりびわの風味がして、
美味しい羊羮になってます
今でも機械に頼らず、
豆を煮る段階から手作業で
作り続けているそうです。
各地には、
美味しいお菓子がたくさんありますが、
こうして、
人から頂く事って
幸せですよね(*^-^*)
友達に感謝して、
頂きたいと思います。
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつも応援クリック頂いて嬉しいです。
↓ ↓

朝まで降っていた雨も上がり、
よいお天気になってきました。
今日は、びわ羊羮の紹介です

旦那様の実家が千葉にある友達から頂きました。
富浦は、房州びわの産地として
有名な所だそうです。
埼玉に居た時は、よくびわを頂きました。
とっても甘くて美味しいびわでした

でも、今は高齢のため、
びわ栽培をやめられたとか・・・
残念です。
今回頂いたびわ羊羮、
(株)金木清兵衛商店が、
明治37年から作られてるものだそうです。
きれいなびわ色です~(*^-^*)

びわの実をジャムにして、
白餡に練り込んであるそうですよ。
甘さは控えめで、
ほんのりびわの風味がして、
美味しい羊羮になってます

今でも機械に頼らず、
豆を煮る段階から手作業で
作り続けているそうです。
各地には、
美味しいお菓子がたくさんありますが、
こうして、
人から頂く事って
幸せですよね(*^-^*)

友達に感謝して、
頂きたいと思います。
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつも応援クリック頂いて嬉しいです。
↓ ↓


こんばんは。
もう夜ですね。
あっという間の一日です
さて、今日は、
京都センチュリーホテルの
今年のケーキの紹介です。
昨年も、美味しかったケーキを紹介しましたよね。
「渋皮栗モンブラン」
今年もありますよ~!
幸せを感じるほど美味しいモンブラン
562円(税込)
今年になって食べたのは、
こちらです。
「Uji 」
540円(税込)
もう、もう、
一口食べただけで、
「最高~~~っ
」(*≧∀≦*)
って、叫びたくなるくらい
美味し~~い

宇治抹茶のムースの滑らかさに、
小豆がアクセントになっていて、
「幸せ~
」
妹が頼んだのは、こちら、

「マルジョレーヌ」
540円(税込)
こちらも美味しそう。
自家製ブラリネとヘーゼルナッツのダコワーズだそうです。
そして、両親の結婚記念日にも、
センチュリーホテルのオーダーケーキを
妹が注文してくれました。

8人で食べるのでとお願いしたら、
21センチ四方の大きなケーキを
作って下さいました。
フルーツいっぱいです
美味しかったです~~(*^O^*)
両親もとっても喜んでいました。
美味しい物は、幸せな気分にしてくれますよね(*^_^*)
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
ぽちっと応援お願いします。
↓ ↓

もう夜ですね。
あっという間の一日です

さて、今日は、
京都センチュリーホテルの
今年のケーキの紹介です。
昨年も、美味しかったケーキを紹介しましたよね。
「渋皮栗モンブラン」
今年もありますよ~!
幸せを感じるほど美味しいモンブラン

562円(税込)
今年になって食べたのは、
こちらです。
「Uji 」
540円(税込)
もう、もう、
一口食べただけで、
「最高~~~っ


って、叫びたくなるくらい
美味し~~い

宇治抹茶のムースの滑らかさに、
小豆がアクセントになっていて、
「幸せ~

妹が頼んだのは、こちら、
「マルジョレーヌ」
540円(税込)
こちらも美味しそう。
自家製ブラリネとヘーゼルナッツのダコワーズだそうです。
そして、両親の結婚記念日にも、
センチュリーホテルのオーダーケーキを
妹が注文してくれました。
8人で食べるのでとお願いしたら、
21センチ四方の大きなケーキを
作って下さいました。
フルーツいっぱいです

美味しかったです~~(*^O^*)

両親もとっても喜んでいました。
美味しい物は、幸せな気分にしてくれますよね(*^_^*)

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
ぽちっと応援お願いします。
↓ ↓


こんばんは。
今日も寒かったですね~。
日中、雪がちらちら舞いました。
今夜も冷え込んでいますよ~!
風邪引かないでね。
さて、バレンタインデーも近付いてきました。
デパートもチョコ売り場がすごい熱気です
いろんなお店があるから
迷いますよね~
今は男性だけでなく、友達にあげたり、自分に買う人も多いですね。
そんな中、こんなチョコレートを見つけました

ニョロニョロのチョコです。
メリーチョコレートから出ています。
高島屋京都店で購入しました。
高島屋限定みたいです。
実は、娘がムーミンのニョロニョロが大好きなんです
プレゼントしてあげたら、
「かわいい~~!!」
と、すご~く、喜んでましたよ(^-^)v
ケースは、缶なので、
ペンケースにもなるし♪
なかなか楽しめるチョコです。
あなたは、どんなチョコを見つけましたか?
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリック感謝です(*^-^*)
↓ ↓


今日も寒かったですね~。
日中、雪がちらちら舞いました。
今夜も冷え込んでいますよ~!
風邪引かないでね。
さて、バレンタインデーも近付いてきました。
デパートもチョコ売り場がすごい熱気です

いろんなお店があるから
迷いますよね~

今は男性だけでなく、友達にあげたり、自分に買う人も多いですね。
そんな中、こんなチョコレートを見つけました

ニョロニョロのチョコです。
メリーチョコレートから出ています。
高島屋京都店で購入しました。
高島屋限定みたいです。
実は、娘がムーミンのニョロニョロが大好きなんです

プレゼントしてあげたら、
「かわいい~~!!」
と、すご~く、喜んでましたよ(^-^)v

ケースは、缶なので、
ペンケースにもなるし♪
なかなか楽しめるチョコです。
あなたは、どんなチョコを見つけましたか?
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリック感謝です(*^-^*)
↓ ↓


おはようございます。
やっと週末。
お仕事お疲れ様です。
一昨日、寝屋川市にある
成田山大阪別院明王院に
車の御祈祷をして頂くため
行ってきました。
節分の日は、
マッサンとエリーが豆まきに来ていて、
2万人の参拝客で、すごかった場所です
そんな成田山も、
一昨日は雨だったせいか、ひっそりしていました。
私達が行った時間(午後2時半頃)は、
車の御祈祷も2台だけだったし。
帰りに、
成田山の向かいにある和菓子屋
「菓匠 香月」さん
に寄ってお土産を買うことに。
香月さんは、たくさんの和菓子があるので
どれにするか迷うのですが、
買ったのがこちら、
「餅パイ」

なんか、すごく人気があるみたいで、
来る人来る人買ってました

私も、5本買いました。
970円(税込)でした。

焼きたてだったみたいで、
帰りの車の中は、
餅パイのいい匂いが~(´∇`)
家に着いたら、すぐ、
みんなで頂きました
めっちゃ、美味しい~!!
パイ生地にふりかけられた黒胡麻が香ばしく、
中のつぶ餡と柔らかい餅が
パイ生地ととてもマッチしていて、
餡も甘過ぎず、
こんな美味しいパイ、
なかなかないかも
家族も絶賛
お餅は羽二重餅なので、ずっと柔らかく、
翌日も美味しく頂きました
成田山大阪別院に行かれたら、
ぜひ、買ってみて下さいね~
おすすめです(*^-^*)
それと、
成田山の御札は、
すごく力があります
この日も、車の御祈祷の他、
御札と御守りも購入しました。
この御札がすごいんです
御札や御守りの力って、
見ることが出来ないし、
半信半疑のまま、
購入してないですか?
でも、私、
その効力を見てしまったんです
ごめんなさい、長過ぎますね(^o^ゞ
この話は、明日しますね~。
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリックして頂いて嬉しいです。
やっと週末。
お仕事お疲れ様です。
一昨日、寝屋川市にある
成田山大阪別院明王院に
車の御祈祷をして頂くため
行ってきました。
節分の日は、
マッサンとエリーが豆まきに来ていて、
2万人の参拝客で、すごかった場所です

そんな成田山も、
一昨日は雨だったせいか、ひっそりしていました。
私達が行った時間(午後2時半頃)は、
車の御祈祷も2台だけだったし。
帰りに、
成田山の向かいにある和菓子屋
「菓匠 香月」さん
に寄ってお土産を買うことに。
香月さんは、たくさんの和菓子があるので
どれにするか迷うのですが、
買ったのがこちら、
「餅パイ」

なんか、すごく人気があるみたいで、
来る人来る人買ってました

私も、5本買いました。
970円(税込)でした。
焼きたてだったみたいで、
帰りの車の中は、
餅パイのいい匂いが~(´∇`)

家に着いたら、すぐ、
みんなで頂きました

めっちゃ、美味しい~!!
パイ生地にふりかけられた黒胡麻が香ばしく、
中のつぶ餡と柔らかい餅が
パイ生地ととてもマッチしていて、
餡も甘過ぎず、
こんな美味しいパイ、
なかなかないかも

家族も絶賛

お餅は羽二重餅なので、ずっと柔らかく、
翌日も美味しく頂きました

成田山大阪別院に行かれたら、
ぜひ、買ってみて下さいね~

おすすめです(*^-^*)

それと、
成田山の御札は、
すごく力があります

この日も、車の御祈祷の他、
御札と御守りも購入しました。
この御札がすごいんです

御札や御守りの力って、
見ることが出来ないし、
半信半疑のまま、
購入してないですか?
でも、私、
その効力を見てしまったんです

ごめんなさい、長過ぎますね(^o^ゞ
この話は、明日しますね~。
今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつもクリックして頂いて嬉しいです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR