大好きなお花や、家庭菜園、料理、パンやお菓子作り、そんな日々の暮らしを、アップしていきたいと思います。
みんなに元気を発信していけたらいいなぁ♬
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは
最近、夜アップが多くてすみません
明日は、サッカー3戦目。
コロンビアとですね~
やるっきゃない!って感じですかね^^
朝5時に起きて応援しないと
さて、うちのベランダ家庭菜園ですが、
収穫出来るようになってきました
昨日収穫したものです。
きゅうりが2本も!ピーマン、ししとうも。
いんげんも穫れてますよ~(^O^)v
今朝、茹でて胡麻和えにしました
で、ベランダですが・・・
ゴーヤにきゅうりに、ミニトマトに、いんげんとすごい状態です
きゅうりが一番元気です!
どんどん、実が出来ています。
勢いがある感じ。
でも、ミニトマトも負けじと、すごいです!
お日様に当たるように、前に前に出て来ていますΣ(゚∀゚ノ)ノ
たくさん、緑の実がついていますよ~
早く赤くならないかなぁ(*^_^*)
いんげんも、まだいっぱいぶら下がっています。
ゴーヤだけが、今年は元気がない感じ・・・
まだ、ちっとも実がなりません
つるものの勝負はこの先どうなるのかなぁ(;^ω^)
続きは、また明日。
今日も来て下さってありがとうございます。m(__)m
いつも応援クリックありがとう
↓ ↓


最近、夜アップが多くてすみません

明日は、サッカー3戦目。
コロンビアとですね~

やるっきゃない!って感じですかね^^
朝5時に起きて応援しないと

さて、うちのベランダ家庭菜園ですが、
収穫出来るようになってきました

昨日収穫したものです。
きゅうりが2本も!ピーマン、ししとうも。
いんげんも穫れてますよ~(^O^)v
今朝、茹でて胡麻和えにしました

で、ベランダですが・・・
ゴーヤにきゅうりに、ミニトマトに、いんげんとすごい状態です

きゅうりが一番元気です!
どんどん、実が出来ています。
勢いがある感じ。
でも、ミニトマトも負けじと、すごいです!
お日様に当たるように、前に前に出て来ていますΣ(゚∀゚ノ)ノ
たくさん、緑の実がついていますよ~

早く赤くならないかなぁ(*^_^*)
いんげんも、まだいっぱいぶら下がっています。
ゴーヤだけが、今年は元気がない感じ・・・
まだ、ちっとも実がなりません

つるものの勝負はこの先どうなるのかなぁ(;^ω^)
続きは、また明日。
今日も来て下さってありがとうございます。m(__)m
いつも応援クリックありがとう

↓ ↓


PR
こんにちは~
昨日は、夕方から雨という予想が外れ一安心(^_^)
明け方ザーッと一雨ありましたが、朝には上がっていたので良かったです。
あっ!大変!
傘忘れた
( ̄ロ ̄lll)
昨日、アレンジメントフラワーの教室の日で、帰りは、雨になるだろうと、晴雨兼用傘を持って行ってたんだった。
今頃気づくなんて・・・
降らないと、ほんと忘れちゃうんですよね (*>ω<*)
まだ、あるかしら?
あとで、行ってこなくちゃ
さて、今年も頑張って、ベランダに日除けネットを付けました。
脚立に乗って付けるのですが、3階だし、この場所、ベランダの幅が狭いから、結構怖いのです
なんとか、付け終わりホッと・・・
これで、ここは、夏の日差しも少しましです。
強い日差しに弱い植物の避難場所として、今年も活躍!
お日様の動きで、適当に日が当たってちょうどいい感じです。
今年も、バジルを育てています。
日に当たり過ぎても、葉が固くなるので、このネットの下に置いてます。
青じそも・・・
この青じそ、実家からもらったいんげんの苗のプランターから、出て来てたちっちゃな芽を育てました。
順調に育っています。
これも半日陰がちょうどいいですね。
そして、レタスミックス。
お弁当の彩りにも使えて重宝しています(^◇^)
野菜ばかりでなく、花鉢や多肉植物なんかも、このネット下に避難。
これからの3階ベランダは、ガンガン照りつけますからね~
今年も欠かせない日除けスペースです。
今日も来て下さってありがとうございます(^o^)丿
いつもクリック感謝です(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪
↓ ↓


昨日は、夕方から雨という予想が外れ一安心(^_^)
明け方ザーッと一雨ありましたが、朝には上がっていたので良かったです。
あっ!大変!
傘忘れた

昨日、アレンジメントフラワーの教室の日で、帰りは、雨になるだろうと、晴雨兼用傘を持って行ってたんだった。
今頃気づくなんて・・・

降らないと、ほんと忘れちゃうんですよね (*>ω<*)
まだ、あるかしら?
あとで、行ってこなくちゃ

さて、今年も頑張って、ベランダに日除けネットを付けました。
脚立に乗って付けるのですが、3階だし、この場所、ベランダの幅が狭いから、結構怖いのです

なんとか、付け終わりホッと・・・
これで、ここは、夏の日差しも少しましです。
強い日差しに弱い植物の避難場所として、今年も活躍!
お日様の動きで、適当に日が当たってちょうどいい感じです。
今年も、バジルを育てています。
日に当たり過ぎても、葉が固くなるので、このネットの下に置いてます。
青じそも・・・
この青じそ、実家からもらったいんげんの苗のプランターから、出て来てたちっちゃな芽を育てました。
順調に育っています。
これも半日陰がちょうどいいですね。
そして、レタスミックス。
お弁当の彩りにも使えて重宝しています(^◇^)
野菜ばかりでなく、花鉢や多肉植物なんかも、このネット下に避難。
これからの3階ベランダは、ガンガン照りつけますからね~

今年も欠かせない日除けスペースです。
今日も来て下さってありがとうございます(^o^)丿
いつもクリック感謝です(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪
↓ ↓


こんにちは~
今日も7月くらいの暑さになるそうです。
でも、夕方から、雨みたいですよ。
ゲリラ豪雨にならなきゃいいけど・・・
帰宅時間と重なるとまた大変だからねぇ(^_^;)
さて、昨日のベランダ菜園の話の続きですが、
ゴーヤときゅうりの苗を植えたところまででしたね。
そのきゅうりの苗と一緒にミニトマトの苗も買いました。
同じく65円でした。
安いから、枯れてもいいや!
と、あまり深く考えず買って、
つる物野菜のプランターがまだ空いてたので、そこに植えました。
それが、こんなに大きくなって、
でも、このつる物野菜の所に植えてしまった事が問題で・・・
ミニトマトだけだったら、プランターの移動が出来たのですが、
その後、先に植えてたゴーヤが強風にやられ元気がなかったので、
枯れた時の代わりにと、またゴーヤの苗を買ったのです。
でも、植えるプランターがなくて・・・
トマトと同じプランターに植えてしまったのです(ーー;)
そのゴーヤがネットに巻き出したので、もうプランターは移動できず
ミニトマトは、つる物野菜と一緒に育てることに( ´Д`)=3
今、ミニトマトにも、実がなりだしました。
そして、つるありいんげんの苗を今年も実家からもらってきて、
これもまた、同じ並びに置いています。
どんどん、上に伸びていて、花も咲き出しました。
これから先、つる物野菜が伸びると大変な事になりそうです。
今では、元気がなかったゴーヤも復活して、
ゴーヤ二株、きゅうりにいんげんと、つるが絡み合うこと間違いなしの状態です(;´д`)トホホ…
ミニトマトは、どうなるかしら?
と先行き不安な今年のベランダ菜園です。
今日も来て下さって、感謝です
暑いので身体にお気をつけ下さいね。
↓ ↓


今日も7月くらいの暑さになるそうです。
でも、夕方から、雨みたいですよ。
ゲリラ豪雨にならなきゃいいけど・・・
帰宅時間と重なるとまた大変だからねぇ(^_^;)

さて、昨日のベランダ菜園の話の続きですが、
ゴーヤときゅうりの苗を植えたところまででしたね。
そのきゅうりの苗と一緒にミニトマトの苗も買いました。
同じく65円でした。
安いから、枯れてもいいや!
と、あまり深く考えず買って、
つる物野菜のプランターがまだ空いてたので、そこに植えました。
それが、こんなに大きくなって、
でも、このつる物野菜の所に植えてしまった事が問題で・・・
ミニトマトだけだったら、プランターの移動が出来たのですが、
その後、先に植えてたゴーヤが強風にやられ元気がなかったので、
枯れた時の代わりにと、またゴーヤの苗を買ったのです。
でも、植えるプランターがなくて・・・
トマトと同じプランターに植えてしまったのです(ーー;)
そのゴーヤがネットに巻き出したので、もうプランターは移動できず
ミニトマトは、つる物野菜と一緒に育てることに( ´Д`)=3
今、ミニトマトにも、実がなりだしました。
そして、つるありいんげんの苗を今年も実家からもらってきて、
これもまた、同じ並びに置いています。
どんどん、上に伸びていて、花も咲き出しました。
これから先、つる物野菜が伸びると大変な事になりそうです。
今では、元気がなかったゴーヤも復活して、
ゴーヤ二株、きゅうりにいんげんと、つるが絡み合うこと間違いなしの状態です(;´д`)トホホ…
ミニトマトは、どうなるかしら?
と先行き不安な今年のベランダ菜園です。
今日も来て下さって、感謝です

暑いので身体にお気をつけ下さいね。
↓ ↓


こんばんは~!
今日は、朝からとってもいい天気で、暑くて・・・
外から帰ると、どっと疲れが
雨でも、暑くても、嫌だなんて贅沢なんですが、
もうちょっと良い季節があってもいいんじゃないの?
と思う今日此の頃です。
さて、うちのベランダ菜園ですが、
今日の画像です。
お日様がガンガン当たっています。
ちょっと急激な暑さに植物たちも辛そうです(笑)
万願寺とうがらしです。
なんか、葉っぱが縮こまっているのです
肥料やり過ぎたのかなぁ・・・
そして、こちらがピーマン。
ピーマンは元気ですよ~!
もう実がついています
今年もいっぱい出来るといいなぁ~。
そして、こちらがつる物です。
今年もネットを張ってるんですが、
よく考えないで、苗を買ったので・・・
ちょっと大変な状態に。
左側が、ゴーヤ。
このゴーヤは、一番初めに買った苗で、
その後、また花屋さんに行くと、元気な苗が入っていて、
思わず、きゅうりとミニトマトを買ってしまいました。
それで、ゴーヤの隣りにきゅうりを植えたのです。
右側がきゅうりです。
もう、花が咲いてます。
うまく受粉できてるかなぁ。
でも、きゅうりの苗を植えたことを知った実家では、
「きゅうり食べられなかったんじゃないの?」
「植えなくても、うちで植えてるからあげるのに~」
と、言われてしまいました。
そうなんです。私、きゅうりアレルギーなんです。
子供産んでから体質が変わり、胡瓜食べると胃が痛くなるんです。
体調の悪い時は、のたうち回るほどで・・・
でも、最近少しづつよくなってきているし、お漬物なら大丈夫な時が多いからと、
65円だったし、つい、買ってしまったのです(笑)
どうなることやらです(^o^;)
続きは、また明日報告しますね。
今日も来て下さって、ありがとう
クリックも宜しく~ヽ(=´▽`=)ノ
↓ ↓

今日は、朝からとってもいい天気で、暑くて・・・

外から帰ると、どっと疲れが

雨でも、暑くても、嫌だなんて贅沢なんですが、
もうちょっと良い季節があってもいいんじゃないの?
と思う今日此の頃です。
さて、うちのベランダ菜園ですが、
今日の画像です。
お日様がガンガン当たっています。
ちょっと急激な暑さに植物たちも辛そうです(笑)
万願寺とうがらしです。
なんか、葉っぱが縮こまっているのです

肥料やり過ぎたのかなぁ・・・
そして、こちらがピーマン。
ピーマンは元気ですよ~!
もう実がついています

今年もいっぱい出来るといいなぁ~。
そして、こちらがつる物です。
今年もネットを張ってるんですが、
よく考えないで、苗を買ったので・・・

ちょっと大変な状態に。
左側が、ゴーヤ。
このゴーヤは、一番初めに買った苗で、
その後、また花屋さんに行くと、元気な苗が入っていて、
思わず、きゅうりとミニトマトを買ってしまいました。
それで、ゴーヤの隣りにきゅうりを植えたのです。
右側がきゅうりです。
もう、花が咲いてます。
うまく受粉できてるかなぁ。
でも、きゅうりの苗を植えたことを知った実家では、
「きゅうり食べられなかったんじゃないの?」
「植えなくても、うちで植えてるからあげるのに~」
と、言われてしまいました。
そうなんです。私、きゅうりアレルギーなんです。
子供産んでから体質が変わり、胡瓜食べると胃が痛くなるんです。
体調の悪い時は、のたうち回るほどで・・・
でも、最近少しづつよくなってきているし、お漬物なら大丈夫な時が多いからと、
65円だったし、つい、買ってしまったのです(笑)
どうなることやらです(^o^;)
続きは、また明日報告しますね。
今日も来て下さって、ありがとう

クリックも宜しく~ヽ(=´▽`=)ノ
↓ ↓


こんにちは~
今日から6月ですね。
今日もすごく暑くて外に出られません
家の中も、2階は30度を超えています
急に暑くなると、身体がついていかなくて・・・
3階のベランダ菜園のじゃが芋のプランターも、
一昨日は、
こんな感じだったのに、今朝は、
暑さのせいか、すっかり枯れてしまったのです。
それで、急遽掘り上げることにしました。
6月半ばくらいまでは持たせたかったのですが、予想外の枯れ具合で・・・
果たして、土の中にじゃが芋は出来ているのか?
心配です。
さっそく、鉢をひっくり返しました。
あっ!出来てる!
じゃが芋が、出来ていました!
そんなに数はないけど、まぁいいんじゃない(笑)
1個だけ、大きいじゃが芋がありました
きれいに洗って、チンして食べようかなぁ~。
それとも肉じゃが?
家で穫れたじゃが芋の料理。
しばらく悩みたいと思います(笑)
今日も来て下さってありがとう
応援のクリックも宜しくお願い致します♪
↓ ↓


今日から6月ですね。
今日もすごく暑くて外に出られません

家の中も、2階は30度を超えています

急に暑くなると、身体がついていかなくて・・・
3階のベランダ菜園のじゃが芋のプランターも、
一昨日は、
こんな感じだったのに、今朝は、
暑さのせいか、すっかり枯れてしまったのです。
それで、急遽掘り上げることにしました。
6月半ばくらいまでは持たせたかったのですが、予想外の枯れ具合で・・・
果たして、土の中にじゃが芋は出来ているのか?
心配です。
さっそく、鉢をひっくり返しました。
あっ!出来てる!
じゃが芋が、出来ていました!
そんなに数はないけど、まぁいいんじゃない(笑)
1個だけ、大きいじゃが芋がありました

きれいに洗って、チンして食べようかなぁ~。
それとも肉じゃが?
家で穫れたじゃが芋の料理。
しばらく悩みたいと思います(笑)
今日も来て下さってありがとう

応援のクリックも宜しくお願い致します♪
↓ ↓


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新記事
(08/06)
(08/03)
(07/26)
(07/23)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
Kei
性別:
女性
自己紹介:
転勤で、東京・神奈川・埼玉に住み、2010年、出身地大阪に戻ってきました。
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
大阪での日々の暮らしをブログで発信しています。
家庭菜園、お花、パン作り、料理なども載せていきますね♬
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(09/23)
(12/21)
(01/16)
(01/21)
PR